ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位コウノドリ(ドラマ)
引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 鴻鳥サクラ(綾野剛)は、患者や同僚からの信頼が厚い産婦人科医。そんなサクラの下には、検診を受けていない未受診妊婦や、交通事故にあってしまった臨月の妊婦など、ありとあらゆる事情を抱えた患者が。命が生まれるというありふれた奇跡を守るため、サクラは今日も奮闘する。 |
---|---|
放送年 | 2015年 |
放送局 | TBS |
脚本 | 坪田 文、矢島弘一、吉田康弘 |
メインキャスト | 綾野剛(鴻鳥サクラ)、松岡茉優(下屋加江)、吉田羊(小松留美子)、坂口健太郎(白川領)、浅野和之(大澤政信)、佐々木蔵之介(荻島勝秀)、星野源(四宮春樹)、大森南朋(今橋貴之)ほか |
主題歌・挿入歌 | 奇蹟 / Uru |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/kounodori/ |
2位凪のお暇(ドラマ)
公式動画: Youtube
あらすじ・スト-リー | 大島凪(黒木華)は、社内では空気を読んでばかりで、自分の思うように振る舞えない生活に嫌気がさしていた。営業部のエースである我聞慎二と交際していることを心の支えにしていたが、ある日自分との交際は体目的であると小耳にはさむ。そのことをきっかけに会社を退職し、人間関係を一掃し立川へ転居。当面のあいだ無職期間を「お暇」と称して人生を満喫することにする。 |
---|---|
放送年 | 2019年 |
放送局 | TBS |
脚本 | 大島里美 |
メインキャスト | 黒木華(大島凪)、高橋一生(我聞慎二)、中村倫也(安良城ゴン)、白鳥玉季(白石うらら)、三田佳子(吉永緑)、吉田羊(白石みすず〈うららママ〉)ほか |
主題歌・挿入歌 | リブート / miwa |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/NAGI_NO_OITOMA/ |
こんなお暇、頂いてみたかった…と思いました
会社での人間関係に疲れた主人公が、会社を退職して田舎で暮らす話です。家具も何もない狭い部屋で暮らしはじめた主人公が周りの人との交流を通して成長していく姿から目が離せず、毎週楽しみにしていたドラマです。会社を辞めて家財道具も処分して田舎へ…なんて現実にはなかなかできませんが、お金がなくても節約レシピで近所の人と食事会をする様子は和やかでとても楽しそうで、こんな生活を一度くらいしてみたかったなと思ってしまいました。
3位まだ結婚できない男
引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 桑野信介は腕利きの建築士。ルックス・収入ともに人並み以上だがプライドが高く意固地で皮肉屋な男。結婚にメリットを感じられず、恋人を作らず自由気ままなシングルライフを送っていた。ある日、日課であるエゴサーチをしていたところ、信介を非難しているブログの検索ランキングが上位にあることに気づき怒りを覚えていた。近所にある弁護士事務所の吉山まどかに相談するが、偏屈な発言を連発する信介にまどかは困惑していた。一方、信介の暮らすマンションの隣の部屋に若い女性・戸波早紀が引っ越してくる。信介はジロジロ見て話しかけたり、クラシックを大音量で流したりと不審な行動を取るがそんな信介に早紀は…? |
---|---|
放送年 | 2019年 |
放送局 | フジテレビ |
脚本 | 尾崎将也 |
メインキャスト | 阿部寛(桑野信介)、吉田羊(吉山まどか)、深川麻衣(戸波早紀)、塚本高史(村上英治)、咲妃みゆ(森山桜子)ほか |
主題歌・挿入歌 | まだスイミー / 持田香織 |
公式サイト | https://www.ktv.jp/kekkondekinaiotoko/index.html |
なぜか応援したくなる主人公から目が離せない
主人公は偏屈な独身男性で、その日常を描いたドラマです。主人公は一言多く、敵をつくりやすい性格なのですが憎めません。実はいい人なのだなと思えるエピソードが出てくるのでだんだんと主人公が魅力的に思えてくるのです。主人公は結婚したくないと言いつつ、周りが勝手に登録した婚活アプリを使ってみたり…とどっちなの?と思いますが、ドラマが進むうちに主人公が結婚できるように見守り応援するようになっていました。1話で1つのエピソードが完結するので重くなくさらっと見れ、明るい気分になれるので楽しみにしていたドラマです。1話完結でも、主人公から目か離せずついつい毎回逃さずみていました。
奇跡を実感でき、自分の子ども達への愛情がより深まる
産婦人科医が主人公の医療ものドラマです。毎回いろんな形の出産ストーリーで、いかに出産が命がけの行為であり、元気な子どもを授かることは奇跡なのだということを実感できます。このドラマをみると、元気に産まれてきてくれた自分の子ども達に感謝するとともに一層愛情が深まります。