ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド(ゲーム)
公式動画: Youtube
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
対応機種 | Switch |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:B(12才以上対象) |
発売日 | 2017年3月3日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | nintendo.co.jp/zelda/index.html |
思い出補正込み
今通用するかは不明ですが、RPGでは当たり前ともいえる王国や帝国ではなく新羅【カンパニー】という現代的斬新さ、トラウマを背負う主人公に強すぎない軽めの恋愛要素、投げかける文明と自然とのバランス問題というストーリーはまさに秀逸。7をやらずしてFFは語れないくらいの作品です。8はまあまあ、そんなものだろうなくらいかなって印象です。
大人の方向けRPG
政治的要素にプログラミング的なガンビットシステムという戦闘から、原作発売当時は評価が低めでした。ですが、年齢を重ねるにつれて面白いと感じるようになります。高校生以上であれば、勇者という変えられない要素のあるドラゴンクエストシリーズよりも楽しめるかも。名作ポケモンや他RPGが、絵ストーリーともにちょっと子供っぽいかなと感じはじめた人にも是非おすすめしたい一本です。
5位ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS4、3DS、Switch、PC |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
発売日 | 2017年7月29日 |
メーカー | スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) |
公式サイト | https://www.dq11.jp/ |
ザ・ドラゴンクエスト
全年齢対象の王道。小ネタや過去作要素もふんだんに盛り込まれた名作です。マイナス点は全年齢対象なので真の裏ボスまでがそこまで強くはない難易度なのとルーラの度に挟まれるロードが少し気になる、家が狭すぎてみんな4畳で暮らしてるの?ってくらいです。
大味ですが
ストーリーとBGMは流石ペルソナ。メガテン、ペルソナ系は基本的に弱点を突きまくるため、アクションよりも停止してスキルを打つことがメインになり、これARPGか?と思う部分は多々あった。ボリュームもARPGだけあって少し物足りないけど仕方ないかな。
グラフィックだけは進化
魅力的な悪魔が増え、グラフィックも過去シリーズから向上。バランス調整に失敗し、ストーリーも急展開かつ薄味すぎます。とはいえ、システムだけでこのくらいの点数はあげてもいいかな。
ムービー好きなら
一本道の典型ともいえる賛否両論な作品。戦闘は少なく、ほぼムービーを見てる感覚です。濃い恋愛要素は、感情移入できれば泣けます。RPG(ロールプレイング)かと言われると少し疑問で、何度も見るものでは無いかな。。。
全世代楽しめる
大人がやっても楽しいというソフトの少ないSwitchですが、大人も子供も楽しめる傑作だと思います。