みんなの投票で「みんなが認めた歴代仮面ライダー俳優人気ランキング」を決定!若手俳優の登竜門である、特撮テレビドラマシリーズ・仮面ライダー。迫力のあるバトルアクションはもちろん、オーディションを勝ち抜き、仮面ライダーを演じるイケメン俳優たちにも注目が集まっています。 『仮面ライダー電王』の主人公を演じ、その後『ROOKIES(ルーキーズ)』にも出演した「佐藤健」を筆頭に、現在も第一線で活躍するイケメン俳優が勢揃い!1位になるのはいったい誰?あなたのおすすめを教えてください!
最終更新日: 2020/12/29
このお題は投票により総合ランキングが決定
『仮面ライダー』シリーズは、「昭和仮面ライダー」と「平成仮面ライダー」の2つに大別されます。歴代の昭和ライダーには、初代仮面ライダーの「藤岡弘、」をはじめ、仮面ライダー2号を演じた「佐々木剛」、仮面ライダーV3の「宮内洋」などがいます。
若手俳優の登竜門といわれた歴代の平成ライダーには、現在も数多くの話題作に出演するイケメン俳優ばかり!主演作『仮面ライダー電王』を皮切りに『ROOKIES(ルーキーズ)』といった人気ドラマに続々出演している「佐藤健」や、主演を務めた『仮面ライダーフォーゼ』でのリーゼントヘアが話題になった「福士蒼汰」が代表的です。
このランキングでは、歴代の仮面ライダー作品にレギュラー出演したすべての男性俳優が投票対象。主演俳優以外もOK!あなたが好きな仮面ライダー俳優を教えてください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位佐藤健
2位菅田将暉
3位水嶋ヒロ
4位オダギリジョー
5位福士蒼汰
1位佐藤健
2位菅田将暉
3位水嶋ヒロ
4位オダギリジョー
5位福士蒼汰
条件による絞り込み:なし
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1989年03月21日 / おひつじ座 / 巳年 |
---|---|
出身地 | 埼玉県 |
身長 | 170cm |
プロフィール | 2007年、ドラマ「仮面ライダー電王」(テレビ朝日)で初主演を飾る。ドラマ「ROOKIES」(2008)、「ブラッディ・マンデイ」(2008)、「メイちゃんの執事」(2009)、「龍馬伝」(2010)、「Q10」(2010)、「とんび」(2012)、「ビター・ブラッド」(2014/主演)、映画 「BECK」(2010)、「るろうに剣心」(2012/主演)、「リアル~完全なる首長竜の日~」(2013/主演)、「カノジョは嘘を愛しすぎてる」(2013/主演)、「るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編」(2014/主演)、舞台「ロミオ&ジュリエット」(2012 主演)などに出演。2011年エランドール賞新人賞。2013年ジャパンアクションアワード ベストアクション男優部門 最優秀賞。2015年ジャパンアクションアワード ベストアクション男優賞。2015年アジアン・フィルム・アワード優秀男優賞 受賞。2015年東京ドラマアワード主演男優賞。TBSドラマ60周年特別企画 日曜劇場「天皇の料理番」(2015)でも主演を務め、『第24回 橋田賞』『第42回 放送文化基金賞 演技賞』受賞。2015年、映画「バクマン。」(主演)、2016年、映画「世界から猫が消えたなら」(主演)、「何者」(主演)、2017年9月30日、映画「亜人」(主演)。2017年12月16日公開の映画「8年越しの花嫁 奇跡の実話」(主演)では、第41回 日本アカデミー賞 優秀主演男優賞受賞。2018年4月2日からNHK連続テレビ小説「半分、青い。」、7月10日からTBS系火曜ドラマ「義母と娘のブルース」に出演。「第13回 コンフィデンスアワード・ドラマ賞」助演男優賞を受賞。また、2018年4月20日、映画「いぬやしき」、2018年10月19日、映画「億男」(主演)が公開。2018年11月23日には映画「ハード・コア」が公開。 |
代表作品 | 映画『8年越しの花嫁』主演(2017)
映画『亜人』主演(2017) TBS『義母と娘のブルース』レギュラー(2018) 映画『ひとよ』(2019) |
公式SNS | - |
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1993年02月21日 / うお座 / 酉年 |
---|---|
出身地 | 大阪府 |
身長 / 体重 | 176cm / 57kg |
プロフィール | 1993年2月21日生まれ、大阪府出身の俳優。2008年度『第21回ジュノン・スーパーボーイコンテスト』ファイナリストに選ばれ、2009年テレビ朝日『仮面ライダーダブル』に史上最年少で主演に抜擢され、注目を浴びる。その他主な出演作は、NHK『おんな城主 直虎』(虎松/井伊直政役)、映画『火花』主演、CM『KDDI「au」』、CD『見たこともない景色』、ラジオ『菅田将暉のオールナイトニッポン』、日本テレビ『地味にスゴイ!DX 校閲ガール・河野悦子』などその他多数。 |
代表作品 | NHK『おんな城主 直虎』(虎松/井伊直政役)(2017)
映画『火花』主演(2017) CM『KDDI「au」』 映画『糸』(2020) |
公式SNS |
可愛い印象だった
今と、顔は一緒なんだけど
髪型もあってか、
雰囲気がすごく可愛らしかった!
でも、仮面ライダーらしく
かっこいいところは
かっこいい!
仮面ライダーじゃない役も
全部すごいなーと思います。
オシャレさん。
確かな演技力と気さくなキャラクター
映画『そこのみにて光輝く』で、貧しいヒロインの弟役を演じた姿がリアルで素晴らしく本物の役者だと思いました。
ドラマや歌手活動などで一躍人気者になりましたが、映画こそが彼の魅力を一番に感じられる場所だと感じます。
ラジオやテレビで観る“普通のお兄ちゃんイメージ”も魅力です。
演技力が光る実力派俳優
菅田将暉さんは、仮面ライダーWに出演していました。
素晴らしい演技力で、作品ごとに印象が変わるため、仮面ライダーに出演していたときの菅田将暉さんと今の菅田将暉さんは別人のような感じすらします。
さすが、実力派俳優さんです。
不思議イケメン
最近は歌手デビューもされ、様々な方面で活躍されている菅田くん。仮面ライダーだったのか!とびっくりさせられましたが、その時の菅田くんもしっかりイケメンでした。群を抜いて若手俳優の中でも演技力を評価されています。
引用元: Amazon
生年月日 / 星座 / 干支 | 1984年4月13日 / おひつじ座 / 子年 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
身長 | 180cm |
プロフィール | 東京都出身。小学校卒業までスイスのインターナショナルスクールへ通った帰国子女。桐蔭学園高等学校3年生の時、第81回全国高等学校サッカー選手権大会ベスト4進出。2004年、大学在学中先輩に紹介されモデルとして活動を始める。テレビ初出演は「くりぃむナントカ」の「合コン日本シリーズ」。2006年、特撮「仮面ライダーカブト」で主人公を演じ、翌年「花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜」に出演し知名度を上げる。2010年には小説「KAGEROU」で第5回ポプラ社大賞を受賞、2014年の主演映画「黒執事」では共同プロデューサーを務めるなど俳優業以外でも活躍している。 |
代表作品 | フジテレビ『メイちゃんの執事』(2009)
フジテレビ『東京DOGS』(2009) 映画『ドロップ』(2009) 映画『BECK』(2010) |
公式SNS |
遺伝子に感謝!カブトが誇る最上級イケメン!
佐藤健と同じくらい「仮面ライダー俳優」として根強い人気を誇るのはやはり水嶋ヒロ!若干のスジ盛り+M字バング+ウルフ+謎のもみあげにも関わらずモサくならず、仮面ライダー史上どころか地球における最上級イケメンとしてとんでもないかっこよさを誇っていました。そのあとジオウにオリキャスで出演してファン大歓喜、メイキングとか最高すぎて無理でした。
数少ない俺様系主人公
「おばあちゃんが言っていた・・・・・・」のセリフでお馴染み、水嶋ヒロ演じる天道総司はそれまでの仮面ライダー主人公のテイストを覆す"オレ様系主人公"だった。どんな敵にも苦戦せず自信満々で粉砕する天道総司は、めちゃめちゃかっこよかったことを覚えている。中学生だった当時の自分でも真似をするほどだった。
オレ様
仮面ライダーカブトの主人公、天道総司は天の道を生き、総てを司る男を演じられました。本当はまり役だと思うレベルに自分中心が似合っており、仮面ライダーの中でもあれほど敗北を知らないライダーは珍しいのではないでしょうか?
今は休止されていますが、機会があればまた天道総司を演じてほしいです。
"間"が最高!
くすっと笑える要素も含みつつ、悲しい過去を背負いながらカッコよく敵を倒していくその姿は本当にかっこよかったです。
独特な話し方と作務衣に下駄という恰好にも関わらず、不思議と似合っているのはさすがです。
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1976年02月16日 / みずがめ座 / 辰年 |
---|---|
出身地 | 岡山県 |
プロフィール | 1976年2月16日、岡山県出身の俳優。主な出演作に、NHK『八重の桜』『経世済民の男 高橋是清』、TBS『おかしの家』、BSフジ『旅する音楽』、映画『FOUJITA』『舟を編む』、CM『アクエリアス ゼロ』『ローソン』など、他多数。独特な存在感と演技力でコミカル~シリアスな役柄まで幅広く演じ分け、演技派俳優としてテレビドラマ・映画・CMなど各界から常に注目を浴びる。 |
代表作品 | テレビ朝日『時効警察』(2006)
映画『オーバー・フェンス』(2016) 映画『エルネスト』(2017) |
少したどたどしいのが可愛い
当時24歳のオダジョーはまだ初々しさが残り、今ではあまり想像ができないかわいらしさがあります。
本人は特撮ヒーローものをあまり好んでいないようですが、クウガに関しては思い入れがあると話しています。
平成仮面ライダーの第1作でいろいろな意味で挑戦だった役だと思いますが、見事に演じています。
魅力あふれる個性派俳優
オダギリジョーさんは、仮面ライダークウガに出演していました。
当時から個性的で演技が自然。なのに存在感があるので、何か売れそうと思いました。
今でもオダギリジョーさんが出ているドラマや映画は絶対面白いと思うくらい、素晴らしい俳優さんだと思います。
平成最初の仮面ライダー俳優
オダギリさんのクウガでの演技は本当魅力的なものでした。あの頃はまだ若手時代もあり初々しいところもありましたが、五代雄介という人間をうまく演じておられたなと思います。特に変身した後のアフレコは歴代最高と言っていいほど上手いので是非注目してみていただければと思います。
歴史は彼から始まった
平成仮面ライダーの最初の俳優でした。オダギリジョーさんのテイストで平成ライダーは昭和ライダーと異なるヒーローとなった気がします。それもオダギリジョーさんが仮面ライダークウガを演じたことから始まった賜物だと思います。
仮面ライダー俳優出始め
仮面ライダー俳優が世間で言われるようになったきっかけかな。カタカナの芸名もセンセーショナルな感じで、スラッとしていて、カッコいいと惚れちゃった女性は多いのではないかと思いますよ。
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1993年05月30日 / ふたご座 / 酉年 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
身長 | 183cm |
プロフィール | 1993年5月30日生まれ、東京都出身の俳優。テレビ・映画・CMなどで活躍。主な出演作は、フジテレビ『恋仲』、日本テレビ『愛してたって、秘密はある。』、NHK『あまちゃん』、テレビ朝日『仮面ライダーフォーゼ』、映画『BLEACH』『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』、舞台『髑髏城の七人 Season月』など他多数。 |
代表作品 | フジテレビ『恋仲』主演(三浦葵役)(2015)
日本テレビ『愛してたって、秘密はある。』主演(奥森黎役)(2017) 映画『BLEACH』主演(黒崎一護役)(2018) |
公式SNS | Instagram
|
髪型が特徴的でした
福士くんの仮面ライダーはとても印象深いです!
なにより髪型が特徴的すぎて、福士くんが俳優で活躍してから見たのですが、かなり衝撃でした・・!
仮面ライダー出身の俳優さんの代名詞ともいえるくらいの活躍を今されていて、とにかく青春ものでの最強のイケメン具合は最高すぎます。
英語もとても流暢に優しい話し方をされるので、これからもっともっと活躍の場を広げていってほしいな、と思っています!
まさかのツッパリ高校生ライダー
福士蒼汰さん演じる主人公は高校生ですが、リーゼント頭に学ラン、ボンタン姿のツッパリ風です。
誰とでも友達になる男という威勢が良く熱く明るいキャラクターです。
今までの仮面ライダーはクールな雰囲気の人が多かったので、一番個性的な主人公だと思うからです。
当時からキリっとした顔に長身の爽やかイケメン
福士蒼汰さんは、仮面ライダーフォーゼに出演していました。
当時から長い足で迫力のあるアクションと、整った顔立ちで好きでした。
今でも爽やかな雰囲気で落ち着いた声は、耳がかゆくなりそうなくらい聞きほれてしまいます。癒されます。
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1994年02月01日 / みずがめ座 / 戌年 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
身長 | 171cm |
プロフィール | 1994年2月1日生まれ、東京都出身の俳優。アミューズ全国オーディション2009「THE PUSH!マン ~あなたの周りのイケてる子募集~」にて Right-on賞受賞。主な出演作は、テレビ東京『GIVER 復讐の贈与者』、日本テレビ『サバイバル・ウェディング』、テレビ朝日『仮面ライダーフォーゼ』、映画『ママレード・ボーイ』『リバーズ・エッジ』『あのコの、トリコ。』、写真集『PHOTO BOOK「One day off」』など他多数。趣味・特技は、ギター練習、剣道。 |
代表作品 | テレビ東京『GIVER 復讐の贈与者』(2018)
映画『ママレード・ボーイ』(2018) 映画『リバーズ・エッジ』(2018) 映画『キングダム』(2019) |
公式SNS |
格闘系のサブキャラとして
メテオというキャラクターが似合っていた俳優さんでした。決め台詞がかっこよく、ルックスにも合っていました。敵との戦闘シーンにもキレがあり、階段での雑魚キャラとの戦闘やアリエスとの戦闘はとても良かったです。
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1988年05月18日 / おうし座 / 辰年 |
---|---|
出身地 | 福岡県 |
身長 | 174cm |
プロフィール | 第2回D-BOYSオーディション準グランプリを受賞。ミュージカル『テニスの王子様』で菊丸英二役に抜擢され、レギュラーとして舞台に出演。2008年には『仮面ライダーキバ』で主演し、仮面ライダーキバ(紅渡役)を熱演。その他にもドラマ『恋空』主演や、『アタシんちの男子』『オトメン(乙男)』『タンブリング』、映画『僕は友達が少ない』(主演)などの話題作に重要な役どころで多数出演している。2010年にはD-BOYSの中でも最も活躍している4人で結成されたユニットのメンバーに選ばれ、テレビ東京の冠番組『D-BOYS BE AMBITIOUS』にも出演している。 |
デビュー作 | TX『ロケットボーイズ』 |
代表作品 | NHK『あさが来た』成瀬泉役(2016)
CX『ロストデイズ』主演(篠裕太役)(2014) 映画『合葬』(2015) |
公式SNS |
変身の時の低音ボイスが好き
普段の生活では非常になよなよしており、全く男らしさを感じさせなかったが、キバットに噛まれたときに発する「変身」の低音ボイスがかっこよいと思います。また、音也さんとの共闘は思わず涙しかけた記憶があります。
他にいない
瀬戸くんのような可愛いのかかっこいいのか可愛いのかわからない俳優さんは瀬戸くんしかいない枠だなぁと思います。しっかりかっこいい系も子犬系もこなしていて、見るたびに魅力が増しています。
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1993年04月26日 / おうし座 / 酉年 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
身長 | 185cm |
プロフィール | モデルとして活動。女性ファッション誌『mina』の初男性専属モデルとして2457人の中から選出される。また、第43回東京モーターショー2013サポーターファミリーである 「車家の人々」の次男に1281名の応募から選ばれた。主な出演作に『週刊文春「YOUR EYES ONLY」』、フジテレビ(関東ローカル)『車家の人々』次男役、雑誌『mina』など。今後の更なる活躍が期待される。 |
代表作品 | 映画『仮面ライダー×仮面ライダー ゴースト&ドライブ 超MOVIE大戦ジェネシス』(2015)
映画『仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』(2015) 写真集『Ryomania』(2015) |
公式SNS | Twitter
|
爽やかさが一番のライダーでした
これまでの熱血漢だけのヒーローとは少し異なり、熱血であり、クールさも持ち合わせている仮面ライダーだと思います。また、劇中でも最終的にヒロインと結婚するというこれまでもエンディングとは異なるものも彼らしいものだと思います。
元気いっぱい爽やかイケメン
竹内涼真さんは、仮面ライダードライブに出演していました。
割と珍しい仮面ライダーのタイプで、熱血な感じが竹内涼真さんにとても合っていたと思います。
爽やかさのなかに、ときどき見せる色っぽい表情がたまらなくかっこいいです。
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 干支 | 1985年02月02日 / 丑年 |
---|---|
出身地 | 神奈川県 |
身長 | 175cm |
プロフィール | 神奈川県出身。俳優として映画・ドラマ・舞台等で活躍。テレビ朝日『仮面ライダーW』では主演を務めた。その他の主な出演作品に、映画『吉祥寺の朝日奈くん』(主演)、『群青色の、とおり道』(主演)、フジテレビ『ロストデイズ』、日本テレビ『ぶっせん』『殺人偏差値70』『花咲舞が黙ってない』など多数。趣味は音楽鑑賞、スノーボード、ビリヤード、ドライブ。特技はベースギター、スキー。 |
代表作品 | テレビ朝日『仮面ライダーW 』 主演・左翔太郎役(2009)
映画『群青色の、とおり道』主演(2014) フジテレビ『ロストデイズ』(2014) |
公式SNS |
探偵という役柄に見合ったルックス
おやっさんのハードボイルドを目指そうとする新米探偵らしさが、非常にうまく演技できていました。一人でジョーカーに変身するシーンは非常にかっこよく、メモリーを思わず買いたくなるような役や設定でした。
ちょっと頼りないハーフボイルド探偵
おやっさんのあとを継ぎ探偵として数々の依頼をこなす役どころ(左翔太郎)だった。翔太郎の語るおやっさん語録の1つ「男の仕事の8割は決断だ。そこから先はおまけみたいなもんだ。」はむちゃくちゃかっこいい。ファミレスで早めにメニューを決めたあと、同席してる友達に言ってみたい。
菅田さん演じるフィリップは変人ながらも優秀であるが、翔太郎はハードボイルドぶるわりに抜けててちょっと頼りない。敵のガイアメモリの力で怯えて戦えなくなったときもあった。しかし、どんな窮地からでも立ち上がり、フィリップとともに戦う姿は、これぞ仮面ライダーの主人公という感じがする。
引用元: タレントデータバンク
1994年3月1日生まれ、愛知県出身の俳優。趣味・特技は、剣道、ピアノ。主な出演作品は、映画『きょうのキラ君』『劇場版 仮面ライダービルド』、テレビ朝日『宮部みゆきサスペンス「模倣犯」』『仮面ライダービルド』、Amazonプライム・ビ...
最初に言っておく!俺はかーなーり強い!
「最初に言っておく!俺はかーなーり強い!」の決め台詞がすきだった。物語の鍵を握る人物でもあって、中村さん演じる桜井侑斗が登場してから、ますますストーリーの面白さが加速していったような気がする。
デネブとのやりとりもめちゃくちゃ好き。最近はYouTubeチャンネルでそのお姿を拝見させていただいている。小生の大好きな賀集さんとも共演されていて、楽しい。
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1992年04月03日 / おひつじ座 / 申年 |
---|---|
出身地 | 愛知県 |
身長 | 170cm |
プロフィール | 愛知県出身。2011年度「JUNONスーパーボーイ・コンテスト」でグランプリに輝く。主な出演作品は、テレビ朝日『仮面ライダー鎧武/ガイム』、フジテレビ『GTO』、フジテレビ『鴨、京都へ行く。-老舗旅館の女将日記-』、TBS『最強スポーツ男子頂上決戦』、映画『「また、必ず会おう」と誰もが言った。』ほか多数。今後の更なる活躍が期待される。 |
代表作品 | テレビ朝日『仮面ライダー鎧武/ガイム』主演(2013)
映画『「また、必ず会おう」と誰もが言った。』主演(2013) フジテレビ『GTO』石田拓海役(レギュラー)(2012) |
公式SNS | Twitter
|
正々堂々とした仮面ライダー
佐野岳さんはアクションシーンをスタントなしで自分で演じていたというのを知って、感心しました。
登場当初から堂々とした立ち振舞いで、頼れる仮面ライダーという雰囲気を感じました。
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1982年01月26日 / みずがめ座 / 戌年 |
---|---|
出身地 | 岐阜県 |
身長 / 体重 | 180cm / 60kg |
プロフィール | 1982年1月26日生まれ、岐阜県出身の俳優。主な出演作品は、TBS『コウノドリ』、映画『新宿スワン』『武曲 MUKOU』『ラストレシピ~麒麟の舌の記憶~』『亜人』『64-ロクヨン-』『怒り』『日本で一番悪い奴ら』など他多数。第37回日本アカデミー賞にて新人俳優賞、第40回日本アカデミー賞においては優秀主演男優賞を受賞する等、その他多数の受賞歴あり。趣味・特技は、映画鑑賞、写真撮影、ギター。 |
代表作品 | TBS『コウノドリ』主演(2015・2017)
映画『新宿スワンⅡ』主演(2017) 映画『武曲 MUKOU』主演(2017) テレビ朝日『ハゲタカ』(2018) 映画『楽園』(2019) |
公式SNS |
敵役でも輝けます。
仮面ライダーだけでなく、敵役としても、その後、俳優としてさらに活躍されたのは綾野剛さんが一番と思います。当時はまだ演技は物足りないものでしたが、物寂しい眼差しが印象的でその当時から記憶に残る演技でとてもよく記憶していたので、ライター役ではないですが、選びました。
独特の雰囲気と危うさ
なんとも言えない危うさと雰囲気が彼の魅力だと思います。
一見ポーカーフェイスに見える瞳の奥に、独特の悲しさや切なさが見える演技が素晴らしいです。
ゲイの役や産婦人科医の役など、どんな役でもそのキャラクターに憑依したように感じます。
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 干支 | 1981年02月21日 / 酉年 |
---|---|
出身地 | 香川県 |
身長 | 185cm |
プロフィール | 2001年、テレビ朝日『仮面ライダーアギト』(氷川誠役)でデビュー。その後、テレビ、映画、バラエティなど様々な分野で活躍している。特にテレビドラマではシリアスな役からコミカルな役まで演じ分け、役の幅は広い。主な出演作は、TBS『GOOD LUCK』『夜王』『うぬぼれ刑事』、関西テレビ『ヒミツの花園』『曲がり角の彼女』、フジテレビ『アタシんちの男子』『泣かないと決めた日』、テレビ朝日『キミ犯人じゃないよね?』、日本テレビ『たったひとつの恋』『探偵学園Q』、映画『CASSHERN』『UDON』『GOEMON』など。 |
デビュー作 | EX『仮面ライダーアギト』 |
代表作品 | テレビ『仮面ライダーアギト』
テレビ『GOOD LUCK!!』 テレビ『流星の絆』 |
公式SNS |
脇役ライダーの一番出世
やはり主役でなくても、仮面ライダーになればスターダムになれるということを成し遂げた最初の俳優さんだと思います。その後は俳優だけでなく、バラエティーやドキュメンタリー、うどん大使などマルチな活躍をしているところです。
引用元: タレントデータバンク
宝生永夢
何はともあれ仮面ライダーシリーズで1番好きなのが仮面ライダーエグゼイドなので、必然的に主人公役の飯島 寛騎さんが好きなのです。
強いのか弱いのか微妙なところの演技も上手だったと思います。
引用元: タレントデータバンク
2009年のメンズノンノ専属モデルオーディションに合格しデビュー。2013年2月からCX「テラスハウス」に出演し「王子」の愛称で一躍人気に。同6月に卒業後、CMやバラエティ番組などで活躍。2013年11月にはIQ148以上を持つ集団「...
最年長ライダー!
若手俳優の登竜門といわれる仮面ライダーで当時30代の細川さんは衝撃でしたが、大人だからこその魅力たっぷりで少年の悩みを解決していく姿はとてもかっこよく、母親世代にもささる仮面ライダーだったと思います。
ご冥福をお祈りします。
悲報を聞いた時はショックでした。
仮面ライダー555のオルフェノク役で、終盤ではファイズやカイザ、オーガにも変身します。
オルフェノクとゆう敵役ですが人と敵対する事を避けたいとゆうジレンマを演じていました。
引用元: タレントデータバンク
1981年6月15日生まれ、神奈川県出身の俳優。主な出演作は、テレビ朝日『仮面ライダー 鎧武』『名探偵キャサリン』、映画『ヨコハマ物語』『内村さまぁ~ず THE MOVIE エンジェル』『新宿スワン』『マジックナイト』、朗読劇『私の頭...
引用元: Amazon
生年月日 / 星座 / 干支 | 1994年6月13日 / ふたご座 / 戌年 |
---|---|
出身地 | 徳島県 |
身長 | 176cm |
プロフィール | 2012年、ジュノン・スーパーボーイ・コンテストでグランプリ受賞。2014年、昼ドラ『碧の海〜LONG SUMMER〜』にて俳優デビューを果たす。2017年放送『仮面ライダービルド』でドラマ初主演を果たした。 |
代表作品 | テレビ朝日『仮面ライダービルド』(2017)
NHK連続テレビ小説『なつぞら』(2019) テレビ朝日『ランウェイ24』(2019) 映画『GOZEN-純恋の剣-』(2019) |
公式SNS |
仮面ライダーを演じてきた俳優がぎゅっと集まった「みんなが認めた歴代仮面ライダー俳優人気ランキング」! みんなは何に投票しましたか? ほかにも「イケメン俳優ランキング」や「菅田将暉出演ドラマ人気ランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひCHECKしてください!
スーパー戦隊シリーズランキングはこちら!
仮面ライダー俳優もランクイン?
[ranking-link|most-ikemen-actors]!
ジャニーズ俳優も要チェック!
2.5次元俳優も見逃せない!
電王。
仮面ライダー電王に出演してました。
元々気弱で無口性格の主人公ですが、イマジンと呼ばれる4〜5体の霊体が憑依して、それぞれの霊体の人格を演じるとゆうかなり難しい演技をしてました。
モモタロス憑依時が1番しっくりしてたかな。
多種多様な役をこなす演技派
初めて電王を見たときはイマジンが憑依した姿が別人格過ぎてどうやって演じてるのか凄い疑問だったのを覚えています。見てる側に違和感を感じさせない演技というのはこういうものなのだなと思いました。今年公開した映画でも久しぶりに野上良太郎の役を演じてくれたりと仮面ライダーを大切にしてくれているのも嬉しく思います。
誰もが認めるイケメン
佐藤健さんは、仮面ライダー電王に出演していました。
仮面ライダーに出演していたときの佐藤健さんは声が小さく気弱な青年って感じでしたが、今では強気な役も多く、昔からさまざまな役をこなせる演技派俳優さんです。
大人の魅力と少年っぽさもあり、魅力がいっぱいのイケメン俳優です。
アイドル顔と演技力
可愛らしいイケメン顔に、飄々とした雰囲気のギャップに心を掴まれます。
特撮からはじまり、アニメや漫画のリメイク作品を無難にこなす印象がありました。
朝ドラ『半分青い』で演じた律の役などで演技力にも確かなものを感じ、今後も楽しみです。
マルチで多方面で活躍できる若手俳優
平成仮面ライダー史上最大の出世俳優だと思います。運動神経抜群でありながら、劇中では冴えない主人公を演じるなど、仮面ライダー時代から、その才能を発揮していたような感じがしております。今の活躍は当然のような気がします。
当時から演技力が最高!
まだデビュー間もないころに抜擢された仮面ライダー電王で圧倒的な演技力に圧倒されました。
一人で何役もこなし、顔つきから話し方、立ち振る舞いまで完璧にこなす姿は現在の演技にも強く活かされていると思います。
変幻自在の乗り移られ主人公
佐藤健さんが俳優として有名になってから作品を見たのですが、とても衝撃を受けました。
主人公は普段は気弱な青年ですが、イマジンという4人の妖怪(?)に乗り移られて、それぞれの仮面ライダーに変身します。
それぞれキャラが違い、雰囲気をガラリと変えて演じ分けているのが魅力的です。
多重人格の切り替えがよし
本人自体は弱々しく周りの人を思う優しい青年だったが、取り憑かれる度全然違う性格を見せてくれた。弱々しい青年時も少しずつ心が強くなっていく様を表現していてそのキャラクターに視聴者が入り込めたのは佐藤健のおかげだと思う。そのせいか最近の仮面ライダー映画にも出て話題を集めた。
電王!
様々な役柄を演じ分けられ、役者としてもメキメキと急成長!
仮面ライダー電王の時は初々しくて、かわいらしいです。
様々なキャラクターを演じられる
クールなイケメンからちょっとチャラいキャラ、堅物までこなす演技派俳優。
演技
仮面ライダーというわれ一番有名なのは彼ではないでしょうか。しかし、かれは仮面ライダー出演後の活躍により、いい意味で仮面ライダーの印象がなくなってしまうまでになりました
知らなかった
透き通った完璧なイケメンさんもいるもんだと思いましたが、数年前に仮面ライダー特集があった時に初めて知りました。
俳優の健くんがそうは思わせない存在感だったんでしょうね。
仮面ライダーと言えば
仮面ライダーを経て、演技派でかっこいい俳優さんといえば健くんです!
いろんなキャラクターを演じられる、とても素敵な俳優さんです。
間違いない
恋愛系だけでなくどの方面で演技をしても間違いない佐藤健くん。昔からのファンも多く、ずっと一定して人気があるように思えます。