ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位ファイナルファンタジーVI

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS、SFC |
発売日 | 1999年3月11日 |
メーカー | スクウェア |
公式サイト | http://www.squareenix.com/jp/archive/ff6_ps/ |
2位スーパーマリオRPG

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | SFC |
発売日 | 1995年3月9日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | http://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/p_arwj/ |
任天堂とスクウェアの本気
いやはや、ちゃんとスーパーマリオのRPGでした。ピーチ姫とかクッパとかお馴染みのキャラクターはもちろん登場して、作品を盛り上げてました。
秀逸なのはゲームシステム。タイミングよくボタンを押すとダメージが上がったり、ファイヤを放つ必殺技ではボタン連打で攻撃力アップしました。マリオっつったらアクションやろ!ということなのでしょう。
ストーリーも全体的にコミカルでやっていて楽しいかったものです。任天堂とスクウェアの本気を見た作品!!!!!
8回はクリアした!
↑に出てる写真の右側のほうのソフトです。左はドラゴンボールを初めて格ゲーに昇華させた『スーパー武闘伝』です。これも最高なんですけど、今回は名作RPG『超サイヤ伝説』。
ファミコンでも出ていたカード選択式のRPGなのですが、やっぱ当時のスーファミではグラフィックが進化して感動もの。上手にプレイを進めれば原作では死亡した、チャオズ・ヤムチャ・天津飯をナメック星に連れて行くことができます。3人はめちゃめちゃ戦力になるんですよ。DBファンからしたら感慨深くて、天津飯を積極的に使っちゃったりなんかしちゃったりして。やっぱザコ戦における「必」カードは、クリリンの拡散エネルギー弾で一網打尽に限りますよね。重宝。
ま、ドラゴンボール好きすぎなので8回はクリアしてます。本当です!
4位クロノ・トリガー

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | SFC、PS、DS、iOS、Android |
プレイ人数 | 1人(DS:1〜2人) |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
発売日 | 1995年3月11日 |
メーカー | スクウェア |
公式サイト | https://www.jp.square-enix.com/game/detail/chronotrigger/ |
5位ファイナルファンタジーVII

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS、Switch、PS4、Xbox One |
発売日 | 1997年1月31日 |
メーカー | スクウェア |
公式サイト | http://www.squareenix.com/jp/archive/ff7/ |
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




感動のオープニングに感動
スーファミで初めてやったRPGがFF6だと記憶しています。タイトル画面?オープニング?から感動したと記憶しています。
イナヅマがバチバチの上空を映しーの、「FINAL FANTASY Ⅵ」のタイトルでーの、てーれー♪という音楽流れーの、「魔大戦…」という文字が表示されーの、魔導アーマー映りーの。だったと記憶しています。これから壮大な物語が始まることを圧倒的なスケール感で告げられた感じ。
世界が崩壊する、、っていうところもたまらなかったなぁ。散り散りになったな仲間たちが再び集結するつって。熱い!