ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位ホーンテッドマンション

公式動画: Youtube
2位ビッグサンダー・マウンテン

公式動画: Youtube
エリア | ウエスタンランド |
---|
今にもぶつかりそうなスリルがたまらない!
『ビッグサンダー・マウンテン』が走るコースは鉱山なので、岩壁に囲まれた場所が多いです。
そして、カーブの多いコースとなっているので、壁が近くにあるように錯覚してしまいます。
「いつか壁に衝突してしまうのでは..?」という感覚がビッグサンダーマウンテンの恐怖感を増幅させている気がします。
さらに、屋外コースで屋根や窓もなく風をダイレクトに感じるため、体感速度は実速度以上に感じます。
ビッグサンダーマウンテンは、スリル満点のジェットコースターです!
3位美女と野獣“魔法のものがたり”

公式動画: Youtube
「映画の中に入り込んだ」という言葉を使うに相応しいアトラクション
美女と野獣"魔法のものがたり"は、映画「美女と野獣」のストーリーを体験するアトラクションです。
とにかく、このアトラクションは美女と野獣の世界観を忠実に再現しています。
それは、アトラクション本編だけではなく、キューライン(待機列)のお城の外、城内も全てです。
終始「自分の目の前に映画で見たあの景色」があるのです。
美女と野獣の世界をこれ以上ないくらい楽しめました。
一度見たことある人ももう一度!事前に映画を見ておくことを強くオススメします!!
4位スプラッシュ・マウンテン

公式動画: Youtube
エリア | クリッターカントリー |
---|
可愛いキャラクターに見とれていたら...ドボーン!!
『スプラッシュ・マウンテン』に登場する可愛らしいキャラクター"うさぎどん"や"きつねどん"。
二人を中心とした物語を楽しんで油断していると、ドボーン!!と滝つぼに急降下。
前半のほのぼのした雰囲気と絶叫ポイントのギャップがスプラッシュマウンテンの魅力でもありますね。
絶叫アトラクションではありますが、乗ったあとは「怖かった」よりも「楽しかった」となるアトラクションです。
5位プーさんのハニーハント

公式動画: Youtube
世界観がカワイイ!プーさんと一緒にハチミツ探し
プーさんと一緒にハチミツ探しに行ったり、ティガーと一緒にピョンピョン飛び跳ねたり、100エーカーの森にいる可愛い仲間たちに出会えるとにかく笑顔になれるアトラクション!!
『プーさんのハニーハント』のライドは、プーさんの好物ハチミツを入れる壺(ハニーポット)になっています。
このハニーポットが急旋回したり、クルクル回ったり、予測不能な動きをするのもワクワクポイントの1つです。
そして、運が良ければハチミツの大砲に当たることもできるので、当たるかどうかドキドキします。
6位ベイマックスのハッピーライド

公式動画: Youtube
ノリノリの楽曲!!乗るなら夜がオススメ!
『ベイマックスのハッピーライド』ベイマックス型の「ケア・ロボット」が引っ張るライドの予測不能な動きを楽しむアトラクション。
アトラクション中は、アップテンポなノリノリの音楽が流れます。
曲ごとに振り付けがあり、キャストさんの動きに合わせて手を動かすと、よりテンション上がって楽しめます。
私は特に、「B!・A!・Y!・M!・A!・X!」という歌詞に合わせて、手をアルファベットの形に動かす振り付けの曲が好きでしたね。
また、ベイマックスのハッピーライドは、日が沈んでからの方が照明が奇麗で派手に映ってクラブみたいになります。
乗るなら「夜」がオススメ!
7位スペース・マウンテン

公式動画: Youtube
宇宙空間を疾走!スリル満点のジェットコースター
『スペースマウンテン』は、宇宙空間を猛スピードで駆け抜けるアトラクションです。
宇宙空間というのがポイントで、周りが真っ暗なコースを走るので、曲がるのか堕ちるのか、次の展開が予想できません。
そして、暗いからか体感速度がかなり速い!!
暗いコースを左右に振られながら走るスリルと、実際の速度以上に感じるスピードは、最強の絶叫アトラクションです。
もっとスリルを味わいたいという方は、一番後ろの席がオススメです。
後方の席だと車体の振れ幅が大きくなるのと、落ちる時のスピードが前の席より速くなります。
子供も大人も皆が夢中で楽しめるシューティングゲーム
『バズ・ライトイヤーのアストロブラスター』は、光線銃を使ってターゲットを打っていくシューティングゲーム形式のアトラクションです。
子供向けと思われるかもしれませんが、意外と難しく、大人も夢中になれる非常に楽しいアトラクションとなっています。
アトラクション終了時に、当てた的の合計点数が出るので、皆で競い合える楽しさもあります。
もちろん、自己最高得点を目指すのもアリです。
9位ミッキーのフィルハーマジック

公式動画: Youtube
ディズニー映画が満載のアトラクション
『ミッキーのフィルファーマジック』は、3Dシアタータイプのアトラクションです。
アトラクションでは、ドナルドが次々とディズニー映画の世界に飛び込んでいき、入り込んだ先の映画の曲をメドレー形式で聞くことができます。
「あ、これ聴いたことがある!」という名曲がたくさん登場します。
さらに、匂いや風といった刺激もくるので、没入感が強いのもポイントです。
まさに5感で楽しめるアトラクションです。
10位カリブの海賊(東京ディズニーランド)

公式動画: Youtube
エリア | アドベンチャーランド |
---|
本物そっくりなジャックにびっくり!映画の世界を再現
『カリブの海賊』は、映画"パイレーツ・オブ・カリビアン"の世界を冒険するアトラクションです。
アトラクション中には、ジャック・スパロウをはじめ、バルボッサやデイヴィ・ジョーンズも登場します。
とにかくジャックがリアル!
表情や細かな仕草は本物そっくり。
そして、アトラクションの雰囲気も抜群に最高で、映画に入り込んだ感覚を味わえます。
映画"パイレーツ・オブ・カリビアン"を見ていなくても楽しめますが、映画を見てから乗れば楽しさ倍増です。
11位カントリーベア・シアター

公式動画: Youtube
個性豊かなクマたちの演奏
『カントリーベア・シアター』では、個性豊かな18頭のクマたちによる演奏を鑑賞できます。
演奏はもちろん最高なのですが、彼らのコミカルなトークも面白い!
また、カントリーベア・シアターは、夏と冬でバージョンが異なります。
夏はクマたちが水着やアロハシャツを着て登場し、冬はクリスマスツリーの装飾があったりします。
12位スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー

公式動画: Youtube
パターンは300以上?何回乗っても楽しめるアトラクション
『スター・ツアーズ』は映画「スターウォーズ」の世界を楽しむことのできるアトラクションです。
スターツアーズでは、ストーリー中に何度か分岐ポイントがあり、分岐点で流れる映像が変化し、映像の組み合わせによってストーリーパターンが異なるのです。
その数は、300以上あると言われています!
どれだけ乗っても飽きませんね。
あとがき
もう一回ランキング作ったら違うランキングになりそう...
実質全部1位!みたいなところもありますね(笑)
ランキングを作るのが難しいくらい、ディズニーランドのアトラクションは楽しいものばかりです。
ディズニーランドに行くときの参考にしてみてください。
そして、自分のお気に入りのアトラクションを見つけてみてください!!
最後までご覧いただきありがとうございます。
ブログにてディズニーに関する情報を発信しています。
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





不思議がたくさん!お化けたちの住む屋敷を探索
『ホーンテッドマンション』は、「不思議!?」「どうなっているんだろう?」っていう仕掛けがたくさんあります。
徐々に年を取っていく肖像画やずっと目が合い続ける胸像、舞踏会で踊る半透明の亡霊など、本物の亡霊たちの仕業なんじゃ?みたいな現象が次々と起こります。
私にとってホーンテッドマンションは、お化け屋敷だけど「怖い」というより「ワクワク」するアトラクションです!
ハロウィンからクリスマスシーズンに開催される“ホリデーナイトメアバージョン”も可愛い装飾が施されており、普段と違った楽しさもあります。