ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位チア☆ダン(ドラマ)
最終回の衝撃の展開に絶句しました
初めて見たときは暗い話ばっかりだったので見るのを断念しようかと思いました。ところが我慢して見ているうちにどんどん面白くなっていき、気付けばこのドラマの世界にどっぷりハマるほど観山家の人達に魅了されていました。そして覆面レスラーのスーパー世阿弥マシンが私のお気に入りで、もう少しプロレスのシーンを見たかったです。最後はあまりに衝撃的な展開だったので絶句しましたけれど、普通のドラマを作りたがらない宮藤官九郎さんらしい作品だなと思いました。
3位ドラゴン桜(ドラマ)
引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 元暴走族の駆け出し弁護士・桜木建二(阿部寛)が、経営破綻状態となった私立龍山高等学校の運営を請け負うことに。「東大合格者を5人輩出する」と宣言し、新たに特別進学クラスを開設。人生を諦めかけていた水野直美(長澤まさみ)や、蒸発した父親の残した借金を抱える矢島勇介(山下智久)、進学校に通う弟を見返したいと願う奥野一郎(中尾明慶)らをを招き入れる。反発する生徒に対し時に現実を突きつけ、落ちこぼれる生徒に対し時に震え立たせ、東大合格への道を切り開いていく。 |
---|---|
放送年 | 2005年 |
放送局 | TBS |
脚本 | 秦建日子 |
メインキャスト | 阿部寛(桜木建二)、長谷川京子(井野真々子)、山下智久(矢島勇介)、長澤まさみ(水野直美)、中尾明慶(奥野一郎)、小池徹平(緒方英喜)、新垣結衣(香坂よしの)、紗栄子(小林麻紀)ほか |
主題歌・挿入歌 | realize / melody. |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d1359/ |
変わった先生が指導する姿がとても面白かったです
偏差値36の生徒を特別進学クラスに入れ、東大合格を目指して猛勉強させるというストーリーが私のツボにハマりました。少し変わった先生が怪しげな教育方法で指導するのですが、本当にこのようなクラスがあれば面白いのにと感じたほどです。また、家庭の問題で受験を途中で断念する女子生徒もいましたけれども、ひとつの目標に向かって早朝から深夜までみんなで頑張る姿に勇気づけられました。少々古いドラマですが現役の中学生や高校生、そしてその親御さんには今からでもぜひ見て欲しい教育ドラマです。
チアダンスを題材にした青春ドラマに感動しました!
土屋太鳳さん演じる主役の藤谷わかばが可愛くて見始めたのですが、他の出演者も可愛くて最終話では全員のファンになっていました。最後の大会は残念な結果になってしまいましたけれど女子高校生達の熱い情熱に心を動かされましたし、チアダンスの最後の演技も見事に揃っていて感動しました。とても良い青春ドラマだったと思います。