みんなのランキング

【人気投票 1~104位】ペットにしたい動物ランキング!みんなが飼いたい動物は?

ワシフトアゴヒゲトカゲミーアキャットブンチョウ(文鳥)デグーカメホワイトタイガートカゲスズメタカ

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数104
投票参加者数4,676
投票数17,652

みんなの投票で「ペットにしたい動物人気ランキング」を決定! 一人暮らしの方には特におすすめしたいペット。一緒にいるだけで癒されたり、心を満たしてくれる存在です。昔から人気のある「犬」や「猫」はもちろん、「爬虫類」や頭の良い「鳥類」、また最近人気の「きつね」や「ミニブタ」など幅広い種類がいます。あなたがおすすめするペットにしたい動物を教えてください!

最終更新日: 2025/11/27

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

21ワシ

62.4(95人が評価)
ワシ

鷲(わし)とは、タカ目タカ科に属する鳥のうち、オオワシ、オジロワシ、イヌワシ、ハクトウワシなど、比較的大き目のものを指す通称である。タカ科にて、比較的大きいものをワシ、小さめのものをタカ(鷹)と呼ぶが、明確な区別はなく、慣習に従って呼び分けているに過ぎない。 鷲の尾羽は矢羽根として最高のものとされる。陸奥国の名産として朝廷や伊勢神宮の遷宮の折などに鷲の尾羽を献上したという記録が残っている。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

2番目に好き!

ワシと言ったらとくにイヌワシを飼育したいな。でも、1位はクマタカ。

野生生物の獣医師を目指している女子さん

2位(99点)の評価

報告

勇者

ごめんなさい鳥無理です… でも勇者のように飛ぶすがたは超かっこいいしイケメン。

<*)) >=<さん

5位(75点)の評価

報告

22フトアゴヒゲトカゲ

62.4(79人が評価)

可愛くて癒される

首をかしげる仕草やクリクリしためがかわいいです。

なすさん

1位(100点)の評価

報告

可愛い

飼育ケージが、小さくて楽

小学5年生さん

1位(100点)の評価

報告

23ミーアキャット

62.2(126人が評価)
ミーアキャット

ミーアキャット(Suricata suricatta)は、哺乳綱食肉目マングース科スリカータ属に分類される食肉類。本種のみでスリカータ属を構成する。別名スリカータ。ミーアカット。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

立っている姿が可愛い

ミーアキャットっていつでも可愛い💕💕のですがあの立っているところが可愛いのです。私も粘土で作ってみたのですがあまり上手く出来ませんでした。😢😢

動物大好きさん

1位(100点)の評価

報告

最高

頑張れば懐いてくれるし普通に癒されるしほんと可愛すぎるけど最初は警戒心強すぎるし発情期だと噛んだりマーキングで大変すぎるけど可愛い

ミーアキャットサイコーさん

1位(93点)の評価

報告

かわいい

キャーかわいい

モデルさん

6位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

24ブンチョウ(文鳥)

62.2(142人が評価)

文鳥を飼っています。

僕は、1羽の白文鳥を飼っています。お餅みたいで可愛いです。たまにクックと甘えてきてめちゃくちゃ可愛いです。ぜひ飼ってみてください。

はじめさん

1位(100点)の評価

報告

人が大好き

集団で行動する動物なので、人とくっついてるのも大好き。文鳥めっちゃかわいいです。鳥は幸せの象徴でもあり見ていて幸せな気持ちになります。匂いもなくて飼いやすいと思うけど、何せ小さい動物なので事故には十分気をつけて買う必要があります。

たまよさん

1位(100点)の評価

報告

全てが可愛い

特にオスは求愛ソング、メスも気まぐれで可愛い
ペットの小鳥=インコというイメージが強いですが、
ペットの小鳥=文鳥も最高

だんごさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目

25デグー

61.3(100人が評価)
デグー

デグーはデグー科に属する齧歯類で、デグー属またはその1種を指す。原産はチリの山岳地帯。おもに草や樹皮、種子、果物などを食べている。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

感情が豊か

5年ほど飼っていました。
小さいのに、きちんと感情があり
頭がいいけど、変な所で抜けていたり
とても、可愛い子でした。
ベタ慣れと良く言われますが
うちの子は違って、変にわがままでしたが
そうならなくても、しっかりと愛情を持って飼ってあげれば
愛情を返してくれると思います。

まのびさん

1位(78点)の評価

報告

思い出の子

幼稚園で飼っていました。私たち幼稚園児がじ~って見ていても、気にせずずっと遊んでくれます。弟が幼稚園に入ったころにはもういませんでしたが、飼い主(担任の先生であろう)に寄り添って、愛情を与えてくれる姿はもう完璧です。

<*)) >=<さん

3位(90点)の評価

報告

頭が良くてコミュ力がある齧歯類

手が使える(可愛い) 完全草食 個性豊か 
鳴き声を使い分ける(感情)
種類も沢山ある(毛の色)

真央凛さん

1位(100点)の評価

報告

26カメ

61.3(124人が評価)
カメ

カメ(亀、ラテン語名:Testudo、英語名:Turtle, etc.)[要検証 – ノート]は、爬虫綱-(双弓類)- カメ目(亀目、学名:Testudines、英語名:Testudines)に分類される爬虫類の総称。絶滅した初期グループおよび、現存する曲頸亜目・潜頸亜目の2亜目で構成される。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

ゼニガメ

亀のキャラランキング

亀と聞いて思い浮かぶキャラは?

可愛い!最高!

私自身亀を実際に買っているのですが、亀でも本当に懐いてきてくれるし、意外と喜怒哀楽が激しくて、人間に似てるな〜って学べるし、何より可愛いです!私も飼い始める時、亀がペットって少し変かな、と思っていたのですが、いざ飼ってみるとすごく可愛くて愛着が湧いちゃいます!亀を飼ってみようかななんて悩んでる人はぜひ飼ってみてほしいです!本当に可愛いです!

あいすくりーむ。さん

1位(100点)の評価

報告

最高すぎる

ギリシャリクガメや、ヨツユビリクガメ、ケヅメリクガメなどを含むリクガメも可愛いし、ニホンイシガメや、ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)とか、クサガメ、ジーベンロックナガクビガケなどのミズガメなどの全ての亀が本当に可愛い😍❤️❤️
Amazonとかで売ってる紫外線蛍光灯や加湿器等を調べて、飼育に必要な機材を集めて、電卓で計算したり、メジャーで計測したりするのがマジで楽しい🎶
ペットショップや爬虫類ショップに行って、生体を見るのもいいけど、ライト類を見るのも楽しい❤️
1番好きな亀はアルダブラゾウガメ❗️簡単な覚悟や器材だったらもちろん[続きを読む]

亀画物凄区大好名変態さん

1位(100点)の評価

報告

最高

私はクサガメを飼育していて最高★

モデルさん

7位(100点)の評価

報告

27ホワイトタイガー

60.9(49人が評価)

カッコいーい
飼ったら自分で餌とってくるかも。(笑)

りむさん

3位(90点)の評価

報告

かっこよすぎる!

見た目がめちゃくちゃカッコよくてなんか可愛い!

(@O-O@)♡さん

1位(100点)の評価

報告

28トカゲ

60.7(92人が評価)
トカゲ

トカゲ(蜥蜴、石竜子)は、有鱗目トカゲ亜目に分類される爬虫類の総称。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

ヒョウモントカゲモドキ(レオパードゲッコー)

トカゲランキング

ペットにしたいトカゲの種類は?

小さな姿が可愛い

金蛇を飼っていたことがあり、お世話をするのは少し大変ですが、その尽くせる感じが良いです。トカゲの姿が個人的にとても可愛くとても好きです。気温管理などが少々大変ですが、小さな生き物が部屋にいるのはとても癒されます。小さな口いっぱいにご飯をもぐもぐしている姿がとても可愛いです。

ねこかわいがり

ねこかわいがりさん

4位(85点)の評価

報告

飼いやすい

まず種類が沢山いたり、大きさ、色どり、大きさ、など沢山いますだから好みのタイプのトカゲを選んで飼えることが1番いい所だと思います!

爬虫類といえばトカゲさん

1位(100点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

29スズメ

60.6(59人が評価)
スズメ

スズメ(雀、すずめ、学名 Passer montanus )は、スズメ目スズメ科スズメ属に分類される鳥類の1種。人家の近くに生息する小鳥である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

30タカ

60.5(62人が評価)
タカ

鷹(たか)とは、タカ目タカ科に属する鳥のうち比較的小さ目のものを指す通称で、鳥類の一種である。 オオタカ、ハイタカ、クマタカなどの種がいる。タカ科に分類される種にて比較的大きいものをワシ(鷲,Eagle)、小さめのものをタカ(鷹, Hawk)と呼び分けているが、明確な区別ではなく慣習に従って呼び分けているに過ぎない。また大きさからも明確に分けられているわけでもない。例えばクマタカはタカ科の中でも大型の種であり大きさからはワシ類といえるし、カンムリワシは大きさはノスリ程度であるからタカ類といってもおかしくない。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

クマタカ飼育したい度100%!

やっぱり飼いたいのがクマタカ🦅

野生生物の獣医師を目指している女子さん

1位(100点)の評価

報告

31コアラ

60.2(109人が評価)
コアラ

コアラ(Phascolarctos cinereus)は、哺乳綱双前歯目コアラ科コアラ属に分類される有袋類。現生種では本種のみでコアラ科コアラ属を構成する。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

可愛いけど…

可愛いけどペットとは言い難いかなあ…

羽莵帆さん

1位(30点)の評価

報告

32ミニブタ

59.6(108人が評価)

とにかくかわいい

豚と言ったら ブーブー 泣くイメージがありますけど あまり 泣きません小さい声で鳴きます 散歩は連れて行かなきゃいけないけど日常での癒しになります ミニブタやマイクロブタはお勧めします

ピクミンさん

1位(100点)の評価

報告

大きくなるの⁇?

ミニブタって大きくなるんですかね?😓
ブタも可愛いけど❤️大きくなったら…ってことを考えると怖いし飼いづらいってのもありますかね…

Mぅさんさん

1位(85点)の評価

報告

豚は寝るときかわいくて癒されます

豚はいつもぐっぐっと言いながら歩いてきますそれを見るとかわいくてつい抱き着きたくなりますみんなもそうでしょう

ドラゴン君さん

1位(100点)の評価

報告

33カナリア

59.4(73人が評価)
カナリア

カナリア(金糸雀、金絲雀、学名:Serinus canaria)(カナリヤとも表記)は、アトリ科に分類される小鳥、及びそれを原種として品種改良された愛玩鳥フィンチの一種。種小名のcanariaはカナリア諸島に由来するが、語源はラテン語の canis 「犬」である。 英名では、特に野生種と飼養種を区別するとき、前者を Island Canary, Wild Canary, Tame Canary, Atlantic Canary などと呼び、後者を Domestic Canary と呼ぶ。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

34ヒョウモントカゲモドキ(レオパードゲッコー)

59.0(378人が評価)
ヒョウモントカゲモドキ(レオパードゲッコー)

ヒョウモントカゲモドキ (Eublepharis macularius) は、爬虫綱有鱗目トカゲモドキ科Eublepharis属に分類されるトカゲ。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

色んな色や柄が存在する

ヒョウモントカゲモドキは、高校生の頃から飼いたいと思っていました。
品種改良が盛んで、黄色やオレンジ、白、黒などいろんな色や模様を
もった個体がいます。

レイブン

レイブンさん

1位(100点)の評価

報告

好きに触れて匂い無し低コストの超優秀

一日中一緒にいられたら犬が良いですが、普段忙しいので手軽が良いと思います。その点レオパは夜行性なので夜触れて普段は無音、匂いも無くて、エサや必要機器も低電力で言う事なし!なペットです。

フランスさん

1位(100点)の評価

報告

だぁいじょうぶ!(大丈夫)

レオパの餌は虫とは限りません!人口餌もあって虫無理な人も大丈夫!温度と湿度だけ気をつけてくださいね♪懐くと可愛いですよ。

羽仁(ウニ)さん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

35ヘビ

59.0(294人が評価)
ヘビ

ヘビ(蛇、英: snake)は、爬虫綱有鱗目ヘビ亜目(Serpentes)に分類される爬虫類の総称。トカゲとは類縁関係にあり共に有鱗目を構成している。体が細長く、四肢は退化しているのが特徴。ただし、同様の形の動物は他群にも存在。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

伊黒小芭内(いぐろおばない)

ヘビのキャラランキング

ヘビと聞いて思い浮かぶキャラは?

あまり場所をとらないし、毎日世話をする必要がない

ヘビはよほど大きくない限り飼育するためのスペースをそんなに必要と
しないです。
餌やりや掃除も数日に1回だけでいいというのもヘビ飼育のいいところ
だと思います。

レイブン

レイブンさん

2位(85点)の評価

報告

かみ

可愛すぎ

ヴェロキラプトルさん

1位(100点)の評価

報告

可愛すぎる!

ハンドリングした時にほんまに可愛すぎて一日中触っとける!

ハンバーグさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

36アライグマ

58.9(90人が評価)
アライグマ

アライグマ(洗熊、浣熊、学名:Procyon lotor)は、哺乳綱食肉目アライグマ科アライグマ属に分類される哺乳類。アライグマ属の模式種。タヌキに似ており、アライグマを英語でraccoon (common raccoon) と呼ぶのに対し、タヌキは raccoon dog と呼ぶ。前足を水中に突っ込んで獲物を探る姿が手を洗っているように見えることが名称の由来である。雑食性であり、小動物を捕獲して食べる。北アメリカ原産で、日本やヨーロッパにも外来種として生息する。移入後の繁殖により、農作物への被害や生態系への影響などが問題となっている。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

文ストのポオくんのパートナー❣️

みなさん、「文豪ストレイドッグス」って知っていますか?知らないは調べてみてください!その中の登場人物である、エドガーアランポオ(以下ポオくん)のパートナーです!名前はカール。いつもポオくんの肩の上に乗っていて可愛いんです。アライグマってほんと😍

スピリタスさん

1位(100点)の評価

報告

そんな目で見ないで!

かわいすぎ〜!

MaRuさん

1位(100点)の評価

報告

37ライオン

58.0(107人が評価)
ライオン

ライオン(Panthera leo) は、食肉目ネコ科ヒョウ属に分類される食肉類の哺乳類。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

憧れすぎる

アイスさんわかります!もはやかっこいいを超えて可愛い🩷確かに!飼ったら楽しそうですよね♡少なくともウチでは飼えない_:(´ཀ`」 ∠):

羽仁(ウニ)さん

2位(95点)の評価

報告

飼いたい

私は猫,ネコ科が好きなので飼いたいです…
買えないので残念です…

アイスさん

4位(92点)の評価

報告

38

57.3(140人が評価)
馬

ウマ(馬、学名: Equus ferus caballus)は、ウマ目(奇蹄目)のウマ科のノウマの亜種である。社会性の強い動物で、野生のものも家畜も群れをなす傾向がある。北アメリカ大陸原産とされるが、北米の野生種は、数千年前に絶滅している。欧州南東部にいたターパンが家畜化したという説もある。古くから中央アジア、中東、北アフリカなどで家畜として飼われた歴史がある。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

優しい目が好き

馬の優しい目が好きです。たくましい体つきも惚れ惚れします。背に乗って散歩してみたい。

キャベコ

キャベコさん

3位(90点)の評価

報告

馬が好き

馬に乗りながら住んだりしたら最高だからです。

野球さん

1位(100点)の評価

報告

39モルモット

57.1(28人が評価)

たれみみでかわいい

モルモットは、完全な草食動物なので、間違ってチーズや果物などの牧草やペレット以外の物はあげちゃだめだよ!

かわいいさん

8位(100点)の評価

報告

40メキシコサンショウウオ(ウーパールーパー)

57.0(103人が評価)
メキシコサンショウウオ(ウーパールーパー)

メキシコサンショウウオ(Ambystoma mexicanum)は、両生綱有尾目トラフサンショウウオ科トラフサンショウウオ属に分類される有尾類。流通名のウーパールーパーとしても知られる。 本種をはじめとした幼形成熟したトラフサンショウウオ科の個体はアホロートルと呼ばれる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

限りなくかなし

この上なく愛おしい!!!
ゲームで育ててたけど1年半ぐらい?もう死なせてしまったけど。でもまじで可愛いから実際に買ってみたい!

スマホ依存症さん

1位(100点)の評価

報告

可愛くて癒される

ウーパールーパーといえば白い個体が有名ですが、
あれはリューシという突然変異で、もともとは真っ黒です。

レイブン

レイブンさん

3位(70点)の評価

報告

かわいい

ペットショップのウーパールーパーがかわいかったです❗

ハムハムさん

5位(90点)の評価

報告
コメントをもっと読む

41

41位~60位を見る

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ