ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
2位チノカテ / ヨルシカ

公式動画: Youtube
リアルな生活の…
まず言い回しが素敵。「夕日を飲み込んだ コップがルビーみたいだ 飲みかけの 土曜の生活感を テーブルに置いて」という、比喩で畳み掛けてくるような歌詞で始まるのがもう好き。
日常を描いた曲だけど、ちょっとリアルで悲しくなる…と思ったら、最後には新しい一歩を踏み出せそうな気分になる不思議な曲。まじで好き。是非聴いてみてください
3位あの夏に咲け / ヨルシカ

引用元: Amazon
4位アルジャーノン / ヨルシカ

公式動画: Youtube
有名な小説の盗作
かの有名な小説「アルジャーノンに花束を」を意識して作ったであろう神曲。小説を知らなくても音楽として完成度の高い曲なので楽しめると思うが、小説を読んでからだと感動するはず。もはやヨルシカは音楽家ではなく芸術家として認知されてほしい。
5位雨とカプチーノ / ヨルシカ

公式動画: Youtube
5位夜紛い / ヨルシカ

引用元: Amazon
5位エルマ / ヨルシカ

引用元: Amazon
6位月に吠える / ヨルシカ

公式動画: Youtube
7位雲と幽霊 / ヨルシカ

公式動画: Youtube
8位ヒッチコック / ヨルシカ

公式動画: Youtube
9位ただ君に晴れ / ヨルシカ

公式動画: Youtube
11位忘れてください / ヨルシカ

公式動画: Youtube
12位火星人 / ヨルシカ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング













この曲からは逃げられない
まず、他の方が仰っている通り神曲です。しかも、世間から認知されていない、隠れた神曲です。この曲を知ったのは1年程前ですが、その1年で1000回は聴いているほど神曲です。一度聞いたら逃げれません。タイトルは「逃亡」なのに…
自分しかいない深夜を彷彿とさせるメロディ、楽器、ボーカル。特に「温い夜、誘蛾灯の日暮、〜〜」からサビになるにつれて静かに、しかし確実に盛り上がる不思議な感じは唯一無二かなと思います。
suisさんが歌い終わった後も30秒ほどピアノの演奏があるのですが、それがもう最高ですよね。是非聴いてください。これは義務です