ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
公式動画: Youtube
エリア | ハリウッド・エリア |
---|
魔法の世界
まるで魔法にかけられたようなアトラクションです!
画像と立体のものが交互に出てきてどちらともリアル!そしてお話に出てきたものがたくさん詰まっているアトラクションです!もちろん全然お話を知らない人でもとても楽しめるアトラクションです!
画像は3Dメガネをつけていないのにすごいリアルです!
そんなに激しくは動かないから、絶叫系が苦手でものれるアトラクションとなっています!ただし、少し酔うので、食後は控えたほうが良いですね。
皆さんぜひ乗ってみてください!
何回乗っても面白いですよ!
1位ザ・フライング・ダイナソー
公式動画: Youtube
世界一位
ザ・フライングダイナソーは世界最長×世界最大の高低差なんです。
なんとこのアトラクションは世界で最も距離が長いアトラクションです!
そして世界で最も高低差があるアトラクションです!
このアトラクションは地下まで通るんです!
足が地面につかないので、余計に浮いている感覚がありますが、ほんとうは浮遊感はあまりないので、浮遊感が苦手な人でものれるアトラクションだと思います。
そして、映画であったプテラノドンに連れて行かれるのがそのまま再現されています!
ぜひ乗ってみてください。1度乗るとトリコになりますよ。
1位ジュラシック・パーク・ザ・ライド
公式動画: Youtube
最強
ボートに大人数(結構)乗れるし、結構ボードがあるのでとても回転率が高いので、待ち時間がほぼ1日安定しています。
このアトラクションは水に結構濡れるので、夏場は人気があります!
あと、さいしょはのんびりプカプカ浮いているんですかど、最後はザッブーンと急降下します。そこが1番の特徴です。
「ジュラシック・パーク・ザ・ライド」の恐竜が凄くリアルです。
私は子供だからかもしれないけど、急降下している時少しおしりが浮いたので、そういう系が好きな人は、のってね。
いや、皆乗ってみてね!!
すっごく面白いアトラクションなので、乗ってみてください!!
浮き出てくる!
このアトラクションは3D メガネをつけて乗車するアトラクションです。
その時はメガネを拭くティッシュみたいなのを持っていたほうがいいですね。なぜならたまあに汚れている時があるからです。
乗車時間5分という長めなので、「あんな並んだのに、はやかった〜」ってことがあまりないかもしれません。
しかも、中学生以上が付き添いでいると、102cmの小さな子ものれるアトラクションです!
スパイダーマンと一緒にぐるぐるしながら乗れるので最高ですぅ!
スパイダーマンかっこいいですよね。
でも、出来た当初から大人気のアトラクションなので、結構並びますのでご注意ください。だって!7年連続世界No.1ライドになったからです!
しかも4KHDという超高精彩映像だからです。
楽しいアトラクションなのでぜひ乗ってください!
ミニオンになれる⁉
このアトラクションは、乗った皆がミニオンになれるアトラクションです。3Dメガネを付けていないのに映像がリアルで、ライドも少ししか動いていないのにとても動いているように感じます!バナナの匂いの空気が出てきたり...レーザーに当たったり...?予測不可能なミニオンたちに振り回される楽しいハチャメチャなアトラクションです!
酔う人は多分酔うので気をつけてください。
待ち列①ミニオンクイズが出来ます!
待ち列②グルーたちが住んでいる部屋にレッツゴー映画に出てきた家具な
どがならぶ。
待ち列③グルーがミニオンのことをふざけながらも紹介してくれる。
待ち列④研究室へ‼ この日は3姉妹が引き取られた記念日...?
いざ乗車!この後は乗ってみてからのお楽しみ!
こんな感じで並ぶことができるのでわくわく楽しい!アトラクションです!
ぜひ乗ってみてください!
安心出来ない⁉
のどかなボートツアー...だと思いきや⁉サメ⁉予測不可能なアトラクション。
そしてなにより船長さん(クルーさん)が面白い!ユニバのクルーさんの中でもTOPなみのおもしろさのクルーさんがいるんです!
昼間も良いですが夜のほうが魅力的ですよね〜
夜だとサメの背びれが見えづらくいつ襲いかかって来るかわからないのが面白いですよね〜でも私のおすすめは夕暮れ時です。薄暗いのがまたいいんです!
私からでいいかわからなけど、乗る時のポイントがあります。
後ろから見ると右から乗るんですけど、乗るところから見て、奥側に乗るのがおすすめです。そこは濡れやすいし、サメにも近いので、おもしろいですよ〜
ぜひ乗ってみてください!
1位スペース・ファンタジー・ザ・ライド
公式動画: Youtube
くるくる〜
太陽の力が弱まり、地球がピンチに!そしてゲストは、太陽を救うというストーリーがあるコースター系アトラクションです!
そしてこのライドは普通のコースターを通りながら横に回転するアトラクションです。
しかも横に回転するのは、乗り物に乗った4名(4人乗り)の体重バランスで動きや回数が変化するので、毎回違うスリルを味わうことができるのです!
しかもコラボがあるんです。その時は横にスピンはしません。
VRゴーグルをつけて、乗るんです!そのVRゴーグルの映像を見て乗車します。映像と動きがしっかりあっているので最高です!
しかし、横スピンがないので、4名中2名が後ろ向きになってしまい、映像と動きが合わなくなるので、1台につき、2名しか乗ることが出来ないので、コラボ期間中は待ち時間が長くなるので、朝イチに行って、最初に乗るのがおすすめです!
説明ヘタですが...
ぜひ乗ってみてください!
どうなるの?
背もたれが大きく、後ろが見えなく、予測不可能なところが面白いですよね〜。しかも天を見上げ後ろ向きに落ちるので、天気がいい日は最高なんじゃないかな?とおもいますよ。
後ろ向きに上がっていくライドはドキドキが止まらない!
落ちるときは脳天から真っ逆さま!
でも結構、怖くないところもおおいですよ。
手で持つところが大きかったり、背もたれが大きかったり...
足場が広いので移動がラクです。
皆さんぜひ乗ってみてください‼
なんでなくなった?
あんな楽しいアトラクションがなんでなくなってしまったのだろう?
不思議に思う。
今は「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」に変わってしまったが、そんなに変わってない部分が結構ある。気がする。
(実は乗ったことがないが...小さかったし、ユニバに結構行ってたけど、まだユニバに目覚める前だったからなー...)
復活してほしいな(泣目)
小さなお子様でも乗れる!
中学生以上の付き添いがいれば身長92cm以上あれば乗れる、小さなお子様でも乗れるアトラクションです!
それもあるからか、結構並びます。
お話で出てきたヒッポグリフにのれるので夢です♡
皆さんぜひ乗ってみてください
唯一の絶叫系
お子様向けエリア「ユニバーサル・ワンダーランド」にある唯一の絶叫系
(そんなに激しくはないけど...)身長92cmのお子様から中学生以上の付き添いがいれば乗れるので、絶叫系が好きだけど、この身長で乗れる絶叫系が好きだからいいんじゃないかなと思った。
私はいつも端っこに乗れるまで何回も乗ってます。
浮遊感
とにかく浮遊感がすごくて、絶叫系大好きな皆さんにとっておきのアトラクション!
重力もすごくて体が全然動かなかった覚えがあります。(前乗ったのは1ヶ月20日)
「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド〜バックドロップ〜」は4本に1本なので、「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」より並ぶのが長いです。
なので両方乗りたい方は朝はやめに「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド〜バックドロップ〜」を先に乗るのがおすすめです!
「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」はたくさんのスリルが連続ででてきて、絶叫系好きにはたまらないアトラクション‼
しかも、曲を選んで乗ることができるんです。
コラボ期間中は、例えばアニメの「鬼滅の刃」だったら、ちょうどファーストドロップするときに、主人公「炭治郎」が「うわぁーーー」と行っていたり動きに合わさった声が聞けるんです。そのアニメのキャラクターと一緒に乗っている気分が味わえます!
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに来たら絶対に乗って欲しいアトラクションです!!