ロンドン塔(イギリス)の詳細情報
ロンドン塔(ロンドンとう、英語: Tower of London)は、イギリスの首都ロンドンを流れるテムズ川岸、イースト・エンドに築かれた中世の城塞である。 正式には「女王(国王)陛下のロンドン塔の宮殿および要塞(Her (His) Majesty's Royal Palace and Fortress of the Tower of London)」と呼ばれ、現在も儀礼的な武器などの保管庫、礼拝所などとして使用されている。ロンドンにおいては単に「塔(the Tower)」と称した場合はこの場所を指す。世界最大級のカット・ダイヤモンド「カリナン」はここで保管されている。 (引用元: Wikipedia)
ロンドン塔(イギリス)がランクインしているランキング
コメント・口コミ
全 2 件を表示
ロンドン観光地ランキングでのコメント・口コミ
イギリスの観光地ランキングでのコメント・口コミ
クラウンジュエルと幽霊
現在でも王室の行事に使われているクラウン・ジュエルの本物が見れるのと、アン・ブーリンの幽霊が出るというロンドン塔を見てみたかった。ロンドン塔はその他にも歴史に暗殺された王子たちの幽霊も目撃されているので、どんな雰囲気なのか見てみたかったから。
大トラさんの評価
関連しているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング




「海外の観光地・レジャースポット」タグで人気のランキング





血なまぐさい歴史をもつ城塞
イギリスでもっとも人気がある有料施設がロンドン塔です。
ロンドン塔は建設当初は王の宮殿だったものの、時代を経て王室関係者の処刑所、刑務所、ロンドンの要塞として使われました。
ロンドン塔の最大の魅力は、その血なまぐさい歴史とそれにからむ物語。
「ジュエル・ハウス」に展示されている、英王室戴冠式の王冠や王笏、王の剣、カリナンI、Ⅱ(世界一有名なダイアモンド)など貴重な宝物も必見です。
有名なビーフィーターによるガイドツアーに参加するのがおすすめ。
『毎日イギリス生活』管理人
アルノさん (女性)
6位(72点)の評価