1分でわかる 「れるりり(当社比P)」
数々の人気曲を発表してきたボカロP・れるりり
VOCALOID(ボーカロイド)を使用して、作詞・作曲をしたオリジナルの楽曲を発表しているクリエーター「れるりり(当社比P)」。多くファンの間で、れるりり本人も歌が上手いと評判があり、自らが歌った動画の投稿もしています。楽曲には得意のギターやベース、ピアノが多く使われ、ロック・ポップス・ファンクなど、ジャンルも幅広く制作。発表された楽曲の多くが、小説や漫画、テレビアニメや実写映画、舞台化など多数メディアミックスされ、注目を集めています。
ロックからポップスまでジャンルが多彩!れるりりの楽曲
れるりりが手掛ける曲には映画化もされた『脳漿炸裂ガール』(2012年)や、厨二病を感じる歌詞でポップでノリノリなリズムの『厨病激発ボーイ』(2015年)、アルバム『青春症候群』にも収録されているエロティックな歌詞が特徴の初音ミク・GUMIの『乱躁滅裂ガール』(2016年)など、幅広いジャンルの曲があります!
関連するおすすめのランキング
【全曲総合】邦楽曲人気No.1は?
カラオケで歌いたい人気のボカロ曲は?
最も人気のアニソンの名曲はこちら!
初試聴の衝撃。
テンポがよく一見楽しそうな曲であるが、歌詞は十代女子の駆け引きや思惑。刹那的快楽と開き直った虚無感。女の子の汚いところをさも楽しげに当たり前に表現している。この曲が登場した当時は驚きでした。こんなに自分勝手に生きていいと思える世界観があるんだ。真似したいとは思わないが、奔放な生き方には憧れます。どうせ皆死んじゃうんだから、今やりたいことやるべきでしょ。そう思ってしまえる曲です。
聖女リリーは救われない。さん
1位(75点)の評価
情報密度の高い早口アップテンポビート
れるりりさんが、自身の苦手なジャンルに敢えて挑戦し、大ヒットした楽曲です。騒がしいサウンドの中で初音ミクとGUMIが早口で畳みかけるように歌うのが特徴です。ベースやギターがうねる様なサウンドで、まさにタイトルの「脳漿炸裂」のような暴れっぷりが楽しい一曲です。
ななこさん
1位(100点)の評価
頭に残る
初めて聞いた時は衝撃的でした。リズミカルな音楽と、語感のいい言葉が並んでいて癖になります。結構早口なので歌えるようになるまで何度も練習したのを覚えています。頭に残るのでついつい口ずさんでしまういい曲です。
りんさん
1位(100点)の評価