ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮

公式動画: Youtube
エリア | ロストリバーデルタ |
---|
2位センター・オブ・ジ・アース

公式動画: Youtube
エリア | ミステリアスアイランド |
---|
地底列車に乗って大冒険
地表とかの造り込みが尋常でないですし、ライド時のシナリオ展開の緩急も最高です
個人的にはインディ・ジョーンズ・アドベンチャーと双璧を成す2大巨塔です。ただ個人的には途中ですっごいデカい音が鳴るのが苦手です......
3位タワー・オブ・テラー

公式動画: Youtube
エリア | アメリカンウォーターフロント |
---|
エレベーターに乗って大絶叫
インディやセンターよりは少し点を抑えてしまいましたが、造り込みに関しては前2つに匹敵する凄さです。あの"廃れたホテル"は何を参考にしたのかが気になります
エレベーターに乗るまでの緊張感も慣れるとクセになりますし、ライド中の気持ち良さもありますが、「気持ち良さ」のところに関してはセンターの方が上回るかもしれません。ライド中の展開も、結局は上下運動だけなので、そこを取ってみると正直インディーの方が単調でない分より楽しめるというのはあるかもしれません
ちょっと辛口になったかもしれませんが、普通に大好きなアトラクションです!
4位ソアリン:ファンタスティック・フライト

公式動画: Youtube
5位シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ

公式動画: Youtube
シンドバッドと大航海
園内が混雑していてもさほど待機時間が長くならない辺り、結局は"人気アトラクション"ではないのかもしれませんが、それでも「コンパス・オブ・ユア・ハート」はやはり名曲ですし、その名曲を大音量で聴きながらクルージングできるんですから最高のアトラクションです
6位マジックランプシアター

公式動画: Youtube
メガネをかけてご鑑賞
シャバーン様とアシームによる生の会話劇が大半なので、シアター型ではあれど実はいろんな意味でスリリングなアトラクションだと感じています
それでも一定して面白く感じてしまうのはもうお2人の実力が高すぎる故です
個人的にはシャバーン様が黄金のマントを着てバッサバサと翻すくだりが大好きです
7位ディズニーシー・トランジットスチーマーライン

公式動画: Youtube
お船で園内ご散策
ただの移動手段と言われればそれでおしまいかもしれませんが、一般のゲストじゃ絶対に立ち入れられない「TDSの海の上」から各テーマポートの景色を見られるのは結構気持ち良いです
個人的にはアメリカンウォーターフロント発のパーク内一周コースが一番好きです
10位ヴェネツィアン・ゴンドラ

公式動画: Youtube
ゴンドラに乗ってクルージング
トランジット・スチーマーラインと比較すると移動距離こそ短いですが、こちらも数少ない「TDSの海の上」に居られるアトラクションなので好きです
ゴンドラで広い海(名前忘れました)に出た時に見られるプロメテウス火山とデカい要塞と大きい船の構図は本当に綺麗です。生で見られる宣材写真です
11位フォートレス・エクスプロレーション

公式動画: Youtube
要塞に入って大散策
ウォークスルータイプなので能動的に楽しまなければならないというデメリットはあるのですが、個人的には散策とか大好きなので、1人で行く時はたまに寄ったりしてます。あちこちに置かれているモニュメントも好きです
一番好きなのは太陽系をモチーフとした器具が置かれている屋内エリアです。あそこだけ外の喧騒が遮断されてて何か違う空気が支配しています
12位レイジングスピリッツ

公式動画: Youtube
レイジングスピリッツ(Raging Spirits)は、東京ディズニーシーにある、ローラーコースタータイプのアトラクションである。
シーラに乗って大潜水
正直ポートディスカバリーのコンセプトが全替えになったのいまだに複雑なんですが、アトラクション内の映像も綺麗ですし何よりストームライダー時代に存在していた個人的な苦手ポイントが体感としては全て解消されていたので結果オーライです
たぶんキャプテン・デイビスは海洋研究所に転職していると思います
飛行機に乗って大突入
クローズした時は名残り惜しくてやるせない気持ちになりましたが、今思い返すと途中でデカい音が鳴りまくっててキツかったですし、道中で雨が漏れて水がかかるくだりも妙に濡らせ方がリアルだし総じてあんまり気持ち良くないアトラクションでしたね
でもコンセプトは好きでした。"ディズニーシーのコンセプトでスター・ツアーズを再現するなら?"への回答としては最高だと思います
思い出補正と、ピーナッツがちょっとだけ好きになったので高くつけてしまいました
15位トイ・ストーリー・マニア!

公式動画: Youtube
潜水艇に乗って大捜索
正直に言うと若干苦手な部類のアトラクションではあるのですが、ミステリアスアイランドではセンター・オブ・ジ・アースと双璧をなすアトラクションであり、コンセプトとしては欠かせない要素です
17位フランダーのフライングフィッシュコースター

公式動画: Youtube
とび魚に乗ってバタフライ
お子様でも楽しめる簡易的なローラーコースター。
ただお子様向けに設計されたであろうライドの形なので、大人になった今乗ると結構ヒヤヒヤとします。レイジング・スピリッツとは違うスリルを楽しめることでしょう
18位ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ

公式動画: Youtube
エリア | アメリカンウォーターフロント |
---|
電車に乗って大移動
移動手段と言われればそれまでですが、この電車はアメリカンウォーターフロント⇔ポートディスカバリーを行き来しているので、コンセプト的には時間移動を体験できるアトラクションでもあります
アメリカの古き街並みからの劇的な時間移動をのんびり楽しめる名アトラクションなのです
20位ジャスミンのフライングカーペット

公式動画: Youtube
21位ブローフィッシュ・バルーンレース

公式動画: Youtube
21位アリエルのプレイグラウンド

公式動画: Youtube
21位スカットルのスクーター

公式動画: Youtube
22位キャラバンカルーセル

公式動画: Youtube
エリア | アラビアンコースト |
---|
22位ビッグシティ・ヴィークル

公式動画: Youtube
24位ジャンピン・ジェリーフィッシュ

公式動画: Youtube
くらげに乗って上下運動
ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーにも同じものがあるようで、そちらは外に置かれてるアトラクションなんですよね
TDSでも外で楽しむアトラクションになってたら印象変わったかもしれないです(ただそれはそれで設置場所とか悪天候の時の問題にぶつかりますが)
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





ジープに乗って大冒険
造り込みもライド時のシナリオ展開も完璧です。レイダース・マーチも聴いてて楽しくなります
個人的にはセンター・オブ・ジ・アースと双璧を成す2大巨塔です