ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位コンチャ・イ・トロ アメリア シャルドネ

引用元: Amazon
タイプ | 白ワイン |
---|---|
味わい | 辛口 |
ブドウ品種 | シャルドネ |
生産地 | チリ アコンカグア カサブランカ・ヴァレー |
生産者 | コンチャ・イ・トロ(CONCHA Y TORO) |
2位モンテス アルファ・シャルドネ

引用元: Amazon
タイプ | 白ワイン |
---|---|
味わい | 辛口 フルボディ |
ブドウ品種 | シャルドネ |
生産地 | チリ アコンカグア |
生産者 | モンテス S.A.(MONTES S.A.) |
ほぼ、プリュミエ・クリュ
モンテスのフラッグシップ、「アルファ」ラインの白。ブラインドならば、ブルゴーニュの村名といってもわからないであろうレベル。南米に多い、果実味と濃厚さを前面に押し出すスタイルとは一線を引く。古典的なフランス料理の前菜や古典的な和食との相性は絶妙。
アメリカの白ワインの到達点
アメリカのDRCと呼ばれるカレラが造る白。ブルゴーニュのプルミエクリュに匹敵する高品質には脱帽する。やや濃いレモン色。青いアーモンドや杏仁の様な香りにバニラが香る。赤身のヒレ肉を塩と胡椒で焼き上げた料理にも負けないボディの強さがある。
店頭にあったら、買ったほうがいい一本
その始まりは、厳選された20樽のワイン。今現在もボトルにはシリアルナンバーがあるのはその名残。通常手に入るコノスルの最上位キュベがこの20バレルシリーズです。味わいは年々洗練されてきておりブルゴーニュの模倣というレベルではない。和洋中全てに対応できるオールラウンダーである。ゆっくりと味わうのならデカンタージュしても楽しい一本。
ショッピングの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



ヨーロッパとは違う、南米の精華
創業者一族の令嬢の名を冠したコンチャイトロ社の究極の白ワインです。南国の果物、マンゴーや黄桃、白い花のニュアンス。口に含めば杏の様な生き生きとした酸があるしっかりとした辛口。香りの甘さと分厚い辛口のギャップも、温度が上がるほどに美しく開いていく。果物を付け合わせにした肉料理にも相応しい。