みんなのランキング

【人気投票 1~70位】プロレス入場曲ランキング!みんなが好きなテーマ曲は?

キャプチュード(前田日明) / プロレス入場曲IRON MAN(ロード・ウォリアーズ) / プロレス入場曲吹けよ風、呼べよ嵐(アブドーラ・ザ・ブッチャー) / プロレス入場曲インテグラル・ハード(みちのくプロレスのテーマ) / プロレス入場曲アイアンマン(ザ・ロード・ウォリアーズ) / プロレス入場曲

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数70
投票参加者数669
投票数2,552

会場の応援ムードや試合前のプロレスラーのテンションを高める「プロレス入場曲」。歴代レスラーの代名詞といえる数々の名曲が誕生しています。今回は「プロレス入場曲人気ランキング」をみんなの投票で決定!燃える闘魂・アントニオ猪木の『炎のファイター 〜INOKI BOM-BA-YE〜』や、新日本プロレス・内藤哲也の『STARDUST』など、有名曲は何位にランクインするのでしょうか?レスラーのオリジナル曲から有名アーティストが手掛けた楽曲まで、プロレスの入場テーマ曲に使われた曲ならなんでもOK。あなたの好きな、プロレスの入場曲に投票してください!

最終更新日: 2025/07/13

注目のユーザー

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

殺刃戦士が鉄鋲の着いたベストを着て、花道をかけて

ナチュラルな鍛え方の筋肉マンではなく、徹底的なマシントレーニング!。そういった体のロード・ウォリアーズ、アニマルとホーク。ベンチプレスを上げれば、軽く250㎏レベルという。この体にぶち当たった相手は軽く吹っ飛び、相手のいかなる攻撃も効かない!。そういったリンチがリング上で展開される期待に、世界中が狂気しました。ボディリフトアップのパイオニアでしたね。大好きでした。

日本修行者

日本修行者さん

1位(100点)の評価

報告

恐るべき呪術師

初めて全日本プロレスのリングに登場した時はあまり目立たなかったブッチャーが、段々と人気を博していく段階でこの曲もみんなに支持されていきました。不気味な旋律が初期のブッチャーの神秘性を良く表していました。後に善玉キャラクターに変わって行っても、ブッチャーと言えばこの曲を連想します。

マツフジ

マツフジさん

5位(75点)の評価

報告

地獄突き 空手作法

プロレスを知らない人が見ても絶対に覚えやすいレスラーだと思います。立っているだけでも十分な位、存在感有。入場曲も週に1回聴いてます。

古川橋さん

1位(100点)の評価

報告

地獄突き

プロレスを見出した時には全盛期は過ぎてたけどそれでもたまにテレビで見るとテンション上がった!ジャイアントキマラ2号とのコンビ好きだった!プロレススーパースター列伝でホーガンかハンセンかに指サイン(ピストル)説明してたな

ゲストさん

5位(80点)の評価

報告

サスケがセンセーションを巻き起こした曲

地元のヒーローでよく試合を観に行ったので、ここは外せない曲。選手が大量離脱したり、経営難になったりと何度となく困難を乗り越えて現在も続いているのは尊敬します。是非今後も東北の地を翔んで頂きたいとの思いで選びました。

kenjiji

kenjijiさん

2位(95点)の評価

報告

みちのくの英雄

今は何であんなキャラなんだろ?

こう

こうさん

7位(67点)の評価

報告

疾走感

ヒーローが現れる雰囲気の曲調。とてもカッコいい。

ylvs

名もなき番付人

ylvsさん

2位(85点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

とにかくかっこいい

アメリカ人のタッグチーム「ザ・ロード・ウォリアーズ」の入場曲『アイアンマン』はとにかくかっこいい。

出たてのころのザ・ロード・ウォリアーズは、圧倒的な筋肉量とスピードが持ち味で、相手をソッコーで倒してしまうようなコンビでした。

そんな強い彼らがクールな『アイアンマン』を流しながら会場に入ってくるんだから、ワクワクせずにいられないです。

HARASHIMA

プロレスラー

HARASHIMAさん

3位(70点)の評価

報告

入場曲だけはほんとにカッコいい

本人のプロレス力がついてきてないのが玉に瑕

こう

こうさん

2位(94点)の評価

報告

壮大なメロディー

とにかく壮大でカッコイイ曲だと思います。

バウレ

バウレさん

1位(100点)の評価

報告

オカダいえば

内藤スターダストさん

4位(98点)の評価

報告

恐怖心を煽る「インドの猛虎」の入場曲

『サーベルタイガー』は、「インドの猛虎」と呼ばれた凶暴なレスラー「タイガー・ジェット・シン」の入場曲。この曲を聴くと、タイガー・ジェット・シンの恐さを思い出してゾッとする反面、すごくワクワクする自分もいます。

HARASHIMA

プロレスラー

HARASHIMAさん

1位(100点)の評価

報告

紳士と恐怖

演奏中のサーベルの音が鋭くて良いです。初めてテレビで見た時は反則しかしないレスラーだと思ってましたが、何回も見るにつれてプロレスの上手い且つ頭のいい人だなと感じました。プロレス以外でも学校を作ったり等活躍されているようです。

古川橋さん

1位(100点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

なんだかんだいって

学生プロレスをやっていていつか黒ショート黒リングシューズでやりたいってのがありまして
それをかなえたのが卒業記念マッチでした
相手はプリン真壁
3本勝負でとても記念となる一戦でした!
あ、もちろんそのときに使用したのがドラゴンスープレックスです

報告

大分では

 藤波さんの地元、大分では、
電器店のCMや、スーパーのBGMで、
この曲が使われていました。

はるなつさん

1位(100点)の評価

報告

天才

ホーガン戦、猪木ファイナルカウントダウン(アップ)はまだこっちの曲だったかな
ムタの試合を見た人は必ずファンになる それくらい華があった

ゲストさん

2位(95点)の評価

報告

闇に堕ちた武藤

ムタの入場曲。武藤敬司の入場曲「HOLD OUT」の和風アレンジバージョン。琴の音色がたまらない。和風になっているため色々な場面で使える曲。実際に私の先輩は結婚式の新郎の入場曲に和装でこの曲で入場してしまったほど。

ひゅぷのす

ひゅぷのすさん

4位(85点)の評価

報告

二代目よりも

こっちの方がシンプルかつ和風ぽくてよい

こう

こうさん

5位(78点)の評価

報告

優勝ソングといえばこの曲!

蝶野正洋さんが白パンを履いていたベビーフェイス時代に使っていた曲が『FANTASTIC CITY』です。そのころの蝶野さんが1992年に真夏の祭典「G1クライマックス」を連覇する姿をVHSで見た記憶が強く残っています。
だから僕のなかで『FANTASTIC CITY』は優勝ソングのイメージです。

曲調がスローテンポになった『FANTASTIC CITY '92』もありますけど、僕は初期のほうが臨場感があって好きです。

竹下 幸之介

プロレスラー

竹下 幸之介さん

4位(70点)の評価

報告

今日はどんな時限爆弾を見せてくれるのか?試合への期待を高めてくれる入場曲

クールだけど派手さもあるキャッチーな曲。この曲を聴くたびに、2019年大阪にてヒロム選手が復活した際の興奮を思い出します。冒頭のチクタクチクタクという時限爆弾の音もカッコいい、まさにヒロム選手にぴったりの曲だと思います。今日はどんな衣裳かな…どんな試合が見れるかな…いつもワクワクしながら、この入場曲を聴いています。

てかてか

てかてかさん

1位(100点)の評価

報告

冒頭のシュボっていう着火音からもうドキドキする

ヒロム選手が入場してくるともうそれだけで凄い緊張感が走り心臓がバクバクするのですが、この入場曲がそういう空気を演出してると思います。

テンションが上がる良曲

内藤ヒロムさん

1位(100点)の評価

報告

時限爆弾高橋ヒロム

高橋ヒロムをまるで爆発寸前の時限爆弾のように感じさせてくれる曲です。僕的には、ヒロムちゃんもロスインゴベルナブレスデハポンも好きなので僕にとって大切な曲の一つです。

内藤スターダストさん

3位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

34TOKYO, GO!(マグナムTOKYO)

60.0(15人が評価)

入場の概念を変えた曲

マグナムTOKYO選手の入場曲。
こんな入場があったとは!?
と衝撃でした。

ラ ン バ

ラ ン バさん

2位(95点)の評価

報告

巨人がやってくるぞー

2mを超える巨漢レスラー「アンドレ・ザ・ジャイアント」のテーマ曲が『ジャイアント・プレス』。イントロから「巨人がやってくるぞー」という雰囲気でいいですよね。彼のキャラクターにしっかりマッチしています。

HARASHIMA

プロレスラー

HARASHIMAさん

2位(85点)の評価

報告

高田戦

生中継知らずにたまたまショピングモールのデッカいモニターで釘付けになって見た高田戦でこの曲がかかってしびれた

ゲストさん

1位(100点)の評価

報告

そういえば

ジョニー・スミス選手も、この曲ですね。

はるなつさん

6位(85点)の評価

報告

不動の一位

虎の仮面を脱いでから、このテーマソングと共に魅せられました。

たうえ@西潟家

たうえ@西潟家さん

1位(100点)の評価

報告

世界征服宣言の序曲

出だしのスローテンポから徐々に鼓舞するかのテンポに上がってリングに向かう姿が浮かぶ曲

たうえ@西潟家

たうえ@西潟家さん

2位(85点)の評価

報告

さぁてそろそろ

青コーナーからー!
一緒に盛り上がるといえば風になれよりもこっち

こう

こうさん

3位(89点)の評価

報告

41

41位~60位を見る

ランキング結果一覧

プロレス入場曲ランキング

41位~60位を見る

このランキングに関連しているタグ

エンタメの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ