ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位バルクスポーツ ビッグホエイ

引用元: Amazon
内容量 | 1kg |
---|---|
カロリー | スプーン2杯あたり(28g):111.7kcal |
たんぱく質 | 21.5g(スプーン2杯あたり) |
炭水化物 | 2.7g(28gあたり) |
脂質 | 1.7g(スプーン2杯あたり) |
公式価格 | 2,410円(税込) |
2位DNS WHEY PROTEIN G+ チョコレート風味

引用元: Amazon
内容量 | 1㎏ |
---|---|
カロリー | 136kcal(33g) |
たんぱく質 | 26.4g(33gあたり) |
炭水化物 | 3.0g(33gあたり) |
脂質 | 2.0g(33gあたり) |
公式価格 | 5,940円(税込) |
免疫力の強化にも効果的
いくつか種類があるプロテインのなかでも、おすすめなのがホエイプロテイン。
カゼインプロテインは腸粘膜に微細な穴をあけてしまう可能性がある一方、ホエイプロテインは、吸収に優れているのでおすすめです。
さらに、「免疫力向上」「腸管保護」などの役割が期待できるグルタミンも含まれています。身体にとっては大きなストレスであり免疫力が低下してしまう筋トレのようなハードな運動をする際は、トレーニング終了時などの疲労が蓄積されたタイミングでのタンパク質とグルタミンの摂取がとても大切です。
グルタミンが添加されたホエイプロテインであること、そして、間違いなく飲みやすい王道のチョコレート味。
これは最高です。
3位コナミスポーツ&ライフ プロテインプロ レモンヨーグルト風味

引用元: Amazon
内容量 | 300g |
---|---|
カロリー | 135kcal |
たんぱく質 | 20g |
炭水化物 | 16.8g |
脂質 | 0g |
公式価格 | 15袋:4,695円(税込) |
腹持ち重視の方にはこれ!
日本国内最大級の施設数を誇るコナミスポーツクラブが販売しているゼリータイプのプロテイン。
実は、コナミスポーツクラブでスタジオレッスンを担当していた時、レッスン前でお腹は減っているけど、食事を摂るとレッスン中に気持ち悪くなりそう…というシチュエーションでは、このプロテインプロを摂ってレッスンに臨んでいました。
お腹にズッシリたまる感じがあるので、特に男性におすすめ。
ホエイタイプですので、もちろんトレーニング後にも最適です。プロテインの効果を高めるためのビタミンB群も配合されているだけなく、特筆すべきは脂質ゼロ!
これは身体づくりをする方、タンパク質をしっかり摂りたい女性、多くの方にとって嬉しいですね。
そして、ゼリータイプですので当然シェイクは不要。持ち運びにも便利です。知り合いの誕生日プレゼントに何回かプレゼントをしたことがありますが、もれなく喜ばれました(笑)
ぜひ一度、おためしください!
ショッピングの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



コスパが良く味のバリエーションが豊富
以前、スポーツクラブで社員として勤務していた時代、週に15本程度のスタジオレッスンを行っていました。ほとんどのクラスが高強度のレッスンだったため、いかに身体に疲労をためないか、筋肉を回復させるかが大切でした。
そして、レッスンでケガをしないように、また自分のコンディションを整えるためにもオフの日にはトレーニングをしていました。
食事にも気を使っていましたが、やはり食事からの栄養摂取には限界があり、プロテインパウダーのお世話になっていました。
そんな時に、よく飲んでいたのがこの商品。スタジオレッスンが終わった際に飲んで、食間にも飲んでいました。
コスパもよくフレーバーのバリエーションが豊富で、水に溶けやすくダマになりにくい点も高評価。色々なフレーバーがありますが、個人的にはアーモンドチョコレートがおすすめです。