ブルガリ(BVLGARI)の詳細情報
ブルガリ(Bulgari /BVLGARI )は、ギリシャ系イタリア人のソティリオ・ブルガリが1884年にイタリアのローマに創業した高級宝飾品ブランドである。フランスの企業グループであるLVMHに属する。 企業としての商号は、「J」「W」「U」がなく、かつ小文字もなかった古代アルファベットの表記法により「BVLGARI」と表記される。 (引用元: Wikipedia)
全 26 件中 1 〜 20 件を表示
一目でブルガリってわかる。
刻印がかわいくて華やか。ダイヤのあしらいもかわいかった。
やっぱりステイタスになるし、つけている人がいたら、あ!ブルガリの結婚指輪いいなーって羨ましく思ったこともある。
でも、今主婦になってみると、ブルガリの指輪の派手なのをつけてる人がいたらちょっと敬遠するかもしれない。
素敵女子めざしてたさんの評価
個性派
プルガリを象徴するブルガリ・ブルガリやヘビをモチーフにしたセルペンティ、アクセサリーではビー・ゼロワンなどどれも個性的かつ上品に纏まっており、他ブランドではお目にかかれないような物を扱っている独特な世界観を貫いているブランド
ゆうゆうさんの評価
ゴツめのデザインのジュエリーが多い
男性に好まれるような、シルバーのゴツいデザインのものが多い。若い人が好むデザイン。婚約指輪のリングも、石が大きめのがゴツいものが多いイメージで婚約指輪としての特別感があって良い。
あんこままさんの評価
値段が高い割にシンプルなデザインが多い
ブルガリの指輪は線が太めで、細やかな彩飾がされてないイメージがある。男性向けにはありかもしれないが、女性向けではない。シルバー以外の色のラインナップも少ない。
勇輝さんの評価
男らしい
シンプルなデザインから個性的なデザインまで揃っていて見ていて飽きない。
個人的には、オーソドックスなリング型のネックレスが好き。
シンプルでTシャツからさりげなく見えていると男らしくてかっこいいなと思う。
ちびかいじゅうままさんの評価
失敗しないメンズ香水が揃うブランド
1884年にローマで創業した高級宝飾ブランドですが、1992年に初めてのフレグランスとして"茶の湯"の世界を表現した「オ・パフメ・オーテヴェール」を発売し、ユニセックスな香りが世界中でヒットとなりました。日本には1991年に進出していたので、まさにブルガリには日本人に寄り添う香水ありきというイメージが浸透します。
また1996年にダージリンティーアコードを取り入れた男性用「ブルガリ プールオム」が発売になり、紅茶の香りの穏やかさと優しさのある香りはまたも一斉を風靡。その後も女性用に加え、「ブルー プールオム」、「アクア プールオム」、「マン」など、一貫して優しさをたたえた現代的な男性用フレグランスが豊富に揃えられています。
女子ウケも抜群なので、もしメンズの香り選びに迷った時にも失敗のない、安心のブランドと言えるでしょう。
フレグランスアドバイザー
MAHOさん (女性)
1位(100点)の評価