ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアまえがき
私のジブリ映画ランキングです。
ランキング結果
2位耳をすませば
青春の代表作
月島雫の物語。その中でどの本にも貸し出しに名前が記されてる天沢聖司と出会い惹かれてあって行くストーリーにキュンキュンします。バイオリンの修行にと日本を離れた聖司が戻って来た時に雫にプロポーズするシーンは感動しました。
3位ホーホケキョとなりの山田くん

引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 主人公・のの子は、小学三年生の女の子。父たかし、母まつ子、兄のぼる、祖母しげ、そして愛犬のポチと暮らす6人家族だ。買い物に夢中になりすぎて娘を一人置き去りにしたり、夫婦でチャンネル争いをしたりと、ドタバタすることもあるが、一家は平凡な日々を送っている。この愉快な家族のモットーは『家族揃って手を携えて生きていけば"ケ・セラ・セラ"人生、なるようになる』。ごく普通の家庭に転がっている、ユーモラスな日常。今日は一体、どんな1日が見られるのだろうか……? |
---|---|
制作年 | 1999年 |
上映時間 | 104分 |
原作 | いしいひさいち |
監督 | 高畑勲 |
プロデューサー | 鈴木敏夫 |
メインキャスト | 朝丘雪路(まつ子)、益岡徹(たかし)、荒木雅子(しげ)、五十畑迅人(のぼる)、宇野なおみ(のの子)ほか |
主題歌・挿入歌 | ひとりぼっちはやめた / 矢野顕子 |
制作会社 | スタジオジブリ |
公式サイト | - |
一風変わったジブリ作品
となりの山田くんは絵のタッチや物語など、他のジブリ作品とは全然違う雰囲気の映画です。そんな雰囲気が違う映画だからこそ面白かったり、考えさせられたりと多くの方に見てみて欲しい作品で私の中ではとても面白い何度も見た作品の一つです。
4位借りぐらしのアリエッティ

引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 『人間に見られてはいけない。見られたからには、引っ越さないといけない。』それが床上の人間たちから必要なものを"借りて"暮らす小人たちの掟。
アリエッティが初めて借りを行う夜、療養のために訪れていた翔にその姿を見られてしまった。 |
---|---|
制作年 | 2010年 |
上映時間 | 94分 |
原作 | メアリー・ノートン |
監督 | 米林宏昌 |
プロデューサー | 鈴木敏夫 |
メインキャスト | 志田未来(アリエッティ)、神木隆之介(翔)、大竹しのぶ(ホミリー)、竹下景子(貞子)、藤原竜也(藤原竜也)ほか |
主題歌・挿入歌 | Arrietty's Song / セシル・コルベル |
制作会社 | スタジオジブリ |
公式サイト | http://www.ghibli.jp/karigurashi/ |
家の軒下に住む家族
小さな小人のような家族が家の軒下を借り家にし暮らす物語。バレてしまうと、そこから家を移動しないといけないという設定の中、アリエッティがその家の男の子と知り合い話が進んで行くのが見ていておもしろかったです。
5位となりのトトロ
ネコバスに乗ってみたい
トトロも話がとても奥が深いなと感じました。何度も見ていますが、トトロや中トトロ、小トトロ、ネコバスに私も会ってみたいと感じる子供から大人まで楽しめる作品の一つだなとオススメです。
あとがき
ありがとうございました。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





バロンのかっこよさ
耳をすませばに出て来た「バロン」が出てくる物語。
猫王樣とバロンとムタさんそして吉岡ハルが戦う、猫の物語。
ハルが猫になって行くシーンやバロンたちのかっこいいシーンが必見です。
バロンが「フンベルト・フォン・ジッキンゲン男爵」と名乗るところはかっこよすぎて要チェックです。