みんなのランキング

【人気投票 1~185位】駄菓子人気ランキング!おすすめの懐かしいお菓子の種類は?

やおきん うまい棒 なっとう味安部製菓 あべっ子 こどものラムネマルカワ 青べー緑べーガム ソーダ味

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数185
投票参加者数2,658
投票数13,850

みんなの投票で「駄菓子人気ランキング」を決定します! コンビニ・スーパーでもおなじみの駄菓子。江戸時代から続く歴史の中で、美味しいチョコや定番のスナック菓子、カラフルな飴やラムネなど、多種多様な商品が生まれました。駄菓子バーといった新しい楽しみ方も登場し、今なお多くの人に愛されています。あなたがおすすめする駄菓子を教えてください!

最終更新日: 2025/08/02

注目のユーザー

宮永 篤史

専門家駄菓子屋いながき 店主

宮永 篤史

投票した内容とコメントを見る

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ユーザーのバッジについて

駄菓子50商品以上の味を覚えている。

駄菓子30商品以上の味を覚えている。

駄菓子10商品以上の味を覚えている。

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

81やおきん うまい棒 なっとう味

53.6(54人が評価)
やおきん うまい棒 なっとう味

引用元: Amazon

内容量1本
カロリー-
参考価格947円(税込) [32円/袋]

もっと見る

いままでに何本食べたことか!

子供のころはおやつ、いまは酒のつまみ。30本入りを買ったときに大人になったことを実感しました。めんたいこもいいけど、好きなのはなっとう味

ピキノド

ピキノドさん

2位(85点)の評価

報告

ラムネ大好き

単純にラムネ系が大好きでよく駄菓子屋でこれを買っていました。

aaa

aaaさん

7位(70点)の評価

報告

甘くておいしい花串カステラ

串に刺さったカステラは、お砂糖がまぶしてあって美味しい!スカスカ感がありますが、それもまた良い。
チョコがけのもおいしい!駄菓子ならではの安っぽいチョコですが、また食べたくなるんですよね。

スミレ

スミレさん

5位(75点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

舌の色が変わる

これを食べると舌の色が変わるという珍妙なガム。よくこれを食べた舌で、おばあちゃんやおじいちゃんところへ行きベーっと舌を出して、驚かせたものだった。

ほろけい

ほろけいさん

2位(95点)の評価

報告

ハマる

手が汚れながらもちぎりながら食べてた!味もいろいろあるからいい!

아무(あむ)DIVE🐰STAY🐶さん

1位(100点)の評価

報告

88森永製菓 大粒ラムネ

53.2(13人が評価)
森永製菓 大粒ラムネ

引用元: Amazon

参考価格2,600円(税込) [130円/袋]

もっと見る

口溶け

ラムネといえばの商品だと思います。口溶けが良く、大人になってからも、その爽快感を求めて、たまに買ってしまいます。カバンの隅っこに入っていても違和感ないデザインも良いと思います。駄菓子というと子どものイメージがありますが、仕事の息抜きにピッタリです。

もも1さん

1位(90点)の評価

報告

私のお助けアイテム

お腹が空くといつも低血糖発作になるんで、これをいつもカバンの中に入れて持ち歩いてます。
かさばらないし、軽いし、ラムネはブドウ糖だから低血糖発作の時食べればすぐ効くし、良いよーって言われてからは、常に持ち歩くアイテムです。
外出先でも、サッと取り出して食べれるので、重宝してます。

さはらちゃんさん

1位(100点)の評価

報告

大人買いの誘惑に勝てない…

子供の頃から慣れ親しんでいた味をそのままに、大粒アレンジにバージョンアップするなんて贅沢の極み。さわやかで懐かしいテイストと歯ごたえある食感はノスタルジック。これは大人買いで贅沢に頬張るしかないでしょう。

にゃんブーさん

1位(95点)の評価

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

子ども心をくすぐる

CMでも、おなじみのねるねるすれば~。あのCM見るとやりたくなりますよね笑
子どもの時は実験のようにお菓子が作れるのって楽しくてしかたないですよね。よく買ってはねるねるしていたのを思い出します。

50

50さん

5位(75点)の評価

報告

黒糖のカリカリがウマーい♪

ふーちゃんこと、黒糖のふ菓子って時々食べたくなります。

中でも、黒糖のカリカリした塊がたまに当たると何だか得した気分♪

ふーちゃんの食感も美味しいです。

りんか

りんかさん

3位(90点)の評価

報告

ちまちま食べれる

なんだか口が寂しいなという時に
少しずつ手にとって食べることができる!

P

Pさん

5位(70点)の評価

報告

口いっぱいにほおばる贅沢

ミンツは独特の甘さやかみごたえで、無性に懐かしくなります。
ラムネともタブレットとも違う、甘いコーティングのラムネなのでしょうか?
梅味の甘酸っぱさが止まらなくなります。
一粒が小さいので、いっぱい口に入れると味がしっかりして美味しい。

スミレ

スミレさん

3位(90点)の評価

報告

一粒一粒が小さい

美味しい!

涼@大神晃牙最推しさん

2位(95点)の評価

報告

美味しそう

今度買ってみたくなります。友人にも教えたいです。

ひまわりさん

1位(100点)の評価

報告

童心に帰れる懐かしいガムです。

子どもの頃に、このガムを一度に3個も4個もいっぺんに口に入れてガムでフーセンを作る練習をしたことを思い出してとてもあたたかい気持ちになれました。人工的な甘みの強いガムで大人になって食べてみるとすごくおいしいものではないんですが、ウキウキした気分になれました。

たべあるきのかずきさん

1位(90点)の評価

報告

あたり付きで美味しさと楽しさを掛け合わせた駄菓子

丸川製菓のフーセンガムは、あたり付きで美味しさと楽しさを掛け合わせた駄菓子と言える理由は、子供から大人まで楽しめる斬新な味と楽しい要素が凝縮されているからです。例えば、フルーティーなフレーバーやユニークな形状が食べる楽しさを引き立て、思わず笑顔になる味わいです。実際に食べると、色鮮やかな外観とふんわりとした食感が特徴です。

たー22歳さん

1位(100点)の評価

報告

どの味も好きでした、特にぶどうにはまった!

近所の駄菓子屋に100円握りしめて行った時、かなりの確率で買っていたガムです。
10円というん値段で、ぶどう、オレンジ、いちご、どれも好きでしたが一番味が濃いとおもったブドウが一番好きでした。
帰りはもちろん、髪ながら、ぷーっと膨らませて帰った思い出がよみがえります。

sakuraebiのかき揚げさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

101

101位~120位を見る

このランキングに関連しているタグ

ショッピングの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ