ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアまえがき
定番味から新作、カロリーオフまで選択肢のリーチが豊富!
ランキング結果
新しい味のレパートリーに加わった鶏白湯
2位にランクインをしたのは、新発売の「鶏白湯」です。リアルラーメン店でも、ここ最近10年位で鶏白湯専門店が随分と増えました。
カップヌードルも鶏白湯を発売してくれるとは驚きです!
こちらはBIGのみの取り扱いなので、通常サイズでの発売はありません。ですので、ボリュームや食べ応え感でいうと文句なし!
後入れ香味油(鶏油)の効き方も上々。不変の麺もスープと好相性。
1つ注文をつけるとすれば、パッケージに“こってり濃厚”と書いてありますが、正直こってりはしていなく、もっと濃度が欲しいところ…。
同じ白湯なら「シーフードヌードル」を推します。
糖質・脂質共に50%カットしたとは思えない出来映え
時勢に即した間違いのない商品です。糖質・脂質50%オフ商品。
スープのベースはノーマルカップヌードルのものより劣りますが、ポークの旨みや濃厚さがプラスオンされています(気がします 笑)。
この出来映えに驚きを禁じえません(笑)。
半分カットしてもこの旨みの継続性、スープとの絡みもダイレクトな不変の麺、
食べ手の選択肢を拡げたという意味で新たな可能性を模索した商品、このランキングから外せません!
不変の日清カップヌードルは、変化と進化も遂げている商品であることも伺えます。
ショッピングの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



不動の1位は不変の味
ポークベースのスープに魚介が溶け込んだ不変の味。そして、具材も鮮やかです。イカ、カニカマ、タマゴ、キャベツ、ネギと定番の具材は、食べ応え感に訴えます!
これ単体でももちろん啜れるし、ご飯やサイドメニューとの相性も抜群!“非の打ち所がない”というのは、このこと!
同じカップヌードルと二分する人気ですが、シーフードがマストでしょう。やはりこれを食べるとカップラーメンシェアNo.1の日清のスゴさを感じずにはいられません!いや~旨いっ!