ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位織田信長
2位豊臣秀吉
太閤さん
大阪では太閤さんと言って親しまれている秀吉ですが、やはり貧乏人から苦労して成り上がったというのが大阪人には浪花節を感じるのかもしれません。自分の好きな秀吉のエピソードは、信長のわらじを懐で温めてそれを信長に履かせたお話でしょうか。どれだけ信長を敬愛していたのかと、なんとも泣かせる話だと思います。
3位徳川家康
鳴かぬなら鳴くまで待とう時鳥
家康は本当に苦労して我慢してその結果。戦国の世を見事に泰平の世の中に変えた雄だと思います。世の中には家康は臆病で面白みがないという人がいますが、この人がいなければずっと戦国の世が続き荒れ果てた日本になり、今の日本はなかったかもしれません。そういう意味で家康というのは素晴らしい戦国武将だと思います。
第六天魔王
やはりこの人を抜いて戦国時代は語れないと思います。ゲームなら信長の野望、今なら漫画の信長のシェフなんかもドラマ化されましたし、未だに信長人気衰えずと言った感じでしょうか。信長と言えばやはり第六天魔王と言われるほど、歯向かうものには容赦なかったお話でしょうか。特に比叡山焼き討ちや長島一向一揆での大虐殺など、枚挙にいとまがありません。ただこういう恐ろしいことだけではなく、楽市楽座やキリスト教の普及を認めたり先進的な事もしているのが、信長の2面性という点で自分が好きなところです。