みんなの投票で「ポケモン歴代ヒロイン人気ランキング」を決定します!ゲームボーイソフトとして発売されて以来、世界中で人気を集めている『ポケットモンスター』。ゲームはシリーズ化され、テレビアニメにアニメ映画、実写映画など、メディアミックス展開も豊富です。そんな冒険に華を添えるのが、サトシの旅路に登場するヒロインたち!気が強い生活の「カスミ」や、明るく元気いっぱいな「ハルカ」といった王道ヒロインを含む、人気No.1キャラとは!ポケモンシリーズのなかで、あなたの好きな女性キャラクターを教えてください。
最終更新日: 2021/04/10
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、歴代のポケモンシリーズに登場するすべてのヒロイン・女性キャラクターに投票できます。ゲーム・アニメシリーズに登場する女キャラから、あなたのランキングを作って投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位セレナ(ポケットモンスター)
2位ハルカ(ポケットモンスター)
3位ヒカリ(ポケットモンスター)
4位カスミ(ポケットモンスター)
5位リーリエ
1位セレナ(ポケットモンスター)
2位ハルカ(ポケットモンスター)
3位ヒカリ(ポケットモンスター)
4位カスミ(ポケットモンスター)
5位リーリエ
条件による絞り込み:なし
かもって言葉がかわいいかも!
語尾が○○かも!っていうのがかわいいです。はじめてのポケモンコンテストに向けてがんばるヒロインで、美しいだけではなくジムリーダーの娘として父親のバトルを見ていたのも合わさってポケモン勝負の強さを兼ね備えた動きが出来ているのが、見ていて楽しかった。ハルカのライバルであるシュウとのバトルも熱くなれるものが多く2人の関係性も大好きです。
ホウエンの舞姫
アドバンスジェネレーションに登場したヒロイン。数々のライバルと切磋琢磨しながらコーディネーターとして成長していくので、見応えがあります。旅立った時のハルカとは見違えてます。「ホウエンの舞姫」という異名を持つのに相応しいくらいまで成長してます。
それと、歴代ヒロインの中で一番スタイルが良いそうですよ。(こんな彼女がほしかった・・・。)
あ、ピカチュウによって自転車を壊された2人目のヒロインでもあります。
本来は胸がデカイ!
胸がデカイ!これに尽きますね!口癖も可愛いです!カスミには無い変化球を感じました!制作者は中学生くらいを意識して作っていたらしいけど、僕も中学生だったので、あんまり見られなかったです。それでも思春期の心を掴むには充分なオッパイでした。
ポケモン・ヒロインいえば!!
そのキャラクター性が際立つのがHARUKA!
ポケモントレーナーとしても活躍する姿は、ヒロインとしての、
地位を確立したといっても間違いありません!
アドバンスジェネレーション世代のヒロインであり、
そのテンションの高さやオーバーリアクションも好きなところ♪
以上ポケモントレーナーみゆきでした。
同じくポケモンコンテストがあったときの中心人物です。
ハルカさんが登場してからポケモンコンテストが始まりわくわくしました。ハルカさんはアチャモを上手に育てオーバーヒートを上手に使いこなしていました。ハルカさんがオーバーヒートを使ってから炎ポケモンが強いということを知りました。コンテストではハルカさんが水タイプのオクタン相手にゴンべで挑むときもありました。ゴンベが指をふる技を打ち出しましたが、こんなので上手くいくのかと思ったらゴンベがかみなりを出しコンテストでは上手くいきました。ハルカさんはポケモン育てるのが上手で気に入っています。
いいお姉さん
ハルカはいいお姉さんというのが印象的でした。サトシとは弟のマサトと一緒に旅をしていて、お姉さんらしい一面が多くみられました。時にはマサトに対して怒ったり、時には心配する場面もあったりと、お姉さんら氏一面が多く描かれました。
明るい元気なヒロイン
ハルカは結構初期のアドバンスジェネレーションのときのヒロインです。私がめちゃめちゃポケモンにハマっていた小さいときのヒロインがハルカで、思い出深いです。ハルカといえばアチャモですよね。あのコンビがすごい好きだったのを思い出しました。
ハルカが1位カモ??
圧倒的にハルカ世代だった私。
語尾の「カモ?」がめちゃくちゃ可愛い。推せる。
アチャモとの絆や、弟のマサトとの家族愛がたまりませんでした。
ビジュアルもかわいい系・綺麗系の融合で、いい感じ。
ハルカ大人になったら絶対美女。
アニメ
カスミからヒロインが代わってしまって凹みましたがすぐにハルカも好きになりました。
可愛い!
カスミがサトシ君よりお姉さんだったのがハルカから同級生の女子になりましたね。
赤を基調とするファッションもオシャレで素敵でした。
明るさ性格で可愛いです。
ハルカはアドバンスジェネレーションに登場するキャラクターです。いつもお洒落な帽子をかぶっていてかなり可愛いです。性格はとても明るくて無邪気一面があり妹的な可愛さがあります。時に涙もろく人間味のあるキャラです。
性格、トレーナーとしての成長
ゼロからのスタートでどんどんポケモンを好きになって、コンテストで活躍していて本当にすごいと思った…!
ムサシのケムッソと入れ替わった時もすぐに自分のじゃないって1人だけ気づいてて1話からの成長が良かった!
ポケモンや弟のために本気になれるところも優しくて好き
DPで再登場してくれて感動しました
永遠に最推しです。
初めてプレイしたゲームがサファイアだった
初めてプレイしたポケモンのゲームがサファイアで、女性主人公がハルカだったので思い入れがあります。アニメでも、あの10歳とは思えない強気で大人な性格にとても惹かれました。それに加え、初めてゲットしたポケモンであるケムッソに惜しみなく愛情を注ぐ可愛らしい1面もあるので、おすすめです。
ポケモン人生最初のヒロイン
自分がポケモンを見始めたのは、ポケットモンスターアドバイスジェネレーション時代でした。その時のヒロインがハルカだったので一位です。兄弟で出てきたのも印象的で、どこか他のヒロインよりも身近というか、親近感を持たせてくれるキャラでした。
元気がいい
ハルカは元気が取り柄のキャラクターだと思います。いつも前向き、元気で、どんな困難も乗り越えていってしまいます。落ち込みやすい私ですが、ハルカを見ていると何だか元気をもらえます。こんなふうな元気な人になりたいです。
前向きで元気な明るいヒロイン
サトシと友達のような距離感のヒロイン。少しサトシがトレーナーとして先輩なのでリードしてもらいながら、成長していく。前向きで、口癖は「ダイジョーブ!」。
お洒落さんで男の子に好かれる清楚な女性っぽい雰囲気もありながら、全く男に媚びない天真爛漫なところが純粋に応援できます。笑
ダブル主人公
ダイヤモンド&パールは、サトシとヒカリのダブル主人公体制であったシリーズ。2人の性格が似ていることもあって、2人が一緒にいるときは「恋人か」と思うくらい意気ぴったりなシーンが多かったのと、お互いが不調に陥った時も励まし合うなど、ダブル主人公体制に相応しいシーンが多かったから。
ちなみに、ヒカリはピカチュウが最後に壊した自転車の持ち主でもあります。
初のダブル主人公
今のポケモンはダブル主人公ですが、始めてのダブル主人公を担ったのは実はヒカリ。
またDPは本当はサトシが主人公ではなくヒカリを主人公に物語を描こうとしていたらしい。
歴代ヒロインの中でも手持ちは最強クラスではないでしょうか?
大丈夫で前向きに!
ポジティブな女の子でとてもかわいくて、大好きです。今までのポケモンヒロインに比べて女子感の高い印象があります。大丈夫!が口癖でいつも前向きにがんばっている彼女をみると、とても元気が出るのでだいすきです。
思ったことは口にするタイプで好きなキャラクターの一人!
ポケットモンスター ダイヤモンド・パールの主人公兼ヒロインとして登場!
ポケモン・コーディネーターとして活躍しています♪
実は、ヒカリの姉は、ポケモン界でも有名なトップコーディネーター!w
そこに憧れて、ポケモン・コーディネーターを目指しております♪
ポケモントレーナーあがりではないところが特徴でもあります!
おてんばで、思ったことは口にするタイプで好きなキャラクターの一人!
以上ポケモントレーナーみゆきでした。
インパクト大なヒロイン
ヒカリはダイヤモンドパールのときのヒロインです。いつもアニメ見るときに、夏なのにニット帽を被ってるのが不思議だなって思ってました。ニット帽をとったときのヒカリの違和感がすごすぎて、インパクトがあったので今でも覚えてます。でも、あのポジティブな性格が好きです。
かわいい
ポケットモンスターに一番ハマっていた小学校低学年時代、その時のヒロインがヒカリでした。他のキャラと違い、どこか女の子らしさなど惹かれるものがありました。ゲームにも出てきていたため、自分の中でポケモンのヒロインといえばまずヒカリがでてきます。
ポケモンコンテストが上手だからです。
ポケモンコンテストにこだわる女性キャラとしてはヒカリさんが有名です。ヒカリさんはポッチャマのバブルこうせんを回転しながら発動したりパチリスのてんしのキッスをアピールしたところがかわいいと思いました。ポケモンの技の使い方が上手だけではなく、ポケモンの個性も引き出しているのがいいと思います。
容姿端麗で明るい性格です。
ヒカリはダイヤモンド&パールに登場するキャラクターです。青紙でロングヘアーはとても似合っていて可愛いです。コンテストに挑戦する場面では何回落ちても明るく振る舞う姿がとても健気で応援したくなる女の子です。
男勝りなおてんばヒロイン
私の世代のヒロインと言えば、この子です。
歴代で一番最初で、サトシと一番長く旅したヒロイン。初めは何もわからなかったサトシのことを、タケシと一緒に引っ張って成長させてくれたお姉さん。サトシと口喧嘩しちゃうくらい男勝りで強気だけど、女の子らしさもしっかりあって可愛い。
水ポケモンの使い手だからです。
私が水ポケモンが好きになった理由はカスミさんが原因です。カスミさんは水ポケモンのことをより愛しているため、水ポケモンのかわいいところや仕草がより伝わりました。カスミさんが水ポケモンを使ってからずっと水ポケモンはかわいいポケモンが必ず登場し、ますます水ポケモンのことを好きになりました。
サトシの地元に一番近い。
無印からリアルタイムでシンオウ地方までの旅は、大体みていた世代なのでカスミ意外は考えられないです。トサキントの水着や人魚コスプレなどの露出も最高です。初期は胸もあったよ。
正統派おてんば美少女
私が一番見ていた時代のヒロインというのもありますが、ハナダジムのおてんば美少女がとってもかわいくて大好きです。一番覚えているのが、ハナダジムで人魚姫の演目をやることになり人魚姫役をしたカスミちゃんがほんとうにかわいかったことです。いつまでも私の中のヒロインです。
言わずと知れた初代ヒロイン
アニポケを語る上で外せないキャラクター。
水タイプのポケモンが好きな男気の強い末っ子ヒロイン。
サトシが旅立ってからすぐ後に出会い、ピカチュウが自転車を壊したことから、一緒に旅をすることになったことで、最終的にはサトシと一緒に過ごす時間が一番長かったヒロイン。
懐かしいと思うファンも多いかと思いますが、個人的にはのんびり屋さんのコダックのトレーナーのイメージが強い(笑)
おてんばなハナダジムリーダー
普段は強気な女の子だけど、苦手なむしポケモンの話になるとすごい拒否反応を起こすところがギャップがあって可愛い。
個人的に一番よく覚えてるのが、1998年の映画「ミュウツーの逆襲」でヒトデマンにつかまって海を渡っていたシーン。ヒトデマンってあんな泳ぎ方するんだ……。
思い入れ
まだ女の子が主人公に選べなかったのでアニメ含めカスミに一番感情移入していました。
ショートカットのさわやか美少女。
使うポケモンがみずタイプなのも良いです。
ゲーム、アニメ、それぞれの漫画、カスミのキャラクターもそれぞれ違いましたがどの子もお気に入りです。
おてんばなところもあって可愛い!
王道ヒロインとして見た目も可愛いのですが、サトシやタケシとの掛け合いも絶妙でちょっと口が悪いところも魅力的なキャラクターです。
意外としっかりとサトシのことも応援してくれていますし、ポケモンにも優しいので元気いっぱいのルックスとのギャップも好きなところです。
お姉さん
このキャラは世代にドンピシャで本当に思い出の深いキャラです。ストーリーの中ではとてもお姉さん気質を強く持っておりそれがとてもかわいいキャラでした。更に加えサトシとの掛け合いなどがとても絶妙でいつも聴いていてとても楽しかったです。
性格が強気な初代ヒロイン
アニメのポケットモンスターシリーズの初代ヒロインで、主人公のサトシが子供っぽい性格をしていたので、何かあった時に指摘したりして姐御肌な感じが好きでした。サトシやタケシに対して強気に振舞っていたのがすごく印象に残っています。
ポケモンの女性キャラといえばこの人です。
カスミは初代のアニメの登場キャラクターで自分は初代からポケモンを見ていたので女性キャラといえば一番にカスミが上がります。少しツンツンした性格でサバサバしていますが仲間思いな一面もありとても可愛らしいと思います。
安定のヒロイン
初代の赤緑の頃はスターミー使いの手強いジムリーダーとしか思っていませんでしたがアニメが始まりサトシと共に旅をするパートナーとなった事でキャラに特色が出てきた事や金銀の大人びた様子が個人的にたまらなく好きでした。
ジムトレーナーでもある、ポケモン初代のアニメのヒロイン!
ポケモン世代のみんなはここから始まったと言っても過言ではありません。
ポケモンゲーム版でも、ジムトレーナーとして活躍している。
なによりも、サトシ・カスミ・タケシの3人のコンビネーションは抜群w
以上ポケモントレーナーみゆきでした。
持ち前の明るさ
第1話でサトシに自転車を壊されてから、弁償してもらうまでついていく図太さがありますが、持ち前の明るさがチャームポイントで、最後にサトシとタケシが三叉路で別れるシーンは寂しさが滲み出ました。
歴代ヒロインの中で一番成長したヒロイン
サーン&ムーンに登場するポケモンが好きな清楚なお嬢様ヒロイン。過去のトラウマからポケモンに触れることができなかったけど、サトシやスクールのクラスメートのおかげで、ポケモンにも触れるようになった他、がんばリーリエになって、ウツロイドに拐われた母親(ルザミーネ)を自らの意志で救出しに行く決意を固めるなど、今までのヒロインの中で、一番成長したヒロインだと思う。
THE・お嬢様ヒロイン
なんとポケモンの世界に居ながら、ポケモンを怖くて触れないところから始まるヒロイン。サトシとの出会いを通してポケモンに触れられるようになって、心を開いていく。
真っ白なワンピースと金髪の綺麗な髪、細身で色白の大きなハットを被ったお嬢様。可愛い。THEヒロインです。
ポケモンが傷つくのが嫌いなところが可愛いw
ポケットモンスター サン・ムーンのヒロインとして登場!
トレーナーでありながら、ポケモンバトルの際に、
ポケモンが傷つくのがあまり良く感じていないという珍しいタイプw
めちゃくちゃ方向音痴でよく、迷子になるところも好き♪
以上ポケモントレーナーみゆきでした。
かわいい
このキャラは最近の作品で出てきたキャラでポケモンが触らないというキャラクターでした、それなのに日々努力くする姿はとても健気に感じられとても可愛らしくて感じられます。それに加えポケモンバトルを嫌うなどのとても優しいキャラはです。
お嬢様系
最初はお嬢様っぽいキャラクターです。ポケモンに「さん」をつけて呼んでいるところが、丁寧で好きです。ポケモンが好きなことが伝わってきます。リーリエは旅をする中で活発な少女に変わっていきます。活発なところもまたかわいいです。
方言はずるい
ポケモン最新作のソードシールドで圧倒的ヒロインのポジションを獲得してるといっても過言ではありません
パンクな見た目からは想像できない方言と安定のツンデレということもありすぐにお気に入りのキャラクターになりました。
クールに見えて実はとっても可愛らしいキャラ
モルペコを相棒に連れている、ソードシールドのヒロインキャラ。
レザージャケットを身にまとったクールな姿も可愛いですが、なんといっても博多弁のような方言で喋る姿に萌えます!
ゲームの追加コンテンツのエキスパンションパスを買うと、特典でマリィのコスチュームが手に入るのではやく着せ替えしたいです(^o^)
パンクな女子トレーナー!とにかく可愛いくてやばいw
ポケットモンスター ソード・シールドの主人公のライバル役として登場!
可憐な容姿で冷静なバトルを繰り広げる!
ツンデレなマリィにメロメロです♡
以上ポケモントレーナーみゆきでした。
アニポケに一番登場したチャンピオン
シンオウ地方のチャンピオン。初登場は、サトシのライバルであったシンジとバトルをする回。サトシも現場に居合わせている。その後も、ギンガ団の一件でサトシ達をサポートする為に登場したり、PWTのエキシビションに出場に出場する為にイッシュ地方に表れて、偶然再会したサトシと一緒に旅をしていたアイリスのキバゴと対戦したりするなど、アニポケに登場したチャンピオンの中では最も多く登場したチャンピオンだと思う。
ちなみに、甘いものが大好きらしい。
ポケモンリーグ!!
自分が初めて買ったポケモンのゲームは、任天堂DSのポケットモンスターダイヤモンドパールシリーズでした。ゲーム自体買ってもらったのが初めてだったので、僕のゲーム人生の始まりでもあります。そんな思い出深いダイパのポケモンリーグの最後に立ちはだかるのがシロナで、何度も挑んでいたため使っていたポケモンなど、鮮明に覚えています。
カッコいい
シンオウ地方のチャンピオンという肩書だけでもカッコいいのに使用してくるポケモンの圧倒的強さやカッコ良さが更にシロナの強さや美しさを引き立てていると思います。
ポケモン界最強のガブリアスのパートナーとして申し分ないと思います。
ちょっと距離を置いているのが気になるヒロイン
あまり本編に絡んでくることは多くないのでヒロインらしさはないですが、あの世界でポケモンにどっぷりではないところが気になる女の子です。
ワンパチとの関係性などで冷たい子ではないことはわかっていますし、彼女なりに悩んでいることがわかる放送回もありましたがこれからを見守りたくなるヒロインです。
サトシとの距離は縮まるのか!?
最新作のヒロイン。もう1人の主人公であるゴウの幼馴染だけど、今までのヒロインと違ってサトシ達と一緒に行動しないし、ポケモンにもあまり興味を示していないのと、サトシとゴウのノリが苦手という、今までとは違った類いのヒロイン。
今後、サトシとどう関わっていくのか、距離は縮まっていくのかが気になります。
毒舌ヒロイン
大人しそうな見た目とは裏腹に、結構毒づくイメージがあるキャラクターです。でもそこに裏がない感じがして、素直に言葉が出てるだけなんだろうなと思わせてくれるので普通にそいうのが可愛いキャラクターだと思っています。
サトシに恋した(?)アローラヒロイン
サーン&ムーンに登場するヒロインの1人。水タイプのポケモンが好きで、スカル団にいじめられていたアシマリを保護してパートナーにするなど、おっとりとした性格とは裏腹に、人一倍正義感の強かったりする。
サトシと一緒に過ごすことが多かったり、双子の妹(ホウとスイ)やアーカラ島の島クイーン(ライチ)に、サトシとの関係性について触れられると赤面したりするなど、3人いるアローラヒロインの中では一番、サトシのことを意識していたのではないかと感じるシーンが少なからずあります。
どこか憎めないお姉さま
敵キャラとして長く活躍していますがその魅力は憎めないドジなキャラなところでしょう。
割と優しいのではないかと思わせるシーンがあったり、単純に美人っぽく見える時もあるので未だに全てがわからない謎なお姉さまでもあります。
登場シーンは何年たっても飽きません。
みんな大好きロケット団
サトシのピカチュウを付け狙うロケット団4馬鹿の1人。
アニポケに登場するキャラクターの中では断トツの自意識過剰かつ高飛車で、コンテストやトライポカロン、ポケビジョン撮影などには何がなんでも出るというキャラではあるけど、自身の手持ちポケモンを大事にするなど、他の悪党では見られない言動も見受けられ、人情深いキャラでもある。
個人的には、AG6話のアーボックやマタドガスを逃がすシーンが心に残る。
一部を除いて、最後は定番の「嫌な感じぃ~」で消え去る(笑)
ポケモンシリーズに欠かせないキャラクター
ロケット団に所属する団員!
コジロウとニャースの掛け合いはポケモンに外せない要素w
ヒール役として登場するが、ヒール役でここまで愛されるキャラは他にはいない!
以上ポケモントレーナーみゆきでした。
和服美人
歴代の女性ジムリーダーと違い、とてもおっとりしていて強いイメージはありませんがそこがエリカの良さという所であると思っています。
天然系でありながらジムリーダーとしてジムを任されているギャップが良いですね。
ジムの外からおじさんがのぞく理由もわかります。
デデンネを可愛がる姿が可愛い
私はサトユリのコンビが好きで、このコンビの時には2人ともポケモンが大好きなことがよく伝ってきます。デデンネやお兄ちゃんが大好きなところも可愛らしくて好きです。10歳未満でポケモンが持てないのでまだトレーナーではありませんが、世話ができるほどの実力があり、「努力したんだな」と伝わってきます。
お兄ちゃんをシルブプレ!
XYに登場するもう1人のヒロイン。シトロンの妹で、ポケモンが大好きだけど、年齢の問題から、まだポケモンを持つことができなかった。
まさか、ヒロインがタケシ枠を受け継ぐとは予想できなかったですね。年上のお姉さんを見つける度に、「お兄ちゃんをシルブプレ!」と言うが、シトロンが開発したエイパムアームによって回収されるのが毎度のオチ。
(※シルブプレは、フランス語で「宜しくね」という意味。XYの舞台であるカロス地方は、フランスをモチーフにしているから。)
隠れた良ヒロイン
純真無垢かつおてんばでパーティにいつも賑わいを与えていたのが印象的です。
年相応に天真爛漫な所もあれば、おませで大人びている所もあり、とてもバランスの取れた良いキャラクターだと思います。
ポケモンや兄のシトロンが大好きな所もかわいいです。声優さんの演技も上手い。
幼い
このキャラはシュトロンの妹というキャラクターでまだとても幼くそのために物語の中で無茶などをしてしまうのですがそれがとても可愛いキャラクターです。途中で手に入れるプニちゃんとの絡みなどがとくに可愛いです。
お節介やき少女
面倒見の良い性格だからなのか、すごくお節介をやくイメージが強いキャラクターです。けど、サトシが子供っぽい性格なので、しっかりとしているマオとすごく相性が良い組み合わせだったなと思ったし、一切嫌味な感じがしない明るい印象のキャラで好きだからです。
アローラらしいヒロイン
サーン&ムーンに登場するヒロインの1人。アイナ食堂の看板娘。明るく元気で活発な性格のせいか、個人的にはザ・アローラ地方というイメージがあるヒロイン。
アローラヒロインの中では一番、サトシの性格に近いヒロインというイメージもある。
大人びてるけど可愛い
アイリスは普段サトシを子供扱いするほど大人びていますが、不意に見せる可愛い一面に惹かれました。ゲーム版のB2W2では、ポケモンリーグのチャンピオンとして出ており、とても可愛らしい姿で2度も惚れてしまいました。
主人公と思考が似通ったキャラクター
主人公のサトシと思考が似通っているイメージがアニメを見ていて思ったことで、好奇心が旺盛な感じのキャラクターだなと思いながら見ていました。サトシと恋愛に発展する感じがしないキャラで、友達感がすごく強い印象です。
野獣系ヒロイン
ベストウイッシュに登場した、今までになかったヒロイン。
スーパーマサラ人以上の体力と運動能力を持っていることから、個人的には勝手に「野獣」と名付けてます。
アイリス以降のメインヒロインは、自転車を壊されることは無くなったけど、サトシとアイリスの出会いは、サトシがポケモンだと思って、アイリスにモンボを投げたことがきっかけなんだよね。
それと、ベストウイッシュから、ポケモンの世界観が一気に変わったイメージがある。
てっぺきガードのおんなのこ
ポケモン銀をやっていたときに一番記憶に残っている女の子です。
ジムリーダーなのにジムを留守にしてまで、アサギの灯台でデンリュウ(アカリちゃん)の看病をするほど優しい心の持ち主。
でもいざジムで戦うと、流石はがね使いは硬かった……。
かわいい女の子から美人なお姉さんまで、ポケモンファンに人気の女性キャラが大集合する「ポケモン歴代ヒロインランキング」はいかがでしたか?このほかにも、ポケモンファンにおすすめのランキングを多数公開しています。ぜひCHECKしてください!
系統別・ポケモンランキングをチェック!
各タイプの人気ポケモンに注目!
キャラクターの濃さ
このシリーズのシナリオ構成が一番良く、それは彼女のキャラクターの濃さも影響をしております。
手持ちのポケモン(テールナー・ヤンチャム・ニンフィア)がかわいくて、でもショックから急にイメチェンをしたり、男装をするという行動力、サトシとの恋愛感情が少しずつ熱くなってくるところが好きでした。
サトシに片思いする姿にむねきゅんヒロイン!
ポケットモンスターXYシリーズのヒロインとして登場!
サトシから一緒に旅にでようと声を掛けた唯一の人物でもあります!
サトシに片思いをしている姿は、可愛かった(笑)
女子力高めのヒロインとして活躍しており、わたくしも好きなヒロイン!
以上ポケモントレーナーみゆきでした。
ポケモントレーナーみゆき
あんまし思い入れないけど
親密という訳ではないが…幼馴染という設定と公式公認らしいので3位に入れます。僕自信が幼馴染の女の子と建てたフラグを何も回収できなかったので幼馴染と聞くと嫉妬を覚えます。でも破局して欲しいとまでは思わないので3位です。
恋するヒロイン
XYに登場するヒロインで、ポケモン初の主人公に恋するヒロイン。大好きなサトシの為にとことん尽くすセレナと、恋愛には疎いけど、セレナの頑張る姿を温かく見守るサトシの姿がまさに、青春期を過ごす学生のあれに似ている。
まさか、別れ際にあれをするとは・・・。
女子力の高さと主人公に恋することが、これまでのポケモンヒロインのイメージをがらりと変えるヒロインとなったと思います。
自分の道を見つけられていいな
サトシたちと出会ったころは、これといって目的がなかったセレナだけれど、旅をする中でやりたいことを見つけていきます。自分が「これ」と思うやりたいことを見つけられたところがうらやましいです。彼女のように頑張りたいです。
歴代ヒロインで圧倒的な可愛さ
セレナはポケットモンスターXYのときのヒロインです。他のヒロイン達に比べて圧倒的に可愛いし、穏やかで性格も良いです。めちゃめちゃ良い女なのに、サトシが好きなのがちょっと残念…。サトシもいいやつだけど、いい男ではないですよね。
アニポケヒロインといえばやはり
アニポケ史上初の主人公に恋するヒロイン
サトシへの恋心を隠せない所が可愛いです。
このシーズンは特に作画が良い事もありセレナが非常に可愛く描かれています。中でも断髪回は必見で、ショートヘアに変えてからは可愛さに更に磨きがかかりました。
また成長ドラマも丁寧に描写されており素敵です。
主人公に恋する正統派ヒロイン
アニメのポケットモンスターシリーズのヒロインの中で、明らかにサトシに対して恋心を抱いていたキャラクターで、そういう感じの描写が多かった印象が強いキャラクターです。サトシのことを好きなことを隠しきれてない感じが良かったです。
ポケモン史上1番の可愛さ
本人は主人公のサトシに恋をしていたようで、そう言ったシーンが非常に多く、とても可愛いです。
サトシとお別れする際には、キスをしたことを想像させるシーンが流れ、とても印象的でした。
こんなにかわいいヒロインはいない!?
サトシへの一途さが。サトシと絶対くっついて欲しい。
女子力が高い!
お菓子作りが得意で裁縫も出来る、ダンスも出来る、オシャレ好きで歴代ヒロインの中でもトップクラス!