みんなの投票で「歴代かっこいい仮面ライダーランキング」を決定!1971年より長きにわたって愛される特撮番組『仮面ライダー』シリーズ。ヒーローの鏡ともいえる強さとかっこよさで、全国の男子を魅了してきました。後続のデザインの元祖ともなった「仮面ライダー1号」、黒いフォルムに金のラインのアクセントが光る平成ライダー「仮面ライダークウガ(アメイジングマイティフォーム)」、令和初のシリーズを飾った「仮面ライダーゼロワン」など、昭和ライダーから平成、令和ライダーまで大集合!あなたがイケメンだと思う仮面ライダーヒーローを教えてください!
最終更新日: 2021/04/12
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、歴代の仮面ライダーヒーローが投票対象です。また、ライダーを演じる俳優の見た目ではなく、変身後の仮面ライダーそのものの姿を対象に投票をお願いします。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位仮面ライダーカブト
2位仮面ライダーW
3位仮面ライダーウィザード
4位仮面ライダーゼロワン
5位仮面ライダークウガ
1位仮面ライダーカブト
2位仮面ライダーW
3位仮面ライダーウィザード
4位仮面ライダーゼロワン
5位仮面ライダークウガ
条件による絞り込み:なし
デザインが好きです。
3位に選ばさせていただきましたのは仮面ライダーカブトです。幼少期にビーファイターカブトをよく見ており、カブトの特撮繋がりで好きでした。ストーリーは詳しくは覚えていませんが、カブトムシをモチーフにしたデザインがとても好きです。
返信姿がシンプルで良かった。
2人で1人のライダーになるところが良かった。昔バロームワンというヒーロー特撮のドラマがあったが、2人で1人のヒーローになるコンセプトが似ていた。協力し合うことで強くもなり、時にはケンカしてしまい敵にやられそうになるなど、不安定な部分が良かった。
ダイナミックで美しい
仮面ライダーウィザードは指輪をしている都合上、他のライダーよりパンチをする機会が非常に少なく、戦闘方法がエクストリームマーシャルアーツを採用しているのでダイナミックかつ美しいです。マントをつけているので動きが大きく見えるところもポイントです。魔法の演出の迫力もすごいので単純に楽しめる作品だと思います。
魔法使いは新しい
様々な職業のライダーが居る中、
なんと魔法使い(笑)!
真面目にカッコつけてるのに全然カッコよくない...
そんな中、指輪で変身したり、やるときゃやる所のギャップで五位です!
最新のライダー
今のところ1番新しいライダーがゼロワンなので、ランクインさせました。令和ライダーということで、見た目は今までにいない外見で、都会的な外見だなと思いました。敵か味方か、分からないライダーも登場するのですが、昔からのライダーとか全く違う活躍に、お父さん世代もつい夢中になる話の内容です。
平成ライダーの原点にして、頂点
平成仮面ライダーシリーズの1号であり、唯一全編を通して1人で戦ったライダーです。人々の笑顔を守ることを戦う目的とし、最強の敵であるダグバとの最終決戦では、涙を流しながら戦うクウガと、笑いながら戦うダグバとの対比が美しかったです。その戦う姿に、胸を打たれました。
ベーシックなかっこよさ
平成画面ライダー初としてかなり思いいれがあります。どこか影があり、悪とたたかいながらもなんらかの疑問をもつスタイルは元祖仮面ライダーと通じるところがあり、個人的にはかなりヒットです。
令和もまた、原点回帰してほしい。
オダギリジョー
仮面ライダークウガシリーズはテレビでよく見ていました。主人公としてオダギリジョーさんが出ていたことで今でも記憶に残っています。よく見ていたテレビシリーズが好きということで仮面ライダークウガを選びました。
初のリアルテイストライダー
555同様、我が身を犠牲にしても戦う昭和ライダー的なカッコ良さが平成の特色であるリアルテイストなストーリーと合わさってよりかっこよく見える。肉体的にも精神的にも傷つきながら戦い続けた姿にカッコ良さを感じる。
引用元: Amazon
メインキャスト | 竹内涼真(泊進ノ介/仮面ライダードライブ)、内田理央(詩島霧子)、上遠野太洸(チェイス)、稲葉友(詩島剛/仮面ライダーマッハ)、吉井怜(沢神りんな)、片岡鶴太郎(本願寺純)ほか |
---|---|
放送年 | 2014年-2015年 |
放送局 | テレビ朝日 |
原作 | 石ノ森章太郎 |
脚本 | 三条陸 ほか |
主題歌 | Mitsuru Matsuoka EARNEST DRIVE『SURPRISE-DRIVE』 |
公式サイト | https://www.tv-asahi.co.jp/drive/ |
同僚とのラブロマンスも。
竹内涼真さんが演じた仮面ライダードライブですが、かっこいいのはもちろん、そのドライブである泊さんと霧子のもどかしい恋の行方が見てて楽しかったです。そして、ゴーストの映画では二人が結婚するシーンも見られて本当に大満足でした。
バイクではなく車という設定が面白かった。
これまで、ライダーの乗り物はバイクというのが通常であったが、その固定観念を崩し、車というところが良かった。変身した姿はタイヤが巻き付いたようなスタイルで微妙に感じたが、物語が進むにつれ違和感なく楽しめた。
よく見ていました。
仮面ライダーといえばバイクのイメージですが、仮面ライダー電王は電車がモチーフとなっており、それがかっこよく、よく見ていたので1位に選ばさせて頂きました。
現在活躍されている佐藤健さんのイメージが強い作品となっております。
最弱にして最高のライダー
野上良太郎は今までのライダー変身者とは異なり、自分1人では戦えない最弱の変身者だと思います。しかし、イマジンたちの力を借りて戦い、自らも成長する姿は、最高のライダーといって過言ではありません。
オモチャが凝っていた
1番オモチャが凝っていたと思います。変身の時に使う変身アイテムは、全て買いました。時空を超えて戦う仮面ライダーがテーマで、どんどん進化して強くなるところがとても良いと思います。子供にとっては、少し話しが難しいようでしたが、オモチャはずっと遊んでいました。
強すぎる
仮面ライダージオウは全ての仮面ライダーの力が使えるため(平成の仮面ライダー)強い印象があります。ちょっとズルいくらい強いのがカッコいいと思いました。あと見た目も好きな感じなため、第一位とさせていただきました。
キャッチコピーがかっこいい!
一つ目が私の世代での話になってしまいますが、唯一のスーパースポーツのバイクに乗っており、特に興味がわきました。2点目は主人公の性格が特徴的であり、ライダーらしからぬ性格の持ち主という点でも特に好きなライダーとなっております。
洗練されたフォルム
とにかく見た目がかっこいい。スーツなのに気品あふれる感じが素敵です。シリーズによってスーツの呼称が異なりますが、キバは「鎧」という表現がかっこいいです。また他のライダーと違って強化フォームを重ねるのではなく封印を解くという強化方法が独特。
ストーリー感がいい
主人公は敵と人間のハーフで、
主人公の両親がなぜ出会い、結ばれたのか。
過去と現在が交差する時、主人公は真実を知る。
感動と自然なストーリーが織りなす、
切なくもかっこいいそんな作品です。
戦い方がかっこいい
ライダー同士の戦闘と、複数のライダーが居るのでワクワクして見ていました。
そして何より、変身の際に、いろんな道具はありますが、鏡をつかって、鏡の中で戦うと言うのがとてもかっこいいので、一位に選びました!
複数のライダーの登場が魅力的
仮面ライダー龍騎の特徴は特に複数のライダーが登場するところであるといえます。登場するライダーの人数は13人。映画を含めるともっと多くのライダーが登場します。また、映画やドラマに応じて最終回が違う点も面白いといえます。
元祖仮面ライダーだからです
仮面ライダーと言えば、やっぱり最初に登場した1号は、必ず外せないライダーだと思います。必殺技も一度は聞いたことがあると思います!昭和を代表するライダーなので、大人も未だに夢中な人はきっと多いと思います。
シンプル名攻撃方法が逆にかっこいい
初代仮面ライダー。
仮面ライダーシリーズは1号なくしては語れないため、ランキングに入れました。必殺技というよりはパンチ、キックをフル活用して戦うところが今となっては逆に新鮮な気がします。好きな仮面ライダーのひとつです。
デザインも無駄がなくシンプルでかっこいい
キングストーンフラッシュという遠距離攻撃も使いますが、怪人を倒す時はいつもライダーパンチやライダーキックなどの肉弾攻撃ばかりなところが男らしくてかっこいいと思います。また、黒を基調にしたシンプルで無駄のないデザインは今見てもすごくかっこいいと思います。
リアルタイム世代
子供時代のヒーローと言うことでそれだけで別格扱いになっている。バイオライダーなどへの変身で最近のライダーにもついていける強さがあることも魅力的。コンパチヒーローなどで放送以外でも何度も触れたことも大きい。
仮面ライダーっぽくないスタイルが良かった。
主人公が医者という設定はこれまでになかったように思う。変身後のスタイルも目玉が描かれており、これまで昆虫ベースになっていたが、仮面ライダーアマゾンのような仮面ライダーらしからぬスタイルが良かった。また、ゲームのカセットを入れ替えることで強さが変化するところも面白かった。
シンプルに強い、デザインもかっこいい
エグゼイドの最終フォームのムテキは名前の通りシンプルに無敵で、歴代で一番強いのかもしれません。また全身金色でアニメやゲームでも一番強い状態は全身金色になるイメージとぴったりだと思います。また長髪をイメージしたデザインも独特で、通常フォームから髪の毛のデザインがあり非常に印象に残っています。
強い
最強のクラスに入るレベルの仮面ライダー。
見た目が好きなので第二位としました。
知り合いの子供の影響でこのシリーズをよく見ていました。よく見ていて知っているので評価が高くなった可能性もありますが、好きな仮面ライダーです。
決め台詞がかっこいい!
仮面ライダーエグゼイドは変身する際にガシャットに息を吹きかける仕草が面白くて好きですね。変身も何段階もあってどんどん強くなるのがかっこいい。もちろん決め台詞の「ノーコンティニューでクリアしてやるぜ」にはしびれまくります。
見た目と必殺技
子供が遊んでいるソフビの中で1番気に入っていて、主題歌もカッコいいと思ったし、他の昭和時代の仮面ライダーと比べると、かなり特徴的なライダーの為、1番に選びました。必殺技とバイクに乗っている姿もとてもかっこいいと思います。
みんなが選んだかっこいいライダースーツが一覧できる「歴代かっこいい仮面ライダーランキング」!このほかにも仮面ライダーやスーパー戦隊に関するランキングを公開しています。ぜひCHECKしてください!
仮面ライダーシリーズに関するこちらもチェック!
仮面ライダーに出演した人気役者はこちら!
カブトレッド!
カブトレッドと呼ばれる深みがあるような赤がとてもかっこいいです!