みんなのランキング

【人気投票 1~99位】ゆずの曲ランキング!みんながおすすめする曲は?

栄光の架橋 / ゆず夏色 / ゆず虹 / ゆずサヨナラバス / ゆず表裏一体 / ゆず桜木町 / ゆず飛べない鳥 / ゆず友 ~旅立ちの時~ / ゆずREASON / ゆず雨のち晴レルヤ / ゆず

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数99
投票参加者数411
投票数1,712

みんなの投票で「ゆずの人気曲ランキング」を決定!ストリートからスタートし現在では国民的フォークデュオとなった「ゆず」。これまでに、世代を超えて愛されるいくつものヒット曲を生み出してきました。疾走感のある歌詞と曲調が魅力のメジャーデューシングル『夏色』やNHKアテネオリンピックのテーマソングに起用された『栄光の架け橋』をはじめとするシングル曲だけでなく、アルバム収録曲でもOK。 あなたがおすすめしたい、ゆずの楽曲に投票してください!

最終更新日: 2023/03/19

ランキングの前に

1分でわかる「ゆず」

メジャーデビュー曲『夏色』がスマッシュヒット

ゆず

ゆず
(引用元: Amazon)

「ゆず」は、1996年にリーダーの北川悠仁とサブリーダーの岩沢厚治で結成された音楽デュオ。横浜・伊勢佐木町での路上ライブで徐々に人気を集め、1997年にアルバム『ゆずの素』でインディーズデビュー。翌年にリリースしたメジャーデビューシングル『夏色』がスマッシュヒットを記録し、知名度が急上昇します。

2000年に発売した9thシングル『嗚呼、青春の日々』では初のオリコン週間シングルチャート1位を獲得。以後、彼らのシングルでは最も売れた『飛べない鳥』(2000年)や卒業ソングとしても人気の『栄光の架橋』(2004年)など、話題の曲を数多くリリース。結成から20年以上経過した現在も、ミュージックシーンの第一線で活躍し続けています。

関連するおすすめのランキング

邦楽の人気No.1が決まるランキングも!

邦楽・J-POPランキング

カラオケで盛り上がる曲ランキングも注目!

カラオケで盛り上がる曲ランキング

名曲ラブソングが多数ランクイン!

邦楽ラブソングランキング

このランキングの投票ルール

このランキングでは、これまで「ゆず」名義で発表されたすべての曲に投票可能です。また他アーティストとコラボした楽曲の投票も受け付けます。

ユーザーのバッジについて

ゆずの曲を全曲知っている。

ゆずの曲を30曲以上知っている。

ゆずの曲を10曲以上知っている。

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1栄光の架橋 / ゆず

87.4(163人が評価)
栄光の架橋 / ゆず

公式動画: Youtube

アーティストゆず
作詞・作曲北川悠仁
リリース2004年7月22日『栄光の架橋』
収録アルバム『ゆずイロハ 1997-2017』
『Going[2001~2005]』
『1 ~ONE~』
タイアップNHK『アテネオリンピック』放送テーマソング

もっと見る

言わずと知れたゆずの名曲

2004年7月に発売され、NHK『アテネオリンピック中継』公式テーマソングにもなった曲です。
やっぱりこの曲と言えば、名実況も誕生したアテネオリンピック日本体操男子団体総合決勝だと思います。最終演技者・冨田選手の鉄棒の着地シーンでの「伸身の新月面が描く放物線は、栄光への架け橋だ」は、スポーツアナウンス史上に残る名言で、ずっと記憶に残ってます。
また、この曲の歌詞は自分自身と当てはまる部分も多く、聞くたびにいろんな感情が込み上げてくる心揺さぶられる曲です。

ひまわり

ひまわりさん

1位(100点)の評価

報告

名言と名曲!

この曲はNHKのアテネオリンピック中継、公式テーマソングでオリンピック期間には多くの人が耳にした曲だと思います。この曲が一気に知名度をあげ視聴者の心に深く響いたのは体操男子団体が28年ぶりに金メダルを獲得した時のNHKの中継で、アナウンサーが選手の演技とこの曲の題名を重ねて実況した「伸身の新月面が描く放物線は、栄光への架け橋だ!」という言葉だと思います。この言葉は流行語大賞にもノミネートされました。ゆずといえばこの曲です。

美嘉

美嘉さん

1位(100点)の評価

報告

メロディーがグッとくる

NHKのアテネオリンピックで使用された楽曲ゆえ、この曲を聴くと奮起が沸き上がってきます。ミディアムなテンポながら力強さを感じられる一曲です。サビで一気にピッチが上がるところ、メロディーがグッときます。

あかね

あかねさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

2夏色 / ゆず

84.5(128人が評価)
夏色 / ゆず

引用元: Amazon

アーティストゆず
作詞・作曲北川悠仁
リリース1998年6月3日『夏色』
収録アルバム『ゆず一家』
『ゆずスマイル』
『Home 1997-2000』
『YUZU 20th Anniversary ALL TIME BEST ALBUM ゆずイロハ 1997-2017』
タイアップロッテ『爽』CMソング

もっと見る

これっしょ!

何と言っても、やっぱりゆずの代表作と言えば夏色でしょう!
この長い長い下り坂を~君を自転車の後ろに乗せて~
ブレーキ一杯握りしめて~ゆっくり―ゆっくりー走ってくー♪
淡い淡い恋の歌。ほのぼのとして素敵です。

masacco

masaccoさん

1位(100点)の評価

報告

ゆずといえばこれ

ゆずの代表歌の一つ。そして夏ソングの代表歌の一つでもある。

夏といえば一番に出てくる曲はこれ。気づくと口ずさんでしまうリズムが最高。カラオケで歌えば間違いなく盛り上がる、誰もが知っている曲。

ayapyon

ayapyonさん

5位(70点)の評価

報告

爽やか

暑い夏も爽やかに感じさせてくれる曲です。夏になったら必ず聞きたくなります。リズムもよく思わず口ずさみたくなる1曲です。そして、京浜急行電鉄のある駅では、接近メロディーとしても使われています!

美嘉

美嘉さん

2位(95点)の評価

報告
コメントをもっと読む

3虹 / ゆず

78.3(88人が評価)

圧巻のストリングスサウンドとハーモニー

2009年に発売された楽曲。
イントロから心掴まれる重厚感溢れるストリングスサウンド(弦楽器)が圧倒的スケールで、そこに乗っかる2人のハーモニーがもうなんとも言えないほど凄くて綺麗で…
あまり詳しくない方でも、浅田真央ちゃん出演の日本生命のCMに使用されていた曲なので一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

ひまわり

ひまわりさん

5位(78点)の評価

報告

心揺さぶられるオリンピックソング♪

この曲もオリンピックソング。’10年のバンクーバーでの日本生命CMタイアップソングでした。《超えて 超えて 超えて 流した涙はいつしか・・》のサビの部分は伸びのあるハイトーンで大きく心が感動で揺さぶられますね。

momaki

momakiさん

2位(95点)の評価

報告

スポーツしている人にオススメ

日本生命のオリンピック応援ソング。

イントロからよくてサビもいい。

スポーツをしている人の応援ソングとしていいと思う。

このCMのVTRで出ていた浅田真央ちゃんバージョンが好きです。

metere

metereさん

3位(90点)の評価

報告
コメントをもっと読む

4サヨナラバス / ゆず

75.9(84人が評価)

とてつもなく切ない

デート終わりに寂しくて離れ難いのかなと思っていたら、どうやら長く付き合ううちにお互い素直になれなくなってしまい、お別れすることになったというようなことがBメロで歌われています。
やっぱり君が好きなんだという歌詞にグッときます。
好きだけどお別れすることにした。
切ないですね。

ure

ureさん

4位(85点)の評価

報告

バスが見えなくなるまで見送る情景が浮かぶ

「サヨナラバス」は当然ゆずの造語ですが、シンプルの中にセンスを感じました。「旅立ちのバス」でも「お帰りのバス」でもなく「サヨナラバス」でないとこの曲は成り立ちません(笑)

しょうこ

しょうこさん

4位(85点)の評価

報告

遠距離ソング

遠距離になって別れてしまう歌なのかなと思っていましたが、職場の送別会でもよく歌わせて頂きました。
明るいメロディーだけど、せつなさがリアルに伝わってきて…泣ける一曲です☆

coconut

coconut さん

5位(75点)の評価

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

5表裏一体 / ゆず

75.3(72人が評価)
表裏一体 / ゆず

公式動画: Youtube

アーティストゆず
作詞・作曲北川悠仁 、岩沢厚治 、前山田健一
リリース2013年12月25日『表裏一体』
収録アルバム『ゆずイロハ 1997-2017』
『新世界』
タイアップ映画『劇場版 HUNTER×HUNTER The LAST MISSION』主題歌
テレビアニメ『HUNTER×HUNTER』エンディングテーマ

もっと見る

かっこいい!!!

HUNTER×HUNTERの主題歌でもあるこの曲。サビで一気にテンポがあがってノッていく感じがめちゃくちゃ気持ちがよくてカッコいい!

くるりん

くるりんさん

1位(100点)の評価

報告

6桜木町 / ゆず

74.6(58人が評価)

文化祭で友達と歌った思い出の曲

ふたりの掛け合いとハモリが特に素敵な曲。桜木町で恋人と最後の別れを告げる切ない曲を、明るく歌い上げることで逆に切なさが際立ちます。

しょうこ

しょうこさん

2位(95点)の評価

報告

ゆずの地元横浜、桜木町の曲

大きな観覧車花火みたいだねの歌詞がおすすめです

渡邉良

渡邉良さん

3位(90点)の評価

報告

7飛べない鳥 / ゆず

73.9(60人が評価)

飛べない鳥

ドラマの内容は正直覚えていないけれど、なぜだか主題歌だったこの曲は鮮明に頭に残っていて、中学時代に先輩たちが合唱コンクールで歌っていたのが印象的だった曲です。
辛いとき苦しいときなどになぜか聴きたくなる…

ひまわり

ひまわりさん

2位(94点)の評価

報告

爽快感のある楽しい曲

岩沢さんのとてもキレイな突き抜ける高音がとても気持ちいいです。
歌っても最高に気持ちいい!
とても明るく前向きになれる曲です。

ure

ureさん

2位(95点)の評価

報告

夕方や年末など何かの「暮れ」に聴きたくなる

「夕暮れ」とか「黄昏」とか、そういった言葉が似合う曲だなと思います。終わってしまうな、とぼんやり考えるときに聴きたくなる曲です。

しょうこ

しょうこさん

3位(90点)の評価

報告

8友 ~旅立ちの時~ / ゆず

73.1(52人が評価)
友 ~旅立ちの時~ / ゆず

公式動画: Youtube

アーティストゆず
作詞・作曲北川悠仁
リリース2013年9月18日『友〜旅立ちの時〜』
収録アルバム『新世界』
『ゆずイロハ 1997-2017』
タイアップ第80会NHK全国学校音楽コンクール(Nコン)中学校の部 課題曲
NHK総合/Eテレ『みんなのうた』(2013年8月~9月)

もっと見る

合唱コンクールの思い出

娘が合唱部に入っていて、全国大会をねらっていた時に歌っていた曲。中学生の子供たちは、人間関係がいつもどこかピリピリしていた。田舎に住んでいて、大部分の子が同じ高校に進学する中、遠くの高校を選んだ娘、大変だった部活動、すべてが詰まった曲。

nao

naoさん

2位(95点)の評価

報告

別れの季節にぴったり

別れの季節といえばこの曲。

寂しさと前を向く気持ちが重なり合っていてとても感動する。
距離は離れるけど僕たちは繋がってるよというのが伝わってくる。

ayapyon

ayapyonさん

2位(95点)の評価

報告

高校の卒業式で

先輩の卒業式で演奏しました。ちょうどその年のNコンの課題曲で流行っていました。泣きましたね。素直に友達に「ありがとう」「さようなら」言えるのが一番ですね。素直な歌詞が好きです。

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

9REASON / ゆず

72.7(42人が評価)

劇場版「HUNTER×HUNTER」の主題歌!

「身につけたもの、抱え込んだもの、手放したとき 始まるなにか」という歌詞がなんとなく心に刺さります。
ときにはうまく生きていこうと無理をしないで自分のやり方でいってもいいんだなと感じさせられる一曲です!

するめ

するめさん

3位(89点)の評価

報告

音の広がり方が魅力的

スローテンポから始まり、そこから壮大に音が広がるようにAメロへつながります。優しいアコースティックギターのアルペジオから、アップテンポの力強いサウンドに移行していくところが魅力的です。サビは力強さを感じます。

あかね

あかねさん

5位(70点)の評価

報告

10雨のち晴レルヤ / ゆず

71.9(67人が評価)

ゆずっぽい

ゆずっぽい曲。
この曲を聴くとポジティブになれる。
雨が降ったら次は晴れるからそれが自分にも失敗は成功の元だよって言われてる気持ちになる。
私にとって応援歌の一つ。

ayapyon

ayapyonさん

4位(85点)の評価

報告

朝ドラ主題歌!

朝ドラ「ごちそうさん」の主題歌になった「雨のち晴レルヤ」。
しっとりしたメロディーにゆずの爽やかな高音がのった名曲です!

ギャル志望

まつ育中

ギャル志望さん

3位(85点)の評価

報告

ごちそうさん

あさん連続ドラマ小説「ごちそうさん」で主題歌を担当していた「雨のち晴レルヤ」。紛れもなく、名曲ですよね。ごちそうさんほどの名ドラマを盛り上げられるのは、この曲ぐらい力がナイト務まらないんでしょう!

イワさん

イワさんさん

2位(95点)の評価

報告
コメントをもっと読む

11with you / ゆず

71.5(40人が評価)

爽やかな友情ソング♪

キミと共に・・と言っても、ラブソングではないのですね。ゆずの歌は友情ソングが主なのですね。とても爽やかで、軽やかで、未来へ向かって支えあい、励ましあって一緒に進みゆこうとの呼びかけに好感が持てます!

momaki

momakiさん

5位(75点)の評価

報告

前向きな歌詞

日本生命のCMで使われていた曲で爽やかで大好きな曲です。
多分すべてのJ−POPで一番聞いた曲。
自分の結婚式でも使った思い出の曲です。

metere

metereさん

1位(100点)の評価

報告

歌詞がおもろい!

時々、歌詞に『山口も』って出てるときに誰?っていうの面白くて好きだわw

Hさん

1位(100点)の評価

報告

12ヒカレ / ゆず

71.3(45人が評価)

走り出したくなる

希望に満ち溢れた曲。この歌を聴くとサビのところで思わず走り出したくなるようなそんなメロディー。落ち込んでいてもこの歌を聴くと元気が湧いてくる。2人のハモリも素晴らしくて大好きな曲。夢を目指して頑張る全ての人へ是非聴いてほしい。新社会人の人なんかには特に歌詞が心に響くんじゃないかな。この歌を聞きながら間違いなく歩くといつもの1.5倍速で歩ける(笑)この歌をテレビで見たとき北川悠仁さんがすごく笑顔でキラキラした顔で力強く歌っていたのを鮮明に覚えています。一気に大好きな曲になりました。

ケイナ

ケイナさん

1位(100点)の評価

報告

輝く青春の応援歌♪

ゆずの歌は、なぜかこの歌のタイトルのように《光》や《希望》《夢》を感じさせてくれるものが多いですね。この歌もオリンピックソングとしても遜色ないほど素敵な出来栄えだと思います。青春の応援歌ですね!

momaki

momakiさん

3位(90点)の評価

報告

完璧

とても光ってる感じするんですよね疾走感も最高ですからね

さん

3位(95点)の評価

報告

13LOVE & PEACH / ゆず

70.7(31人が評価)

明るいメロディーと元気が出る歌詞

ゆずっ子が選ぶゆずのNO.1ソングにも選ばれたことがある曲。特に落ち込んでいる時に聞くと泣いてしまう程元気が出る

鼻歌歌い

鼻歌歌いさん

3位(75点)の評価

報告

テンポがいい楽しい曲!

初めて聴いた人も思わず踊りたくなってしまうくらい、耳に残るテンポが良い盛り上がる曲。

もりくま

もりくまさん

1位(100点)の評価

報告

歌詞最高!

ちいかさん

1位(100点)の評価

報告

14いつか / ゆず

70.5(55人が評価)

人生で大好きな名曲

すごく彼女の事を想っている事がひしひしと伝わります。これだけ想われてみたい…彼氏にぜひ歌ってほしい名曲です!

壮大なメロディーで盛り上がるところは鳥肌モノです!

テレビで歌っているのあんまり見かけないから懐歌だけど歌ってほしいな〜。

そしてまたこういう感じのラブソングを書いてほしいなぁ♡大人になったバージョンとか聞いてみたい♡

coconut

coconut さん

1位(100点)の評価

報告

冬の切ない名曲

冬になると聴きたくなります。
歌い出しから北川さんと岩沢さんのハモリがとても心地よく響いて曲を盛り上げてくれます。
切なく泣きたくなります。

ure

ureさん

1位(100点)の評価

報告

切ないの…

「君だけが僕のすべて」…そんな真っ直ぐな名曲。男のひとにこんな風に思ってもらえたら幸せだなぁ🖤

わかさん

わかさんさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

15イロトリドリ / ゆず

70.1(48人が評価)

元気を貰える明るいメロディ

がんばれ!と背中を押してくれる感じがとても明るく楽しくなります。
2番のAメロの数字をひたすら歌うところが好きです。
めちゃくちゃ楽しくなってテンションが上がります。

ure

ureさん

5位(75点)の評価

報告

16青 / ゆず

70.0(30人が評価)

この中にある東横線が最高!

心に響く名曲だと思っています。辛かった時、街角で偶然耳にして思わず聞き入ってしまった……。これ、是非聞いてほしい!!

masacco

masaccoさん

5位(75点)の評価

報告

ゆずっぽくない歌

ゆずっぽくない歌ですが、当時こういう曲調の歌がちょこちょこありましたよね。
私は好きでした。

metere

metereさん

5位(75点)の評価

報告

ギターを始めるきっかけとなった曲

この、ギターのかっこよさがたまらない曲を、いつか自分も演奏してみたいな、と思って、ギターを始めました。今や自分の大切な趣味となっています。本当に感謝しかないです。
悠仁さんの激しい歌い方が、心を大きく震わせます!

とおじんさん

19位(90点)の評価

報告

17Hey和 / ゆず

69.3(34人が評価)

あの日

ちょうど東日本大震災があった年の冬に発売された曲です。
当時、5月に予定されていたゆずのライブが中止になりました。しかしライブの当日、フリーライブという形でこの「Hey和」を仙台の地で歌っていただきました。ほんとうに暖かく、優しい声で。
この曲を聴くとゆずのお二人への感謝の気持ちが溢れてしまい、つい涙腺が緩んでしまいます。

之

さん

1位(100点)の評価

報告

私が小学生の時の修学旅行で行った長崎で平和祈念像の前でこの歌を歌いました。すごく印象に残ってます。そして発表会でも歌いました。平和について語りました懐かしい…

ゆず好きさん

1位(100点)の評価

報告

18アゲイン2 / ゆず

68.7(36人が評価)

気分を上げたいときはコレ!

無条件で元気になれる名曲!
ゆずの曲の中には、元気にさせてくれるナンバーはたくさん存在していますが、その中でも特に元気がもらえることでしょう!
カラオケで盛り上げたいときにもおすすめ

KAERUNABE

KAERUNABEさん

4位(85点)の評価

報告

夏色に並ぶポジティブ曲

個人的には「夏色」と並ぶ、明るく元気の出る名曲だと思うのですが、コアなファンでないと実はあまり知られていない一曲です。元気を出したいみんなに聴いてほしい!

しょうこ

しょうこさん

5位(70点)の評価

報告

19SEIMEI / ゆず

67.6(27人が評価)

応援ソング

歌詞がめっちゃいい。踏み出せないのを誰かのせいにするんじゃなくて、自分で一歩で踏み出す勇気をもらえる曲です。ゆずらしい爽やかなメロディーもいいですね!

報告

力強さと輝きに満ち溢れた曲

やはり《光》《夢》・・そうしたものが散りばめられていますね。ふたりのハーモニーはそうした力強さと輝きに満ち溢れていて好きです。

momaki

momakiさん

4位(85点)の評価

報告

壮大な自然と、受け継がれてきた生命による“エール”

命、自然を織り交ぜた応援歌は、とても斬新だと思いました。1番、2番のそれぞれの最初の部分が、映画の始まった直後のワンシーンに思えて、とてもほっこりします。
間奏がとっても好きです。

とおじんさん

10位(95点)の評価

報告

20嗚呼、青春の日々 / ゆず

65.2(36人が評価)

素晴らしい青春の日々‥

自分の世界に浸りながら聴きたい名曲!
なんとも優しく、ゆったりとした雰囲気の楽曲で、ゆずファンの間でも非常に人気の高い一曲だといえるでしょう!

KAERUNABE

KAERUNABEさん

1位(100点)の評価

報告

泥臭い感じがいい

イントロから最後までどこか男臭いような、泥臭い感じがしてとても好きな曲です。青春の日々が終わることを感じさせるような切ない歌詞も良いです。

あかね

あかねさん

2位(95点)の評価

報告

熱い!青春!泣ける!

魂の詩!泣ける!

ちいかさん

3位(80点)の評価

報告

21

21位~40位を見る

このランキングに関連しているタグ

ページ内ジャンプ