みんなのランキング

コウノドリ(ドラマ)に関するランキングと感想・評価

コウノドリ(ドラマ)

引用元: Amazon

最高評価

95.4

(17人の評価)

吉田羊出演ドラマランキング」で最も高い評価を得ています。

コウノドリ(ドラマ)のSNS情報

フォロワー数

コウノドリ(ドラマ)の詳細情報

あらすじ・スト-リー鴻鳥サクラ(綾野剛)は、患者や同僚からの信頼が厚い産婦人科医。そんなサクラの下には、検診を受けていない未受診妊婦や、交通事故にあってしまった臨月の妊婦など、ありとあらゆる事情を抱えた患者が。命が生まれるというありふれた奇跡を守るため、サクラは今日も奮闘する。
放送年2015年
放送局TBS
原作鈴ノ木ユウ『コウノドリ』
脚本坪田 文、矢島弘一、吉田康弘
メインキャスト綾野剛(鴻鳥サクラ)、松岡茉優(下屋加江)、吉田羊(小松留美子)、坂口健太郎(白川領)、浅野和之(大澤政信)、佐々木蔵之介(荻島勝秀)、星野源(四宮春樹)、大森南朋(今橋貴之)ほか
主題歌・挿入歌奇蹟 / Uru
公式サイトhttps://www.tbs.co.jp/kounodori/
参考価格14,643円(税込)

『コウノドリ』は、鈴ノ木ユウの漫画を原作とするテレビドラマ。 2015年10月16日から12月18日までTBS系の「金曜ドラマ」枠(毎週金曜 22時 - 22時54分)で綾野剛の主演でテレビドラマ化された。 医師であり、ジャズピアニストでもある、鴻鳥サクラが主人公の産科医療漫画。医療機関名は「聖ペルソナ総合医療センター」。妊婦とその家族を中心にストーリーが展開していく。(引用元: Wikipedia)

キャスト(出演者)・登場人物

すべて見る

感想・評価

全 79 件中 1 〜 20 件を表示

一番好きなドラマ

こんなに良いドラマはないんじゃないかと思うくらい、キャストも脚本も音楽も完璧でした。特に小栗旬さんの出た回はめちゃくちゃ泣きました。子供を産む事や親になる事について等、色々考えさせられる話で、色んな親や人がいるし、色んな赤ちゃんがいて、色んな先生もいて、、自分が健康に生まれてきた事も奇跡だし、こうして生きている事は当たり前だと思ってはいけないなと改めて感じさせられました。
毎話泣けます。

さんの評価

「生まれる」奇跡を描いた産婦人科の医療現場は必見!ピアノの演奏シーンも見逃せない。

綾野さんは冷静な判断ができる優秀な産婦人科医を演じています。患者に寄り添う医師であるのと同時に、正体を隠した天才ピアニストでもある才能あふれた人です。“命”の大切さを教えられる医療現場は、常に緊張で張り詰めた雰囲気なので、医師はピアノの演奏をすることで、自らの心身状態を和らげている気がします。耳に心地良い美しいピアノの音色に癒されます。

エメラルド

エメラルドさん(女性・50代)

1位(100点)の評価

医療ドラマランキングでの感想・評価

生と死を改めて考えさせられる感動作品☆

数ある医療ドラマの中で、私の期待・予想を大きく上回った作品でした!登場する医師たちのプロフェッショナルの凄さと、出産の素晴らしさや感動・苦悩・生まれてこれなかった命・生まれても生きられなかった命・親の様々な選択…等、生と死について様々なことを考えさせられました。そして、星野源さんの、四ノ宮先生が格好良すぎました・・・☆

月詠

月詠さん(女性・30代)

3位(90点)の評価

現実に出会いたい医師!

こんな医師が現実にいたら、どんなに頼もしくて安心できるだろう、と思わせてくれるドラマでした。そんな医師にピッタリハマっていた綾野剛の演技力に夢中になりました。つられて涙が出そうになる悲しい目にも、安心を与えてくれる優しい目にも、吸い込まれるようでした。

えこ

えこさん(女性・40代)

2位(85点)の評価

医療ドラマランキングでの感想・評価

考えさせられるお年頃

女性なら、子どもが産める年代の人なら、このドラマを見て考えさせられた人も多いだろうと思います。
子どもができること、無事に産まれること、元気に育つこと…
そして、親としてできること、考えなきゃいけないこと
子どもを授かるということがどういうことなのか向き合わせてくれる。
先生のピアニストの一面も見所で、曲がいいんですわ~
そして、涙がとまらない…

50

50さん(女性・40代)

4位(85点)の評価

全話泣けるいい話

産婦人科医の役でとってもいい先生役。一児の母で出産を経験した私ですが共感を持ちすぎて毎度泣いてしまう。医者をしながら天才ピアニスト役をしているがギャップがすごいキュンキュンする。モデルとなった実際の先生が大阪にいてその先生を知っているがちゃんとその先生の再現が医者、ピアニスト、双方でできていると思う。

ぽっぷころ

ぽっぷころさん(女性・20代)

2位(85点)の評価

医療の現場そのまま

赤ちゃんが生まれるのは奇跡。
そう実感させられるドラマです。
生まれるまでに、病気や、色々な家族の形、実際の医療現場で今この瞬間に起きている事が分かるドラマでもあります。
四ノ宮先生役の星野源さん。
クールな中にちらっと見える優しさがドラマのスパイスになっています

白ネコ

白ネコさん(女性・40代)

1位(100点)の評価

心優しい産婦人科医に癒される

産婦人科医のサクラ先生は何があってもお母さんの気持ちに優しく寄り添い、穏やかに接する人で、心が洗われました。いつもにこにこしているサクラ先生の姿は癒されます。ドラマは妊婦や赤ちゃんに起こる様々な困難を描いていて見ていてつらいことも多々ありますが、サクラ先生が懸命に命を救おうとするシーンには胸を打たれました。とてもいいドラマだと思いました。

だいふく

だいふくさん(女性・30代)

1位(100点)の評価

漫画の主人公と完全に一致!

なんといっても漫画のキャラクターと綾野剛演じる主人公の見た目がそっくりで、この役を綾野剛以外に演じられる俳優がいるのか……?と思うくらいの一致率。
妊娠出産経験のない人のなかには妊娠したら皆無事に生まれてくると思っている人もいると思います。
そんな人にもとても参考になる、出産はさまざまな奇跡が合わさったものだと思わせてくれる内容のドラマです。

おばさん

おばさんさん(女性・30代)

3位(75点)の評価

無口だが、思いやりのある新しい星野源

コウノドリも大変話題となったドラマである。綾野剛が主人公だが、星野源も重要な先生として出演している。星野源役の父が田舎の町医者で産婦人科をしていて、住民からとても信頼されている。都会でバリバリ働く産婦人科医が、決心して父の病院を継ぐことにする場面は特に感動的である。

うさぎ

うさぎさん(女性・30代)

3位(75点)の評価

本当にこんな先生いたらいいのに

自分が出産する立場ならって
考えながらみて、
よく泣いたりしてました。
優しくて本当にいい先生!
実際こんな先生いるのかな?
出産って本当にわからないし
色んなことが起こるんだって
ちょっとこわくなったけど
やっぱり運命というか奇跡!
とても幸せなことだなあと
改めて思います。
辛いシーンとてもありましたが
吉田羊さんみたいな助産婦さん
本当に心強いですよね!
綾野剛さんと星野源さんとの
やりとりも面白いですよね!

ふーちゃん

ふーちゃんさん(女性・20代)

1位(100点)の評価

医療ドラマランキングでの感想・評価

毎話泣く

ちょうど妊娠中に
このドラマをみていて、
かなり泣けました。

そして、妊娠も出産も
命がけなんだと思って
怖くもなりました。
自分の妊娠生活や出産について
すごく不安に思ったけど、
その分、知識が増えたし、
心構えができました。

そして、無事に出産できたことを
心から喜べました。
ステキなドラマです。
綾野剛も、星野源も
めちゃくちゃかっこいい!

かすみ

かすみさん(女性・30代)

2位(95点)の評価

医療ドラマランキングでの感想・評価

感動作品(T_T)

綾野剛さん演じる鴻鳥さくらが新しい命を助けようとするところはとても素敵な先生だと思います。また、鴻鳥先生が務めている、病院の他の先生との関係も見てる側も癒やされる関係性なので、素敵な先生たちだなと思いました。先生同士で、協力し合うところは感動します(T_T)

syu-kuさんの評価

もっと評価されるべき

妊娠から出産そして育児についてとても考えさせられるドラマです。出来れば沢山の方に観てもらいたいですが、好き苦手が分かれる作品かもしれません。主人公は実際の周産期母子医療センターで働く産科医の先生がモデルです。取材もとても緻密で、どのお話もとてもリアルに描かれています。なので辛く悲しいお話もあります。だからこそ命の大切さ尊さが分かる作品です。出来れば妊娠や赤ちゃんに関係ない興味ないと思っている方ほど観てもらいたいです。なんなら学校の性教育で皆んなで観て、命の誕生について学んで考えて欲しいです。

ちゃんまいさんの評価

泣いた

毎回泣いてた気がする、このドラマ。笑 綾野剛と星野源が好きで観てたけど、坂口健太郎もよかった!白衣がめっちゃ似合ってた。あんなイケメンな医者がいたらいいのになー。笑 自分が将来子供産むってなったら、なんか思い出しそう、このドラマ。オカンにありがとう伝えようと思った。

若気の至り

若気の至りさん

1位(100点)の評価

やさしい新生児科医役に癒された。

コウノドリは産婦人科医が主役のドラマで命がけで出産するはなしだったり、生まれてくる赤ちゃんの尊さなどが伝わってくるような感動するドラマだった。
新生児科医役で生まれたばかりの赤ちゃんに携わる役柄だったが、赤ちゃんに向ける顔がとても優しそうでかっこよかった。

もんきち

もんきちさん(女性・30代)

2位(90点)の評価

妊婦さんに寄り添ったストーリーにたくさんの感動

このドラマの中にはたくさんのいろんな事情を抱えた妊婦さんたちのストーリーが描かれていますが、どの話にも感動するシーンが盛り込まれていて毎回、感動の連続でした。ストーリー的に妊婦さんに寄り添っているような内容になっているので、女性としては心にグッと来ました。松岡茉優さんのひたむきな姿も良かったです。

にここ

にここさん(女性・50代)

3位(90点)の評価

ステキなお医者様

ちょうど妊娠中に
このドラマをみていて、
かなり泣けました。

そして、妊娠も出産も
命がけなんだと思って
怖くもなりました。
自分の妊娠生活や出産について
すごく不安に思ったけど、
その分、知識が増えたし、
心構えができました。

そして、無事に出産できたことを
心から喜べました。
ステキなドラマです。
綾野剛も、星野源も
めちゃくちゃかっこいい!

星野源が、一見冷たくて酷い医者!
って感じですが、
本当はめちゃくちゃ良い人っていう
ギャップが最高でした。

かすみ

かすみさん(女性・30代)

2位(95点)の評価

優しい新生児科のドクターでとても頼りになる

コウノドリは産婦人科を舞台に、出産に纏わるとても感動するドラマです。全ての回で泣きました。特に5話の中学の妊娠の話は何度見ても号泣します。大森南朋さん演じる新生児科医はベテランで、落ち着きがあり、とても頼りになるドクターで、赤ちゃんのことを第1に考えているのがよく伝わります。

坂口健太郎さん演じる新米ドクターに対しても、厳しくしかし温かく指導して、こんな人が上司だったら、と思わされます。主演の綾野剛さん始め、吉田羊さん、星野源さんもとても適役で、皆さん演技も上手くて、本当にこのペルソナ医療センターが実在したらなあと思います。中学や高校での保健体育の授業で是非生徒に見せて欲しいドラマです。

ちゃこちゃんさんの評価

みんなが頼れる上司であるドクター

周産期医療センターを取りまとめるセンター長今橋先生(大森南朋)は、優しくも厳しく、センター長として後輩を育てていく頼れるドクターをうまく演じています。
赤ちゃんの命、保護者の気持ち、医者や看護師、助産師の気持ちを大切にする眼差しがすてきです。

きりんりん♡さんの評価

関連しているアイテム

似ているアイテム

関連しているタグ

みんランで人気のランキング

「ドラマ」タグで人気のランキング

VIVANT

エンタメ>テレビ

面白いドラマランキング

おすすめの面白いドラマは?

トンイ

エンタメ>テレビ

韓国ドラマ時代劇ランキング

韓国ドラマの時代劇であなたがおすすめしたい作品は?

JIN-仁-

エンタメ>テレビ

平成の名作テレビドラマランキング

平成の名作ドラマを教えてください