みんなのランキング

【人気投票 1~116位】80年代洋画ランキング!80年代海外映画の名作は?

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲ロッキー4/炎の友情スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還マッドマックス2インディ・ジョーンズ/最後の聖戦ランボー/怒りの脱出遊星からの物体Xランボー(映画)ザ・フライプロジェクトA

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数116
投票参加者数137
投票数620

みんなの投票で「80年代洋画人気ランキング」を決定!1980年代の洋画(海外映画)作品はジャンルを問わず、名作&傑作がいくつも誕生しました。人気SFアクションシリーズの1作目『ターミネーター』(1984年)やタイムトラベルをテーマにしたSF映画の傑作『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(1985年)、トム・クルーズの出世作『トップガン』(1986年)、アクション大作『ダイ・ハード』(1988年)など、シリーズ化された人気作が多数。あなたが好きな、80年代の海外映画作品を教えてください!

最終更新日: 2024/05/27

ユーザーのバッジについて

洋画を500作品以上視聴したことがある

洋画を300作品以上視聴したことがある

洋画を100作品以上視聴したことがある

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

21スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲

61.8(6人が評価)
スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲

引用元: Amazon

制作年1980年
上映時間124分
監督アーヴィン・カーシュナー
メインキャストマーク・ハミル(ルーク・スカイウォーカー)、ハリソン・フォード(ハン・ソロ)、デヴィッド・プラウズ(ダース・ベイダー)、アレック・ギネス(オビ=ワン・"ベン"・ケノービ)、キャリー・フィッシャー(レイア・オーガナ)ほか
主題歌・挿入歌帝国のマーチ(ダース・ベイダーのテーマ) / ジョン・ウィリアムズ
公式サイト-

もっと見る

関連するランキング

ダース・ベイダー

スター・ウォーズキャラランキング

好きなスター・ウォーズのキャラクターは?

22ロッキー4/炎の友情

61.7(7人が評価)
ロッキー4/炎の友情

引用元: Amazon

『ロッキー4/炎の友情』(ロッキーフォー/ほのおのゆうじょう、Rocky IV)は、1985年のアメリカ映画。 『ロッキー3』(1982年)の続編として製作された、『ロッキー』シリーズ第4作。当時の東西冷戦と、ゴルバチョフ登場によるソ連との雪解けムードをストーリーに織り込んだ、過去3作とは大きく趣の異なる作品となっている。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

激戦がド迫力ですごい

ロッキーの親友だったアポロが試合中に死んでしまうなど悲劇が起こりますが、その仇を取ろうとする感じのロッキーが最高に格好良い。
雪の中でのトレーニングにかかるBGMも格好良く、なんといっても最後のドラコとの激戦が迫力がものすごい。

スネイク

スネイクさん

3位(75点)の評価

報告

23スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還

61.6(6人が評価)
スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還

引用元: Amazon

制作年1983年
上映時間133分
監督リチャード・マーカンド
メインキャストマーク・ハミル(ルーク・スカイウォーカー)、ハリソン・フォード(ハン・ソロ )、キャリー・フィッシャー(レイア・オーガナ)、デヴィッド・プラウズ(ダース・ベイダー)、セバスチャン・ショウ(アナキン・スカイウォーカー)ほか
主題歌・挿入歌-
公式サイト-

もっと見る

関連するランキング

ダース・ベイダー

スター・ウォーズキャラランキング

好きなスター・ウォーズのキャラクターは?

24マッドマックス2

61.6(6人が評価)
マッドマックス2

引用元: Amazon

『マッドマックス2』(Mad Max2:The Road Warrior)は、1981年公開のオーストラリアの映画作品。 『マッドマックス』の続編。前作のヒットを受け、約10倍の費用をかけて製作されたバイオレンス・アクション映画。 大国同士による戦争後の荒廃した舞台設定、モヒカンヘアーで暴れまわる暴走族などを描いた世界観は、1980年代全般のSF映画をはじめ、『北斗の拳』など多くの作品に影響を与えた。 監督のジョージ・ミラーは本作を作るにあたり、世界各地の英雄神話を研究した書物であるジョゼフ・キャンベルの『千の顔を持つ英雄』を参考にしている。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

25インディ・ジョーンズ/最後の聖戦

61.2(6人が評価)
インディ・ジョーンズ/最後の聖戦

引用元: Amazon

制作年1989年
上映時間127分
監督スティーヴン・スピルバーグ
メインキャストハリソン・フォード(インディアナ・ジョーンズ)、ショーン・コネリーショーン・コネリー(ヘンリー・ジョーンズ)、リヴァー・フェニックス(インディ青年時代)、アリソン・ドゥーディ(エルザ・シュナイダー)ほか
主題歌・挿入歌-
公式サイト-

もっと見る

26ランボー/怒りの脱出

60.4(6人が評価)
ランボー/怒りの脱出

引用元: Amazon

『ランボー/怒りの脱出』(ランボー/いかりのだっしゅつ、Rambo: First Blood Part II)は、シルヴェスター・スタローンが主演したアメリカ合衆国のアクション映画。『ランボー』(First Blood)の続編にあたる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

27遊星からの物体X

59.0(6人が評価)
遊星からの物体X

引用元: Amazon

制作年1982年
上映時間109分
監督ジョン・カーペンター
メインキャストカート・ラッセル(R・J・マクレディ)、A・ウィルフォード・ブリムリー(ブレア)、T・K・カーター(ノールス)、デイヴィッド・クレノン(パーマー)、キース・デイヴィッド(チャイルズ)ほか
主題歌・挿入歌-
公式サイト-

もっと見る

みんなに観て欲しいラストで謎が残る作品

南極基地という閉鎖空間で異性からの謎の物体との死闘が繰り広げられるのですが、この異星人はまったく生態が謎に包まれていて、最後の戦闘で人間側が勝ったと思っても、なんだか腑に落ちないのですね。みんながみんな感じ方が違うエンディングだと思います。いまだに正解がわからないので印象にずっと残っています。

槇原Q

槇原Qさん

3位(90点)の評価

報告

28ランボー

58.7(4人が評価)
ランボー(映画)

引用元: Amazon

『ランボー』(原題:First Blood)は、1982年のアメリカのアクション映画で、『ランボー』シリーズの第1作である。 ディヴィッド・マレルの処女出版小説『一人だけの軍隊』の映画化作品であり、社会から孤立したベトナム帰還兵ランボーと、たまたま街を訪れた流れ者というだけでランボーを排除しようとした保安官との戦いを通して、「ベトナム戦争によって負ったアメリカの傷」が描かれている。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

29ザ・フライ

58.6(8人が評価)
ザ・フライ

引用元: Amazon

『ザ・フライ』 (The Fly) は、1986年のアメリカ映画。1958年に公開された同名の映画(邦題は『ハエ男の恐怖』)のリメイク作品。コピーは「Be afraid. Be very afraid.(怖がってください…とても、とても怖がってください…)」 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

怖い、怖すぎる。

子供のころに少しだけ見た記憶があり、大人になって内容を覚えてなかったので改めて見たらものすごく怖かった。人間がハエに変わっていく映像がすごかったです。髪や爪が剥がれていきます。特に、出産シーンは怖すぎました。

しおさん

しおさんさん

1位(100点)の評価

報告

30プロジェクトA

58.3(4人が評価)
プロジェクトA

引用元: Amazon

制作年1983年
上映時間105分
監督ジャッキー・チェン
メインキャストジャッキー・チェン(ドラゴン)、サモ・ハン・キンポー(フェイ)、ユン・ピョウ(ジャガー)、ディック・ウェイ(サン)、イザベラ・ウォン(パール)ほか
主題歌・挿入歌東方的威風 / ジャッキー・チェン
公式サイト-

もっと見る

31ブラック・レイン

56.7(4人が評価)
ブラック・レイン

引用元: Amazon

制作年1989年
上映時間125分
監督リドリー・スコット
メインキャストマイケル・ダグラス(ニック・コンクリン)、アンディ・ガルシア(チャーリー・ビンセント)、高倉健(松本正博)、ケイト・キャプショー(ジョイス)、松田優作(佐藤浩史)ほか
主題歌・挿入歌I'll be Holding On / グレッグ・オールマン
公式サイト-

もっと見る

33アビス

56.1(5人が評価)

34レインマン

55.7(4人が評価)
レインマン(映画)

引用元: Amazon

制作年1988年
上映時間134分
監督バリー・レヴィンソン
メインキャストダスティ・ホフマン(レイモンド・バビット)、トム・クルーズ(チャーリー・バビット)、ヴァレリア・ゴリノ(スザンナ)、ジェリー・モーレン(Dr.ブルーナー)、ラルフ・シーモア(レニー)ほか
主題歌・挿入歌-
公式サイト-

もっと見る

36フットルース

54.4(3人が評価)
フットルース

引用元: Amazon

『フットルース』(Footloose)は、1984年のアメリカ映画。パラマウント映画作品。上映時間107分。 公開当時、ケニー・ロギンスなども参加したサウンドトラックのヒットや当時の流行であるMTVを始めとするプロモーションビデオなどヒットも相まって、一種の社会現象となった作品でミュージカル化もされている。2011年にはリメイクも行われ、日本では『フットルース 夢に向かって』のタイトルでDVD発売された。サウンドトラックは日本のオリコン洋楽アルバムチャートで1984年5月7日付から通算18週1位を獲得した。 保守的な田舎町にやって来た高校生レンが、住人との隔たりを克服して行く青春物語である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

37五福星

54.4(2人が評価)

38スカーフェイス

54.0(4人が評価)
スカーフェイス(映画)

引用元: Amazon

制作年1983年
上映時間170分
監督ブライアン・デ・パルマ
メインキャストアル・パチーノ(アントニオ・トニー・モンタナ)、ミシェル・ファイファー(エルヴィラ・ハンコック)、スティーヴン・バウワー(マニー・リベラ)、 メアリー・エリザベス・マストラントニ(ジーナ・モンタナ)、ロバート・ロッジア(フランク・ロペス)ほか
主題歌・挿入歌Scarface / ポール・エンゲマン
公式サイト-

もっと見る

39ストリート・オブ・ファイヤー

53.8(5人が評価)
ストリート・オブ・ファイヤー

引用元: Amazon

『ストリート・オブ・ファイヤー』(Streets of Fire)は、1984年製作のアメリカ合衆国の映画。西部劇の形式を踏襲したロック映画。人が一人も死なないという珍しいアクション映画である。『キネマ旬報』において、1984年度の読者選出外国映画ベスト・テンの1位に選ばれた。高架と路地裏の町リッチモンドが舞台(ロケ地は主にシカゴ)となる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

80年代最高の音楽と青春の映画

まず音楽、そして映像、俳優の演技のカッコよさといい、いかにもエイティーズという感じで、80年代に一番憧れた映画です。
青春映画としても最高でした。「今夜は青春」という楽曲は日本でもカバーされましたが、作中でダイアン・レインが歌うシーンは最高に盛り上がりました。

槇原Q

槇原Qさん

5位(75点)の評価

報告

40バグダッド・カフェ

53.8(6人が評価)
バグダッド・カフェ

引用元: Amazon

『バグダッド・カフェ』(原題:Out of Rosenheim、英題:Bagdad Café) は、 1987年制作の西ドイツ映画。 アメリカ合衆国ラスヴェガス近郊のモハーヴェ砂漠のうらぶれたカフェに集う人々と、そこに現れたドイツ人旅行者ヤスミン(ジャスミン)の交流を描く作品。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

わけありの人々が集うカフェを舞台に展開される大人の息抜きドラマ

ハリウッド映画や他のヨーロッパ映画にも見られない不思議な感覚の作品。ラスベガスの乾いた暑苦しい空気の中で、しなびたカフェを舞台にどこか風変わりな大人たちのマジックのようですらある愛すべき小さなドラマが展開される。

cugo14

cugo14さん

5位(70点)の評価

報告

41

41位~60位を見る

このランキングに関連しているタグ

エンタメの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ