ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
ゆずとシークワーサーの最強バランス
沖縄の泡盛をベースにした珍しいゆず酒で、沖縄特産のシークワーサーの果汁を入れることでゆずとシークワーサーと泡盛の三つのコラボレーションが最高のケミストリーを起こしています。一味違ったゆず酒を飲みたい方におすすめ。
ゆずのあとに感じる梅の香り
ゆず×梅の組み合わせがフレッシュな飲み口と後味を引き出しています。
どちらも香りの強い梅とゆずですがケンカすることなくどちも引き立て合い最高の味わいです。
アルコール度数は8度と高めではありますがさっぱりと飲めるお酒です。
柑橘系のいいとこどり酒
ゆずの他に夏みかんやはっさくなどの和柑橘をブレンドしたミックス系のお酒で、いろいろな柑橘系が入っているのでどうなのか~と思って飲んでみると甘味と酸味のバランスが絶妙なバランスで使用されている果汁はなんと50%でお酒が苦手な方でも飲みやすい味わい。
最高級のゆずと焼酎で最高の後味
壱岐の麦焼酎と天然のゆず果汁を使用した贅沢なお酒で、焼酎の質がよりのでアルコール臭さが待ったくなく飲みやすい口当たり思わず飲み過ぎてしまう。
ストレートで飲んでももちろん美味しいですが炭酸やジュースなどで割ってもかなり美味しい
ショッピングの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



酸味と甘さのバランスが絶妙
ゆずの濃厚さで言うと頭一つ抜きんでる出来の良さ!なんと100%が和歌山産の国産ゆずというこだわりようです。
ちなみに和リキュール部門でランキング1位を飾る程の逸品です。
ゆず感の強いゆず酒を飲みたい方はかなりお勧め!