みんなの投票で「末次由紀の漫画人気ランキング」を決定!読む人々の心を動かすような魅力ある作品を多く描いている漫画家・末次由紀。細かい人間模様の描写が美しく、女性ならではの恋愛感が詰まっているのが魅力です。「BE・LOVE」に掲載された読み切り作品『ハルコイ』(2007年)、協議かるたの世界を描いた青春もの『ちはやふる』(2007年)、チョコレート専門店を舞台にした『ク―ベルチュール』(2009年)など、数多くの作品のなかから1位に選ばれるのは?あなたがおすすめする末次由紀の漫画を教えてください!
最終更新日: 2020/06/21
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、末次由紀が手掛けた漫画作品が投票対象です。短編や読み切り漫画にも投票OK!あなたがおすすめする末次由紀の漫画に投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
条件による絞り込み:なし
百人一首はこんなにも熱いのか!
百人一首競技かるたという存在を再認識させられた漫画です。女の子達がかるたの世界に熱くハマっていくのをとても興味津々で読みました。絵もうまくて試合時の迫力や熱気が伝わってきてよかったです。自分もかるたをやってみたいなと思ったくらいです。
チョコレート好きにはたまりません
イケメンの兄弟のチョコレート専門店に訪れるお客様のオムニバスストーリーです。小さい女の子から、うんとおばあちゃんまでいろんな女性の視点で描かれています。甘いもの、特にチョコレートが大好きな私からすると、作品中に出てくるとーってもおいしそうなお菓子たちがたまらないです。一話完結で、他の末次先生の作品と比べるとすこしさっぱりしています。
おいしいスイーツが出てきて最高!
この話はオムニバスストーリーなので一話一話で完結していて読みやすいですね。イケメンの兄弟が経営しているチョコレート専門店を舞台に繰り広げられる漫画で、チョコレートが大好きなので終始おいしそうと呟きながら読んでました。
作画の美しさに惚れました。
こちらは短編集です。末次先生の作品をこれだけ好きな理由のなかに、作画があります。他の漫画にはない美しさがあるなと思い、とても魅力的です。この短編集のなかの表題の”ハルコイ”も、末次先生の作品に共通する登場人物の表情や周りの情景の美しさが抜群に発揮されています。違った角度からの恋愛の話になっていますが、切なくてでも美しくて、胸がぎゅっとなるのは、末次先生だからこそ生み出せる作品なんだなとうなってしまいます。
短編で読みやすい!
ハルコイは短編集でどれもサクッと読めるので時間のない時でも一話一話読めちゃいます。話しもどれも面白いしストーリーを作るのがとてもうまいです。また絵もどのコマも綺麗で手を抜いていないのが好感が持てるところです。
兄妹愛
血の繋がってない兄妹の愛がテーマではあるのですが、周りの当て馬のキャラもすごい立っていていい物語になっています。物語で起こる苦悩や困難はかなり深いものでじっくりと読み込んでしまうし、その見せ方も上手いなと感じました。苦悩を困難と絡めてより深くしたり、お互いが好きなのに何故か踏み込めない物語はよくありますが、兄妹だから踏み込めないとしっかりと理由付けされているのも矛盾がなくスッキリと読めるところです。
ずっと忘れられない作品です
短編集です。天使とその天使と出会った人の話が入っています。ちょっとださい高校生の男の子とイケメンな天使の話やとても可愛い小さい女の子とこちらも可愛らしい天使との話など、子供ながらにうるうるしながら読みました。初めて読んでから10年以上経ちますが、この一冊のインパクトはとても大きく、今でもふと読みたくなります。絵も美しくて、話も胸がぎゅっとなるものばかりで、大好きな作品です。
末次先生の作品との出会いはこの一冊でした
漫画好きな姉が末次先生のことも好きで、何冊も買っていて、私も一緒に読ませてもらっていました。そのたくさんの中の一冊で、私が初めて末次先生の作品でよんだものでした。読み切りのお話しが一冊にまとまったもので、主人公が高校生のとき、そしてそれからだいがくせいになったとき、主人公の親友の話が入っていています。とっても純粋で、まっすぐな主人子が素敵です。
超能力もいいとこばかりじゃない
超能力を持つ少年と失った視力を取り戻した少女の話なのですが、超能力を持つが故に周りと距離を置いてしまう少年と勇気を持って踏み込んでいく少女が上手く描かれていていい漫画だなと思います。超能力を持つが故の苦悩がとても根深くあって、その苦悩に2人で立ち向かっていくところが感動します。そしてどんな時もお互いがお互いを思いあっているのがこの漫画で1番いいなと思ったところです。距離を置いても近くにいても1番に考えてるのが分かり、グッとくる場面が多かったです。
スポーツ漫画
スポーツ漫画に近い漫画で少女漫画の要素はありつつも強調はしてないです。しっかり強大なライバルという壁にぶつかったり苦労の末に勝利したりと、ちゃんとしたスポーツ漫画になっています。またこの漫画も当て馬がすごいいいキャラでそっちを応援してしまいたくなります。ヒーローももちろんいいキャラクターなのですが、当て馬の真っ直ぐな感じと思いやりに溢れた性格は本当に報われてほしいと読者に思わせます。