みんなの投票で「UNISON SQUARE GARDENの人気曲ランキング」を決定!アニメのタイアップ曲が多いことでも有名な3人組ロックバンド「UNISON SQUARE GARDEN」。代表作の『シュガーソングとビターステップ』(2015年)をはじめ、同じくアニメの主題歌として広く認知されている『オリオンをなぞる』(2011年)や、『Invisible Sensation』(2017年)など数々の名曲を世に送り出しました。あなたがおすすめしたい「UNISON SQUARE GARDEN」の曲も教えてください。
最終更新日: 2020/12/28
このお題は投票により総合ランキングが決定
UNISON SQUARE GARDENは「ユニゾン」の愛称で親しまれる、2004年に結成された3人組のロックバンドです。2015年には初の日本武道館ライブを成功させます。また、ベースの田淵が人気番組「ミュージックステーション」でハイテンションなパフォーマンスを披露し、話題になりました。
注目を集めるきっかけとなった『TIGER & BUNNY』(2011年)のOPテーマ『オリオンをなぞる』(同年)をはじめ、自身最大のヒット作で『血界戦線』(2009年)のアニメ主題歌『シュガーソングとビターステップ』(2015年)や、『ボールルームへようこそ』(2011年)のアニメオープニング曲『Invisible Sensation』(2017年)などの楽曲が人気です。
アルバム『Cathcer In The Spy』(2014年)は、オリコン最高5位にランクインし、累積2.2万枚を記録します。また、『MODE MOOD MODE』(2018年)は、収録曲の曲名と曲順が店頭でCDを見るまでわからないという、斬新な手法が話題になりました。
このランキングでは、UNISON SQUARE GARDEN名義の楽曲だけでなく、コラボ曲や別名義の曲も投票対象に含めます。あなたがおすすめしたいUNISON SQUARE GARDENの曲を教えてください。
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
UNISON SQUARE GARDENの曲を全曲知っている。
UNISON SQUARE GARDENの曲を30曲以上知っている。
UNISON SQUARE GARDENの曲を10曲以上知っている。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位シュガーソングとビターステップ / UNISON SQUARE GARDEN
2位シャンデリア・ワルツ / UNISON SQUARE GARDEN
3位オリオンをなぞる / UNISON SQUARE GARDEN
4位リニアブルーを聴きながら / UNISON SQUARE GARDEN
5位Invisible Sensation / UNISON SQUARE GARDEN
1位シュガーソングとビターステップ / UNISON SQUARE GARDEN
2位シャンデリア・ワルツ / UNISON SQUARE GARDEN
3位オリオンをなぞる / UNISON SQUARE GARDEN
4位リニアブルーを聴きながら / UNISON SQUARE GARDEN
5位Invisible Sensation / UNISON SQUARE GARDEN
条件による絞り込み:なし
USGの十八番
TVアニメ「TIGER&BUNNY」のOP曲であり一躍USGを有名にさせた曲です。ハイテンションなロック調とCGを上手く利用したOPアニメーションは初めて見た人にも強く印象に残ります。
一番元気になれる曲
UNISON SQUARE GARDENには元気になれる曲が多くありますが、楽しさとカッコよさを両方感じさせるこの曲は、とても印象に残っています。ハマり始めた頃に最もリピートしていた曲です。MVもめちゃくちゃカッコよくできているので、ときどき見ては元気をもらっています。
メロディが最高!
何度も街で耳にして、その都度良い曲だと思って検索をしていた。
普段は歌詞を重視している気があるが、これは完全にメロディーが好きだ。
もちろん、歌詞も良い。ただ、悲しいことがあってもミックスジュースにしてみたら美味しくいただけるでしょ、みたいな認識しかしていない。あっているかは分からない。
なんだかんだ、明るい気持ちにさせてくれる。
秋と冬の間、切なさと美しさを描写させる曲
美しい曲。静かなイントロから始まって、だんだんと熱がこもっていく。静謐さと緊張感、ピンと張り詰めた冷たい空気の中でそれでも強く歩むんだという決心を抱かせてくれる曲。
曲も歌詞も素敵な出会い曲
UNISON SQUARE GARDENの歌は、どちらかというと歌詞に意味が解らないところがあり、それが面白いのですが、「春が来てぼくら」は、物語のような歌詞になっています。
中でも「浮かぶ大切な誰かに悲しい思いはさせない方へと」「間違ってないはずの未来へ向かう」「その片道切符が追い風に揺れた今日は花丸だね」といった、若い学生への応援ソングのようにもなっています。
それもそのはず、こちらは「3月のライオン」シーズン2のOPでした。3月のライオンの第二シーズンは、いじめにあった友人を助けたために、自身が次のターゲットにされてしまった「ひなた」。彼女は、自分は間違っていないと何をされても学校を休まず、そしてそんな彼女の姿に憧れ、応援する桐山君の気持ちが全面に出ている話が続きます。
色々な道に悩む若い人や、人間関係に悩む時に聞いたら、絶対に励まされる歌です。
何かに悩んでいる時、誰かを応援したい時に、ぜひ聞いて下さい。
自然と泣けるメロディー
楽しい曲が多いUNISON SQUARE GARDENですが、この曲は聴いていると泣きそうになります。おそらく、メロディーの盛り上がりが好みに合っていて、感情を揺さぶるからだと思います。タイアップ先のアニメ映画はまだ見れていませんが、曲単体でもしっかり感動できました。
集団至上主義
みんな同じことをするのが正義であると一見世間では思われているけど、それを疑問に思うことも大事だというメッセージが込められている曲。
迷っているかもしれないけどそれがキミの正しい道だよと背中をおされるような、僕は君のそばにいるからねと安心させられるような、穏やかな気持ちにさせる。
ラスサビで突然ラブソングが始まる
終始意味があるような内容なでも何か引っかかるようなユニゾンらしい歌詞で進む。そしてラスサビで急にストレートなラブソングになる。歌詞の意味をいろいろ考えているうちに急にストレートに想いを伝えられてドキッとする。メロディも爽快で何度も聞きたくなる曲。
曲調
セレナーデ。小夜曲。しっとりと夕べの窓際で愛を語るイメージしかないが、完全に裏切ってくる。
これも曲調が好きなものだ。
好きだと憂いているのではきみはどこかに行ってしまう、さらいに行くよ。かっこいい。
行動的にさせてくれる。
癖になる複雑さ
かなり複雑な構成の曲なので、正直最初は戸惑いました。テンポも速く、何が起こっているのかわからなかったのです。しかし、何度が聴いているうちに癖になり、今ではすっかりお気に入りの1曲です。言葉の選び方もカッコよく、何度聴いても飽きません。
アニオタ以外でも知る人ぞ知る名曲
シュガーソングとビターステップは、アニメ「血界戦線」第一シーズンの主題歌EDです。天変地異みたいな日常が普通になってしまうという、物語を最初のフレーズで語ってしまうところがすごいですね。
甘い歌声のシュガーソングとビターステップは、主人公のレオナルドの声を担当する坂口大助のイメージにもピッタリで、まさに物語のためのEDといった感じでした。
EDとともに流れるEDの映像も、この歌にピッタリで、ユニスクを知らない人でもファンになってしまった、という人も多いようです。
とはいうものの、歌詞全体を聴くと歌詞が??となるところもたくさんあり、それがまた面白いです。
I feel 上々連鎖になってリフレクトって何?と覚えずらいところもたくさんありますが、それがまた面白いですね。
みんな知ってる
みんな知ってるシュガーソング。
ポップでキャッチーながらもめちゃくちゃ高度な演奏技術。
PV最高。
楽しくなっちゃう
始めはアニメ「血界戦線」から、続いてPVで、さらに田淵さんの荒ぶりでどんどん好きになっていった。
毎日やなことあるし、叫びたい!叫んじゃえ!!とても共感できる。
叫んだあとはなんだかすっきりして楽しく過ごせそうだ。そう思っていてもやなことはあって、またそれも「一興」
記念すべきメジャーデビュー10枚目シングル
TVアニメ「血界戦線」のタイアップ曲にも選ばれたメジャーデビュー10枚目のシングル曲。太鼓の達人やバンドリガールズアンドパーティのアプリゲームでもコラボ曲として遊ぶ事ができます。
ライブ最高に楽しい!
アニメのタイアップでこの曲を知りました。軽快なメロディと毎日を応援してくれる歌詞、MVも可愛いカッコよくて最高です!ライブ定番盛り上がり曲!