凪のお暇(ドラマ)

公式動画: Youtube
あらすじ・スト-リー | 大島凪(黒木華)は、社内では空気を読んでばかりで、自分の思うように振る舞えない生活に嫌気がさしていた。営業部のエースである我聞慎二と交際していることを心の支えにしていたが、ある日自分との交際は体目的であると小耳にはさむ。そのことをきっかけに会社を退職し、人間関係を一掃し立川へ転居。当面のあいだ無職期間を「お暇」と称して人生を満喫することにする。 |
---|---|
放送年 | 2019年 |
放送局 | TBS |
原作 | コナリミサト『凪のお暇』 |
脚本 | 大島里美 |
メインキャスト | 黒木華(大島凪)、高橋一生(我聞慎二)、中村倫也(安良城ゴン)、白鳥玉季(白石うらら)、三田佳子(吉永緑)、吉田羊(白石みすず〈うららママ〉)ほか |
主題歌・挿入歌 | リブート / miwa |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/NAGI_NO_OITOMA/ |
ランクインしているランキング
すべて見るコメント・口コミ
全 56 件中 1 〜 20 件を表示
好きな演出
タイトルバックの出し方などオシャレな演出が好き。
ファーストサマーウイカが毎回違う人物で出てくる発想も面白かった。
黒木華も可愛かったし、高橋一生のモラハラ彼氏の演技も良かった。
オラオラ我聞とフワフワごんちゃん、まるで花男。
好きな場面が沢山あり何度も巻き戻しで観たりした。
なんだかんだで100回以上ループしてるというか流すのが日課
紆余曲折経て黒木華を、割とクソなツンデレな元カレ・高橋一生と、イベントオーガナイザーでメンヘラ製造機でもあるお隣さん・中村倫也が取り合うみたいな物語。ストーリーはもちろん、音楽とか世界観とかがすごい癒されるので、毎日流してます。
高橋一生は同じ職場にいる敏腕営業マンな訳ですが、控えめに言ってクソです。スナック・バブルで毎度泣きながら凪好きすぎエピソード話してるところは、ユーザーにとってかわいすぎてしょうがないのですが、不器用とかそういうレベル超えて凪ちゃんにとってはクソだと思う。笑 けど、なんか憎めない。がもちゃんもほんとに演技がナチュラルすぎて、こういう人居る居る感がすごい!とくに「子供たちがうるせーよ」の将来妄想シーンが印象に残ってますw
三角関係から目が離せない。
人生お暇中で古いアパートに引っ越した凪とその住人のゴン、元彼の慎二が繰り広げる三角関係から目が離せません。
空気を読んでしまうことに疲れた凪は慎二とも別れアパートに引っ越すのですが、そこの住人のゴンと大人の関係に。でもゴンはいわゆるメンヘラ製造機で、凪もメンヘラになろうとしていました。そんな矢先、元彼の慎二が現れて凪の目を覚まそうと必死に言いかけます。慎二は凪と似ていて空気を読みすぎてしまうところがありましたが、モラハラな一面があり過去に凪を傷つけてしまっていたのでした。
そんな慎二ですが、本当は凪のことが大好きで、凪の話をスナックのママに話していたのです。でも凪には彼のそんな思いは伝わりませんでした。
私はゴンより慎二とよりを戻して欲しかったですが、凪はどちらも選ばなかったですね。でも凪のことだからまた良い人が見つかりそうな感じです。
凪役の黒木華さんはくるくるパーマの可愛らしい髪型で、高橋一生さん、中村倫也さんもとてもハマり役でした。
みすず役の吉田羊さんも演技が上手で言葉の一つ一つに説得力がありましたね。終わってしまって寂しいドラマです。
ほのぼのする
力んで生きなくていいんだ!と思わせてくれる。
空気を読みすぎて生きていた主人公が自分の気持ちに正直に生きる様を見て、それが大切なんだと思わせてくれた。常に周りの空気を読まなくてはいけないと言われている現代で、疲れ切ってしまっている人は見た方がいい作品。
私も疲れてたから、何のために自分が周りに気を遣っていたんだろうって振り返ると、自分の気持ちを犠牲にしてまで他人の苦労を背負う必要があるのかと気付きますね。
それよりも、他人に美味しい空気を吸わせられる、かつ自分も美味しい空気を吸う、空気は読む物じゃなくて吸う物だからって言う名言今でも覚えています。それを教えてくれた。人生変わりますよ。
関連しているアイテム
似ているアイテム
関連しているタグ
新着記事
みんランで人気のランキング





「ドラマ」タグで人気のランキング





隣にこんな人がいたらホッとする
何をしているのか得たいの知れないゴン役。怪しいように見えたけど、こんな優しい表情をする人が隣にいたらどんなに毎日がステキでしょうか。
押し付けがましくない優しさに女子なら全員好きが止まらなくなります。
selevaさん(男性・20代)
5位に評価
6いいね