みんなの投票で「声優・細谷佳正が演じたキャラクター人気ランキング」を決定!二度にわたって声優アワード助演男優賞を受賞した実力を持つ細谷佳正。爽やかイケメンや純朴な青年、サイコパスじみた悪役など、さまざまな役柄を演じています。『テニスの王子様』の「白石蔵ノ介」や『斉木楠雄のΨ難』に登場する「窪谷須亜蓮」、『文豪ストレイドッグス』の「国木田独歩」など注目のキャラクターが勢揃い!あなたが好きな、細谷佳正が演じたキャラを教えてください!
最終更新日: 2021/02/24
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、これまでに細谷佳正が演じた2次元のキャラクターが投票対象です。テレビアニメ・アニメ映画・ゲーム・ドラマCDなどすべての作品から投票OK!あなたが好きなキャラに投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位白石蔵ノ介
2位ライナー・ブラウン
3位東峰旭
4位ダリューン
5位綿谷新
1位白石蔵ノ介
2位ライナー・ブラウン
3位東峰旭
4位ダリューン
5位綿谷新
条件による絞り込み:なし
とにかくイケメン!
180超えている高身長でワイルドな見た目でとにかくかっこいい!体格もよくてエースとして活躍していて活躍ぶりがかっこよく見惚れてしまう。体格がいいのでパワーのあるスパイクを打つ瞬間はかなりの見どころ。強面なのに少しメンタルが弱いキャラでそのキャラに声優の声がとてもマッチしている。弱気な一面を持つのに試合になると一転してチームを引っ張り支えるエースになるそのギャップに虜にさせられる。現実世界に東峰旭みたいな人がいてほしいと思ってしまうレベルに好き。
細谷さんといえば!一番に思い浮かぶキャラクター
細谷さんといえば一番に思い浮かぶのが進撃の巨人のライナーでした。そう思う人がこの日本にはたくさんいると思います。主役のキャラではないけれど、細谷さんの名前を世に知らしめた一番のキャラクターだと思います。ネタ枠としても強いライナー。野太くもイケメンボイスでファンも多いと思います。私は細谷さんはライナーのイメージが強すぎて、他のキャラクターをみるとライナーが思い浮かぶようになってしまいました。そのくらい印象がつよいです。
烏野の頼れるエース!
細谷佳正さんの演じられたキャラクターで一番印象に残っていて、大好きなのが、ハイキューの「東峰旭」です。ハイキューという作品自体大好きなのですが、その中でも特に東峰旭が大好きです。ぱっと見は強面の外見をしてはいますが、性格は臆病で優しく、バレーボール部のエースでもあります。とても頼れますし、その体格の良さとバレーボールのうまさに見ているうちに虜になってしまいます。細谷佳正さんの優しくも男らしい声がとてもあっています。
細谷佳正の良さが出たダリューンが良い
王子のアルスラーンを助ける最強のマルズバーンという立ち位置ですが、細谷佳正の頼りがいのある声がダリューンの声とうまくシンクロしていて細谷佳正さんといえばダリューンというイメージになりました。戦闘の際の激しくも雄々しい声は本当に迫力があり、良さが出ているキャラクターだと思います。今後も続編が出てくればまた活躍を見れると思うので期待大のキャラだと思います。
方言がうまい
福井が舞台という事もあってセリフが現地の方言で喋っているシーンが多くあるキャラクターでした。細谷佳正さん自身は広島県出身という事で全くゆかりのない土地の言葉を喋る事には苦労したと思われますが、アニメを見ている限り、ネイティブな方言を喋っていて、全く違和感なく聞き入れる事の出来る喋り方をされていました。収録にあたっては方言指導も受けられたと思いますが、細谷佳正さんの声優としての技量の高さを見せつけられる演技をされていました。
演技力の幅
実直で真面目、自分にも他人にも厳しいけれど、実はとっても仲間思いな国木田独歩が好きです。
冷静沈着でサバサバしたクールな一面を持ったキャラクターを演じていますが、時折見せる熱い一面がありそのギャプがなんとも言えない良さを感じさせてくれます。
シリアスな演出からゆるいギャグまでの演技の落差、幅広さが細谷佳正さんらしさを感じます。とても細谷佳正さんにはハマり役だと思います、演技力や声の幅もあり見所満載と言ったところです。
冷静さと情熱を持ち合わせた男
普段は割と穏やかで目立たない人物ですが、試合になるとスイッチが入り熱血キャプテンに。その日向順平の二面性をナチュラルに演じていてとても印象的でした。試合で燃え上がった時の熱っぽさ、キャプテンとしての頼もしさ、チームの士気を上げる存在。細谷さんの声により日向順平の魅力が際立っていたように感じました。細谷さんの低音で野太い声が、日向にはぴったり合っていますね。日向の口癖である「だァホ」は特に気持ちが入っていて良かったです。
悪戯っ子なトリックスターと辛い宿命の二面性
ロキくんはとっても顔が良いいたずらっ子なのでキュンキュンが止まりません。でも実は重い話を抱えているのでそのギャップが辛い。だからこそ幸せになって欲しいし幸せにしてあげたくなる!
ハーレムの王
小説を読んでから知った作品なのですが、アニメ化されていろいろ迫力が増して凄かったです。そして主人公の古城はかっこよさが増しており、とても惹かれました。古城は面倒くさがりで色々嫌がるのですが、仲間のピンチになると絶対に立ち上がって助けに行く姿がかっこよかったです。また、出てくる女キャラクターから吸血をしまくっているのも注目ポイントで、片っ端から女の子に手をかけているのがハーレムの王っぽくていろいろ面白いです。
作中でもっともまともな男性
ゴールデンカムイは時期的な背景もあり、結構エグイキャラばかり登場します。主人公の杉元もまともな部類に入るものの、タガが外れている所はありますし。その点谷垣は作中ナンバー1の好青年ですね。ここまでの真人間は他にはいません。恩を受けたらちゃんと返しますし、一番幸せになって欲しいですね。ただ途中からBLっぽくなりましたけど、これはこれで面白いって思ってます。作中一番の真人間がそういう風になるというギャップに惹かれます。
クールなところが好き。
いつでも冷静沈着な桐生くんのかっこよさが好きで、彼の一挙手一投足全てに夢中になっていました。細谷さんの声のトーンが桐生くんの性格にめちゃくちゃマッチしていてたまらなかったです!
関連するおすすめのランキング
細谷佳正のキャラはランクイン?
声優ファンはこちらも必見!
今期新作アニメはこちら!
来期注目アニメはこちら!
無駄のない基本に忠実なテニスプレイヤー!男前!
細谷さんを初めて知った作品です。私が大阪出身ということもあり、四天宝寺中学に期待していました。アニメを見てみると顔はもちろん爽やかイケメン!細谷さんが命を吹き込んで白石君が喋っていることに感動しました。期待以上でした。大阪弁も不自然な感じはなく、スラスラと自然なイントネーションでした。テニプリはキャラクターソングを必ず出しています。もちろん白石君も出しています。かっこいい歌です。細谷さんとても歌が上手いです。何度もリピートして聞いています。