みんなの投票で「Ado人気曲ランキング」を決定します!YouTubeやTwitterで急激にフォロワー数を伸ばしている、女子高生シンガー・Ado(アド)。歌唱力と色気を兼ね備えた歌声や高い表現力に多くの注目が集まります。ボカロPのくじらが製作した参加曲『金木犀』や、フレーズごとに変化する歌声が特徴的な『シカバネーゼ』、大物歌い手たちに次々とカバーされたメジャーデビューシングル『うっせぇわ』など、話題の楽曲が盛りだくさん!あなたがおすすめする、Adoの曲を教えてください!
最終更新日: 2021/01/27
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングは、「Ado」が発表したすべての楽曲が投票対象です。ただし、歌ってみた動画に投稿されたボカロ曲のような、オリジナル曲やコラボ曲ではない楽曲は除外とします。あなたが好きな曲に投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位うっせぇわ / Ado
2位レディメイド / Ado
3位シカバネーゼ feat.Ado / jon-YAKITORY
4位金木犀 (feat. Ado) / くじら(歌い手)
5位お洒落番長 (feat. Ado) / Linmu
1位うっせぇわ / Ado
2位レディメイド / Ado
3位シカバネーゼ feat.Ado / jon-YAKITORY
4位金木犀 (feat. Ado) / くじら(歌い手)
5位お洒落番長 (feat. Ado) / Linmu
条件による絞り込み:なし
中毒性がある
2020年10月23日の「うっせぇわ」に続き、2作目となったデジタルニューシングル「レディメイド」。「テレキャスタービーボーイ」や「ジャンキーナイトタウンオーケストラ」を代表曲に持つボカロPのすりぃが作詞・作曲・編曲を手がけています。公式チャンネルの紹介文には「大人にだけはなりたくない」との一言が添えられていました。タイトルのレディメイドの意味は「既製品」。歌詞を見てみると、「本音ばかりじゃ生きられない」「大人になれば溶け込んで金と愛情で踊るのさ」「言葉飲み込めばほらいい子になるわよなんて顔色伺ってんだよ」「舌を鳴らせば下種張りと不適合者は魔女狩りさ」などと挑発とも提案ともとれる刺激的なフレーズが並んでいます。また、PVの女の子はバーテン風の服装や野球ユニフォーム姿をしています。大人になったら相手の顔を常に伺い、自分を隠していい子に振る舞うのが良しとされていて、そんな固定観念に縛られた大人たちの社会に染まりたくないと考えているのかなと。曲調はジャズを思わせるメロディと、大人っぽい色気のある歌い方。バーテン服姿の女の子目線の歌で、固定観念に縛られた大人の社会にいる状況を歌ったのかなとも思いました。野球ユニフォーム姿は過去の女の子か、固定観念を壊したいという心の叫びのイメージ?国語力皆無なので全く違うかもしれませんが。とりあえず、全体的にかっこいいメロディとどのようにも捉えられる歌詞に中毒になりました。
かっこいい!
「うっせぇわ」に続く新曲、スウィング・ジャズっぽい要素を取り入れた楽曲「レディメイド」。型にはまらない反骨精神をドスのきいた声で歌い上げていて、もうかっこいいの一言に尽きます!!!笑
共感できる歌詞
いろんな意味で過酷な現代社会を生きている人の本音を代弁してくれているような歌詞がすごく印象的な曲。初めてこの曲を聞いたのは、TikTokでめちゃくちゃバズってたときなんだけど、一回聞いただけなのにすごく耳に残る曲だなーと思った!しゃがれた声だったり、囁くような声だったり、裏声だったり、とりあえずAdoの声がすごく好き!
関連するおすすめのランキング
衝撃的
この曲を初めて聞いた時、どんなアーティストが歌ってるのかと思って調べてみたら、2002年生まれの10代の子だと知ってすごい衝撃を受けたのを覚えています。歌詞だったり曲調だったりも、一度聴いたら耳から離れないような中毒性のある楽曲で、ずっと頭の中でリピート再生されています。笑 とくにサビの「はぁ? うっせぇうっせぇうっせぇわ」の部分が印象的で忘れられません。笑
かっこいい
歌い手さんがカバーしているのを聞いてはじめて知りました。「ちっちゃな頃から優等生 気づいたら大人になっていた」「ナイフの様な思考回路 持ち合わせる訳もなく でも遊び足りない」など思春期に抱く反抗心や、「酒が空いたグラスあれば直ぐに注ぎなさい 皆がつまみ易いように串外しなさい」など、社会の理不尽なルールに納得いかない感情などが歌詞に盛り込まれています。ハイテンポでロックな歌詞や、Adoさんの力強い歌声がすごくかっこいい。サビの「うっせぇうっせぇうっせぇわ」が頭に残り、一気にはまりました。
中毒性
毒っ気のあるAdoの声がすごくすき。低音は毒々しい感じの声なんだけど、高音になると突き刺すような声に変貌するし、喉どうなってんの??
迫力が尋常じゃない
YouTubeのおすすめにあがってきてたのでなんとなく聴いてみたんですが、強烈な歌詞とパンチのきいたメロディーラインに衝撃をうけました。いろんな人がこの楽曲の「歌ってみた動画」だったり「解説動画」、「リアクション動画」をYouTubeにアップしてて、たまに見たりするけど、低音からハイトーンボイスまで自由自在に使い分けて歌ってる感じ、まじで10代とは思えない。
これからも期待
女子高生シンガーとして話題のAdoのメジャーデビューシングル。PVを含めてすべてがかっこいい。ボカロソングならではの中毒性のある歌詞と、Adoの色気と力強さを感じる歌声がとてもマッチしている。これからも新曲が楽しみ。