みんなの投票で「鬼滅の刃 刀人気ランキング」を決定します!吾峠呼世晴の人気漫画『鬼滅の刃』に登場する、鬼殺隊剣士たちが使う武器である日輪刀(にちにんとう)。“色変わりの刀”ともよばれ、水の呼吸を使う冨岡義勇の刀は青色、雷の呼吸を使う我妻善逸の刀は黄色というように、キャラを象徴するアイテムとなっています。また、種類豊富でかっこいい日輪刀はファンのロマンをくすぐる存在でもあるため、主人公・竈門炭治郎のもつ刀をモチーフにしたおもちゃ「鬼滅の刃 DX日輪刀」が発売されると早くも人気商品となりました。作中で登場したすべての日輪刀のなかから、あなたが好きな種類に投票してください!
最終更新日: 2021/01/26
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、『鬼滅の刃』に登場した日輪刀の種類が投票対象です。投票の際は「○○(キャラクター名)の刀」の形式でお願いいたします。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位煉獄杏寿郎・炎の呼吸(赤色)
2位竈門炭治郎・水の呼吸(黒色)
3位冨岡義勇・水の呼吸(青色)
4位嘴平伊之助・獣の呼吸(藍鼠色)
5位我妻善逸・雷の呼吸(黄色)
1位煉獄杏寿郎・炎の呼吸(赤色)
2位竈門炭治郎・水の呼吸(黒色)
3位冨岡義勇・水の呼吸(青色)
4位嘴平伊之助・獣の呼吸(藍鼠色)
5位我妻善逸・雷の呼吸(黄色)
条件による絞り込み:なし
刀だけが初めから日の呼吸の使い手と見抜く漆黒の刃
水の呼吸を教えられた彼が青でもなく、火を扱う家のものであるのに赤でもなく、黒に刀身が染まったことから、彼が本来は日の呼吸に適性があることを刀は初めからわかっていた。そこに日輪刀の面白さがあると思う。
一般的な刀の形ではあるが、深みのある黒に染まった刀身がとても素敵。また何度も刀を破損したりなくしたりと原作の中では一番刀の変更があったキャラクターであるが、作中登場した刀の中でも縁壱零式の中から出てきた刀での戦闘が一番彼の適性にあっていたように感じる。
最終的に煉獄さんの鍔をつけた漆黒と赤の色のコントラストがとてもかっこよかった。
日の呼吸を使ってる時の刀が美しい
水の呼吸を使った戦いの時はあまり黒なので派手なことはないのですが、日の呼吸を使った時の炎の赤と日輪刀の黒の色がマッチしてとてもカッコいいと思いました。
炭治郎は何本も刀を紛失したり折られたりすることが多いですが、新しく使う刀も黒色で、水の呼吸の青色に変わらないところが日の呼吸使いなんだなと深く思いました、、!
黒色の刀は最強の剣士継国緑壱と同じ色で、緑壱も日の呼吸の使い手で幼少期に会っており、これも運命なのかと考えさせられました。
主人公が持つ最強の凄み
主人公の日輪刀が黒、というのは意外でした。華やかさは無いですが、凄みがあり、主人公補正もあって2位です。
話が進むにつれて謎が解かれていきますが、その裏返しとして、日の呼吸の色が黒で、しかもその伝承ほぼが途絶えているのが奥深いです。
かっこいい
色が黒ということでシンプルかつかっこいいと思った。主人公である炭治郎の刀なので、一位に選ぶには文句なしかなって思いました。
アニメの中で炭治郎が刀を抜いたタイミングで黒く変色していく描写が描かれており、刀にラインが入るなどではなく、全体が漆黒に変わっていく感じがとても良かった。
他の刀にはその描写がなかったので、やはり主人公である炭治郎の刀という点でしっかり描かれていたので特に印象に残っていますね。
真っ黒
とにかく、色がかっこいいです。普通主人公ならもう少し明るい感じの色を持つようなイメージですが、真っ黒です。全て黒いです。ワンポイントで入っている赤色がまた黒色の良さを倍増させてます。炭治郎の性格に真反対な感じの色なのが良いです。
ギザギザのかっこよさ
1位に選んだ理由は2点ございます。一つ目は二刀流と言う所です!通常、刀といえば一本でスタイリッシュなイメージなのですが、二刀流で振り回すこの日輪刀はカッコよく、二刀流にはロマンを感じます。そして、もう一つは刀がギザギザであるとこです。
普通は刀は磨きに磨いて切れ味をよくする所を自ら刀を傷つけてギザギザ刀にするなんて、独自の方法、自分自身の道を進んでる感じがしていて、とても良いかっこ良いと思います。
おまけで付け足すと柄にさらしが巻いてるのも良いです
いのすけが好き
伊之助は刀鍛冶に刀を作ってもらっても、自身で石で刃こぼれさせて刀鍛冶を怒らせてしまいますが、伊之助は育手がいなくても独自の呼吸法をあみ出し、鬼殺隊になり鬼の首をしっかり斬って、仲間と戦っていく姿、あの日輪刀も伊之助だから使いこなせるんだと思います。
髪の色も藍色で刀の藍鼠色とシルバーでとても合っています!
鉄穴森もキレる、刃こぼれ著しい名刀
伊之助の美形ゴーイングキャラと良く合う日輪刀を、ガジガジに刃こぼれさせて使っているというところが好きですが、やや使いずらそう。
個人的には、蛇柱や岩柱の日輪刀の方伊之助に合うと思うところはあるのですが、しかし猪突猛進の個性にはコレかなとも思います。
我流ならではの刀身の形
育ても修行もしていないまさに我流の隊士にふさわしい独特な刀の形で、刀を作る者が作ろうと思ってできる形ではない。彼が独自に作り出すギザギザとした刃は獣の呼吸の使い手にふさわしい。
しかも作中で二刀流の剣士は非常に少ないことからも、特異なスタイルが彼らしいなと思う。
雷にぴったり
雷の呼吸を扱う善逸にはピッタリのイメージの日輪刀です。
鎬には稲妻の柄が入っており、ザ、雷の日輪刀という所が多いポイントです。いつもヘタレな善逸が黄色を光らせる場面には思わず、釘付けになってしまいます。
蝶のように舞い蜂のように刺す
胡蝶しのぶの、秘めた情熱キャラが大好きなので、その相棒の日輪刀も大好きです。
刀というよりは槍とサーベルの中間の形で、毒を刺し込むのに特化しているのも面白いなと思います。
まさに蛇柱を象徴する蛇型の刀身
クネクネとした形の刀身はその斬撃も特殊で、予測不可能な技を繰り出すことができる。その独特な形状ゆえに鞘にしまうのはどうしているのか不思議に思っていたが、普段は開閉式で包むようにしまっているそう。
特殊な形の刃を使う剣士は少なくないが、狭いところでも遠くまで届く攻撃はまさに蛇のようで、彼を象徴する素敵な刀。
推し
ただ単に私の推しキャラであることも理由の一つなのですが、他のメンバーとは全く違う感じの日輪刀がとにかくかっこいいなと思っています。
ずっと背負っているところとかみんなは刀なのに1人だけちょっと釜?みたいな見た目で二刀流なのが他の人と違って派手でかっこいいなと思います。
まだアニメにもなっていないので色までは知らなかったのですが、派手が好きな宇髄さんにぴったりな橙色で予想外でした。でもかっこよくて素敵だなと思います。
関連するおすすめのランキング
鬼滅の刃のキャラランキングをもっとチェック!
鬼滅ファンはこちらも必見!
炎の呼吸の使い手に合った深い赤の刀身が美しい
奇抜な刀や変わった形の刀を持つ柱が多いなか、一番刀らしい王道のフォルムが古くから代々続く煉獄家らしく、またまっすぐな性格の煉獄杏寿郎らしいなと思う。
まさに炎の呼吸の使い手であることを表している深い赤色に染まった刀身は、どの角度から見ても美しい。鍔の形も他の一般隊士との違いがあり特徴的で、まさしく炎を表した形になっている点も柱の風格が漂っている。
敵と戦闘するシーンでは赤だけではなくところどころ金色のような輝きがあり、フルカラーのアニメならではの美しさがある。
熱い想いと覚悟が伝わる!
煉獄さんらしい炎をモチーフにした真っ赤なデザインが、煉獄さんの戦いに対する覚悟や熱い想いと信念を象徴しているようですごくカッコいいと思います!鍔の部分のデザインも炎を象っていて色も鮮やかで美しい!
そしてこの煉獄さんの日輪刀の鍔を炭治郎が受け継いでゆくというところが最高にグッときます……!
後世のために命を賭して戦った煉獄さんの想いを受け継いで、どんどん強くなって成長してゆくキッカケの刀だったんだと思うと重みが増す気がします!!
燃える心の赤
見た目も言動も燃える情熱の煉獄杏寿郎さまが持つ赤色の日輪刀が一番好きです。
炎属性はあらゆるマンガやゲームに登場しますが、細く凛々しい日輪刀は鬼殺隊や柱たちの手足であり精神性をも表しており、秘めた心の強さが滲み出て刀身にほとばしり通っている感じがして大好きです。
もちろん持ち主の煉獄杏寿郎さまが大好きなのが最大の理由なのですが、日輪刀あってのカッコ良さというところもあり、やはり人も刀もどちらも1位だと思います。
感動的
やっぱり鬼滅の刃といえば、映画のラストにも出てきた煉獄さんの日輪刀が代表格だと思います!
煉獄さんが戦っている姿が正義そのものでとてもかっこよくて、赤色の煉獄カラーの刀から繰り出される技がどれも強すぎて、炭次郎の刀の強さとは雲泥の差があるところもさすが、柱は別格だと知らしめていてかっこよすぎます!
煉獄さんの意思と煉獄さんの刀をこれから炭次郎が受け継いでいくという感動もあって、私の中で一番熱くなってしまう刀です!!
メインっぽい
映画でメインとして登場して、映画ならではの描写で赤のラインがとても映えていた。