【人気投票 1~41位】歴代ポケモンゲームシリーズ人気ランキング!おすすめのポケモンソフトは?










このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「歴代ポケモンゲームシリーズ人気ランキング」を決定!子供から大人まで、世界中でプレイされている「ポケモンシリーズ」。王道RPGをはじめ、アドベンチャーゲームやパズルゲームなど、さまざまなジャンルのタイトルが存在します。高い拡張性をもつ『ポケットモンスター ソード』や、数多くのポケモンが登場する『ポケットモンスター ソウルシルバー』、第3世代と呼ばれる『ポケットモンスター ルビー』など人気ソフトが大集合!あなたがおすすめするポケモンシリーズのソフトを教えてください!
最終更新日: 2025/07/21
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位から見る21位ポケットモンスター ブラック2

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | DS |
発売日 | 2012年6月23日 |
メーカー | 株式会社ポケモン |
公式サイト | http://www.pokemon.co.jp/ex/b2w2/ |
参考価格 | 9,347円(税込) |
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
23位ポケットモンスター オメガルビー

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | 3DS |
プレイ人数 | 1~4人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
発売日 | 2014年11月21日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | https://www.pokemon.co.jp/ex/oras/ |
参考価格 | 5,480円(税込) |
\ ログインしていなくても採点できます /
24位ポケットモンスター Y

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | 3DS |
プレイ人数 | 1~4人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
発売日 | 2013年10月12日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | https://www.pokemon.co.jp/ex/xy/ |
参考価格 | 4,922円(税込) |
\ ログインしていなくても採点できます /
25位ポケットモンスター クリスタルバージョン

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | GB |
発売日 | 2000年12月14日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | http://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/bxpj/index.html |
参考価格 | 2,550円(税込) |
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
新ポケモンだけでのパーティー編成
序盤から終盤にかけてほとんど旧ポケモンの登場が少ないので、基本的に新ポケモンでパーティーを組むという作業が面白かった印象です。
属性によっては他の人とかぶることもありましたが、自分なりのしっくりくるパーティーを組めたときの達成感はなんか嬉しかったです!
ハイレベルな戦いに熱くなれる!
伝説のポケモンのレシラムとキュレムを同時にゲットでき、ホワイトキュレムに進化するなど今までにはない戦いを実現できます!
また、殿堂入りすればハイレベルな戦いに参加でき、奥が深くて飽きさせないように工夫されていてお気に入りです。
\ ログインしていなくても採点できます /
ルギアのワクワク感
ラジオ塔の戦いでロケット団とばちばちにやり合った後、局長からぎんいろの羽をもらう流れのワクワク感。やっとルギアに会える!と、興奮が止まらなかった。
チョウジタウンで、ワタルがロケット団相手にカイリューで無双するシーンも印象深い。
そういえば、ポケモンセンターのボックスを使ったポケモンのコピー技もあった。あれのやりすぎでカートリッジがイかれてしまったのだと思う。
小学1年生のときに5つ上の先輩から、ケーブル通信でもらったカイリュー。データは消えてしまってカイリューはもういないけど、ポケモンを介したあの日の交流は一生忘れることはないだろう。
ミュウの存在が膨らんだ一作
あえて前作にはいた幻のポケモンを登場させずに、新種ポケモンを追加した金・銀。
ミュウへの希少価値が一気に跳ね上がり、旧作を押し入れから出してきてもう一度プレイしたのを覚えていますw
いつまでも繋がるポケモンシリーズのいいところが全て詰まった作品かな!
28位ポケットモンスター Let’s Go!イーブイ

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | Switch |
プレイ人数 | 1~2人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
発売日 | 2018年11月16日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | https://www.pokemon.co.jp/ex/pika_vee/ |
参考価格 | 8,200円(税込) |
\ ログインしていなくても採点できます /
平成なのに令和すら越してるイーブイの解像度
この作品の悪いところを失礼ながらひとつだけ言わせてもらうとイーブイフレンズが揃ってないところ。初代リメイクみたいなとこあるししょうがない、なんならそこが長所なんだけどイーブイフレンズみんな連れ歩いていたいという思いもあるので…
でもこれ以外は正直完璧。最推しに餌あげれるとか神ゲーが過ぎる。イーブイなでなで出きるし、頭に乗ってるし、肩にも乗るし、他の作品に比べてだいぶ強いし、全てにおいて素晴らしいだろう。イーブイフレンズ揃わないのかなしいけど初代だからストーリーに驚くこともあんまりない。進めやすくてイーブイを愛でる時間増えて良き。これ以上話し始めると止まらないので一旦終わり。長文失礼しました。
イーブイ
イーブイをただただ愛でたい。上位勢からしたら微妙かもしれませんが、小さい頃に無邪気にイーブイと冒険したのは今でも記憶に残ってます。技は全部専用技で埋め尽くしてたなぁ...
これだけ他のポケモンとちがう、番外編みたいな感じで発売されましたし、舞台が一周回ってカントーになってるので初代からやっている人はBGMや街なども楽しめるかも。
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
30位ポケットモンスター シールド

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | Switch |
発売日 | 2019年11月15日 |
メーカー | 株式会社ポケモン |
公式サイト | https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000004497 |
参考価格 | 4,767円(税込) |
\ ログインしていなくても採点できます /
グラフィックが!!
私はだいたいダイパらへんからやっていたのですが、やっぱり一番最初に思ったのはグラフィックが!!科学の力ってすげー!!て感じた。笑
個人的には今までポケモンシリーズをやってきてストーリーもしっかりしているし、殿堂入り後の飽きさせない要素とかほんと増田さんがたのすごさを感じました。
それに始めにひらがなか感じか選べるので文字さえ読めるようになれば
できるのでけっこう小さい子供にもおすすめです。
グラフィックの進化と新ポケモン
現行ポケットモンスターの最新作であり、最高のグラフィックを備えた「ソード・シールド」。
新ポケモンの登場や史上初のダウンロードコンテンツによる新ストーリーの追加など、ポケモンの新たな形を楽しめる作品。
オンライン対戦もシステムが一新され、「ランクバトル」に変更された。
新システム「ダイマックス」や、この作品でしか見られない「ガラルのすがた」。次から次へと新要素がやってきてプレイしているユーザーに興奮を与え続ける素晴らしい作品だ。
31位ポケットモンスター サン

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | 3DS |
プレイ人数 | 1~4人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
発売日 | 2016年11月18日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | https://www.pokemon.co.jp/ex/sun_moon/ |
参考価格 | 1,802円(税込) |
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
33位ポケットモンスター ムーン

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | 3DS |
プレイ人数 | 1~4人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
発売日 | 2016年11月18日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | https://www.pokemon.co.jp/ex/sun_moon/ |
参考価格 | 1,842円(税込) |
\ ログインしていなくても採点できます /
ストーリーの面白さ
個人的にポケモンゲームのストーリーではこのムーンが一番好きです!
リーリエの発言や行動がいちいち可愛くて見ていて飽きないし、ウルトラホールやウルトラビーストの宇宙・異世界感が幻想的でとても素敵でした。
ルザミーネがウルトラビーストと融合するところは未来的でした。笑
ずーっとできる
まずキャラが良いです👌
リーリエは安定の女神、スカル団ですら根っこは良い奴。ハウは史上最も好きなキャラ!
本編以外にもやり込み要素が豊富で全然飽きません。
図鑑は結構ポケモンの闇が出てたり笑
34位ポケットモンスター ピカチュウ
\ ログインしていなくても採点できます /
ピカチュウが可愛い
それまでのポケモンでは、主人公がモンスターボールに入れた状態のポケモンを持ち運ぶのが基本となっていたので、マップを歩く主人公は一人旅の形を取っていました。
しかし本作では、アニメ同様モンスターボールに入らずにピカチュウが主人公のあとをトコトコついてくる演出が見られるようになりました。ピカチュウがついてくる描写が可愛く、話しかけると表情、鳴き声も楽しめる演出も良かったです。
ピカチュウと一緒に冒険しているわくわくが楽しめる良い仕掛けの一作でした。
アニメとの連動
当時プレーヤーの後ろにピカチュウがついてくるというのが、アニメのサトシみたいな感覚になれて嬉しかったのを覚えています。
そして、友達と交換せずにゼニガメ、フシギダネ、ヒトカゲの3体を手に入れることが出来て3体ともパーティーに組み込むことができるというのが嬉しかった。それとロケット団がアニメのムサシとコジロウの2人になっていてアニメのキャラクターが登場してくれるのが嬉しく、プレイしていてロケット団の登場が楽しみだったのを覚えています!
アニメ寄りのポケットモンスター
まずピカチュウが後ろからついてくるのがとてもかわいらしく、冒険を進めていくとちょっとずつ懐いてくる感じがもうたまらなかった。またレッドでは三択だったヒトカゲ・ゼニガメ・フシギダネをもらえるのも魅力で、プレイしながらちょっと羨ましいなとさえ思いました。ライチュウには進化できず、なみのりピカチュウなどにもなれませんでしたが、ピカチュウの可愛さに気づけたのはこの作品のおかげです。
報告35位ポケットモンスター 緑
\ ログインしていなくても採点できます /
はじめて買ったのがこれなので思い出深い
当時からものすごく流行していたもので、自分はかなり後になってから購入したのですが、その時買ったのが緑でした。
別に何か変わるわけでもないのですが、フシギダネを選択して最後まで育てたという記憶があります。極端にストーリー性が高いわけではないですが、ポケモンを選び抜いたりとかいろいろとやったものです。
ピコの次くらいにちゃんとプレイした初めてのゲーム
小学校にあがってから確か、誕生日プレゼントでもらったポケモン赤・緑。
攻略サイトもなにもなく(あったかも)、とりあえず手探りではじめてみるみるレベルアップ。まず赤でヒトカゲを選ぶところから始め、緑を楽しみにしてたのですがそこでふと気付く。赤と緑には違いがないことに。
と思っていたのですが、“特定のポケモンの出現率”や“出現するポケモン”が違うというのを長き時を経て知った時は衝撃的でした。
アーボやクサイハナが手に入らない代わりに、ロコンやニャース、マダツボミ(進化系を含む)は緑でしか手に入らないとか。そう言われてみると、赤ではロコン[続きを読む]
36位ポケットモンスター Let’s Go!ピカチュウ

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | Switch |
プレイ人数 | 1~2人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
発売日 | 2018年11月16日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | https://www.pokemon.co.jp/ex/pika_vee/ |
参考価格 | 7,710円(税込) |
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
リアルにポケモンを投影した作品
まず、これは実際に外でスマホを片手に遊ぶアプリゲームです。
当ランキングに数多くある携帯ゲーム機の物とはシステムや遊び方も違う所が多いので気をつけてほしいです。
実際に現実にポケモンがいたら…を叶えてくれた画期的なゲーム。
リアルの地図上で、道で、ポケモンを捕まえて、育てて、協力したり、バトルしたり、ポケモンとARで写真も撮れます。
ただし、リアルの危ない場所ではしないように気をつけて遊ぶようにしてくださいね。
ポケモンの中では不具合多めなので点数控えめです。
でも手軽さやユニークさは魅力なので、ぜひ参入者が増えて、社会現象がまた見れる事を期待しつつ点数のノビシロは残しておきます。
\ ログインしていなくても採点できます /
39位ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
41位
ランキング結果一覧
ポケモンゲームシリーズランキング
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング



あわせて読みたいランキング





最後のドット絵作品。豪華なPWT
BWの完全版と見せかけて、まさかの続編。
最後のドット絵作品なだけあって、ドットのクオリティが高い。
ライバルは良いヤツ。兄貴分だし頼もしいし、主人公の成長を喜んでくれる。ライバルというより親戚のお兄ちゃんという感じ。ひひひろし。PWTのクオリティがすごい。ああいう施設がまた欲しい。
チャンピオン戦の演出とBGMがとても良くてワクワクしながら戦った。
BWと比べて序盤から過去作のポケモンもたくさん出るようになったので、手持ちポケモンの幅が広がった点も嬉しい。序盤からリオルがゲットできる。
ポケウッドは個人的には必要だったのか謎。
カイオーガさん
5位(75点)の評価
I love Garchomp.
クリア後に黒の摩天楼をクリアすると、バンジロウが色違いのフカマルをくれる。
はっきり言って最高。
高校生
カガヤキサマさん
1位(100点)の評価
BW
BW結構好きでそのマイチェンなので
あとこれってポケモン本家のみなんですね
ゲストさん
1位(100点)の評価