ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位サガフロンティア

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | - |
メーカー | スクウェア |
公式サイト | https://www.jp.square-enix.com/game/detail/sf/ |
2位クロノ・クロス

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS |
発売日 | 1999年11月18日 |
メーカー | スクウェア |
公式サイト | https://www.jp.square-enix.com/game/detail/chronocross/ |
何から何まで美しい良ゲー
このゲームを初プレイしたのは中学生の頃でした。OPムービーの綺麗さと音楽の美しさに友達と時間も忘れてプレイしました。
大人になってから再プレイしてさらに好きになりました。中学生の頃にはよくわからなかったストーリー性が理解出来たり、登場人物たちのドラマの一つ一つに涙をにじませたり…。
クロノ・トリガーの続編なのですが、私はこのゲームは単独作品だと認識して楽しんでました。
前作のテーマは「時間」でしたが、こちらは「並行世界」ですし、別物といえば別物。
並行世界(パラレルワールド)となる二つの世界を行き来して謎を解いていくストーリーには子供の頃の私も、大人になった私もドキドキしっぱなしでした。
OP、音楽、ストーリー、どれを取っても美しく、心に残ります。OPミュージックと、エンディングの歌はいまだに口ずさんでしまう時があるぐらいです!
3位俺の屍を越えてゆけ(1999年)

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS、PSP |
発売日 | 1999年6月17日 |
メーカー | ソニー・コンピュータ・エンタテインメント |
公式サイト | http://www.alfasystem.net/game/ore// |
一族を作るRPG
周回特典なんてないのに、いったい何周したのかわからないぐらいやりまくったゲームです。
周回する理由は何か。毎回毎回誕生する子供たちの個性が違うんです。だからこそ面白い。
親世代はすごく強かったのに子供世代は貧弱になって、ダンジョン攻略が立ち行かなくなったり、かと思えば、孫世代で隔世遺伝して無茶苦茶強い子供が生まれたり。
ニコニコ家族計画を考えていたのに、いきなり双子が生まれて破綻したり、連戦連勝の麒麟児がまさかの戦死で一族が滅びそうになったり。
とにかく、ドラマがすごいんです。人によっては単調に感じる(人間ダビスタと揶揄されることも)かもしれませんが、想像力があれば無限の楽しみ方が溢れるゲームなんです!
PSPでリメイク作品が発売されましたが、難易度はPS版の方が高め。SFC時代やFC時代を彷彿とさせる、地道にレベルを上げてダンジョン攻略という醍醐味を味わうことができます。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





やりこみ要素満載の神ゲー!
サガシリーズらしく、自由なゲーム性、多様な世界観、たくさんの種族…。
そしてプレイスタイルもやりこめばやりこむほど思いついていきます。スタートから最短でラスボス攻略まで挑むタイムアタックをやるのもよし、主人公にゆかりのある種族でパーティを固めてもよし、美しくカッコいい連携技を編み出すことにこだわってもよし…。
もちろん、プレイスタイルだけでなく、各主人公のストーリーも魅力あふれるものばかりです。
私は当時、攻略本が擦り切れるぐらいまで読み込んで、あらゆるパターンでこのゲームを遊びつくしました。
ストーリーも攻略方法もセリフもレアドロップするアイテムの確立もエンカウントするモンスターの行動パターンさえも知り尽くしたのに、まだ遊べる!
なんて最高のゲームなんだろうと思います。
ちなみに、たくさん登場するキャラの中で最も好きなのはIRPOのヒューズです!