【人気投票 1〜16位】Ado(アド)人気曲ランキング!ファンおすすめの名曲は?





このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「Ado人気曲ランキング」を決定します!2020年のメジャーデビューシングル『うっせぇわ』がヒットし、社会現象となったAdo。力強さと色気を兼ね備えた歌声や、高い表現力は多くの人を虜にしています。ボカロPのくじらが製作した参加曲『金木犀』や、フレーズごとに変化する歌声が特徴的な『シカバネーゼ』、映画「ONE PIECE FILM RED」の主題歌『新時代』など、話題曲が盛りだくさん!全シングル・アルバム曲のなかから、あなたがおすすめするAdoの楽曲を教えてください!
最終更新日: 2022/08/15
ランキングの前に
1分でわかる「Ado(アド)」
18歳にして驚異の大ヒットを飛ばしたシンガー・Ado

うっせぇわ / Ado
(公式動画: Youtube)
Adoは、ニコニコ動画の歌い手出身の女性シンガー。2017年からボーカロイド曲の歌ってみた動画を投稿しており、2019年からはボカロPと直接タッグを組んで活動してきました。メジャーデビューを果たした2020年には、syudouが作詞作曲したオリジナル楽曲『うっせぇわ』が反響を呼び、YouTubeで公開されたMVが半年以内に1億回以上の再生回数を記録。その後もヒット曲を生み出し、テレビ番組やドラマとのタイアップソングも歌い上げています。2022年8には2ndライブ「カムパネルラ」の開催も控えており、今後の活躍からも目が離せません。
Ado最新曲『新時代 (ウタ from ONE PIECE FILM RED)』
2022年8月6日公開の映画「ONE PIECE FILM RED」に登場するキャラクター・ウタの歌唱キャストをAdoが務めることになりました。さらに「ウタプロジェクト」として、ウタが歌う主題歌・劇中歌7曲すべてのMV、各楽曲に関連したショートエピソード動画「ウタ日記」がONE PIECE公式YouTubeにて配信開始。メインテーマの『新時代』をはじめ、Adoの美声や豪華クリエイターたちによる映像が楽しめる楽曲となっています。
このランキングの投票ルール
このランキングは、「Ado」が発表したすべての楽曲が投票対象です。ただし、歌ってみた動画に投稿されたボカロ曲のような、オリジナル曲やコラボ曲ではない楽曲は除外とします。全シングル・アルバム曲のなかから選んで評価してください!
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
衝撃的
この曲を初めて聞いた時、どんなアーティストが歌ってるのかと思って調べてみたら、2002年生まれの10代の子だと知ってすごい衝撃を受けたのを覚えています。歌詞だったり曲調だったりも、一度聴いたら耳から離れないような中毒性のある楽曲で、ずっと頭の中でリピート再生されています。笑 とくにサビの「はぁ? うっせぇうっせぇうっせぇわ」の部分が印象的で忘れられません。笑
報告迫力が尋常じゃない
YouTubeのおすすめにあがってきてたのでなんとなく聴いてみたんですが、強烈な歌詞とパンチのきいたメロディーラインに衝撃をうけました。いろんな人がこの楽曲の「歌ってみた動画」だったり「解説動画」、「リアクション動画」をYouTubeにアップしてて、たまに見たりするけど、低音からハイトーンボイスまで自由自在に使い分けて歌ってる感じ、まじで10代とは思えない。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
中毒性がある
2020年10月23日の「うっせぇわ」に続き、2作目となったデジタルニューシングル「レディメイド」。「テレキャスタービーボーイ」や「ジャンキーナイトタウンオーケストラ」を代表曲に持つボカロPのすりぃが作詞・作曲・編曲を手がけています。公式チャンネルの紹介文には「大人にだけはなりたくない」との一言が添えられていました。タイトルのレディメイドの意味は「既製品」。歌詞を見てみると、「本音ばかりじゃ生きられない」「大人になれば溶け込んで金と愛情で踊るのさ」「言葉飲み込めばほらいい子になるわよなんて顔色伺ってんだよ」「舌を鳴らせば下種張りと不適[続きを読む]
報告かっこいい!
「うっせぇわ」に続く新曲、スウィング・ジャズっぽい要素を取り入れた楽曲「レディメイド」。型にはまらない反骨精神をドスのきいた声で歌い上げていて、もうかっこいいの一言に尽きます!!!笑
報告完璧すぎる!!
引き寄せらるような、
どこか少し懐古的な曲調、
そしてAdoさんの声質、表現力、
ミドルボイスもヘッドボイスも使いこなす技術。Adoさんの良さが最大限に引き出された曲。
曲も声もずっと聴いていられる。
どこをとっても落ち度のない名曲だと思います。
\ ログインしていなくても採点できます /
今の時代にぴったりの曲
いじめなど日常に苦しむ人たちに向けて、乗り越えるための力を与える楽曲。踊というタイトルには、いじめに怯えておどおどしていないで行動し声を上げようというメッセージが込められているらしく、今の時代にぴったりの曲だなと思いました。この曲を聞いて沢山の人が、救われたら嬉しいなと思います。
報告圧倒的なダンスナンバー
今までにはないダンスナンバーなサウンドで、まるでクラブのパーティーに参加しているような気分を味わえるところが好きです。DJのようなサウンドであったり、ベースとMPCによる迫力のある重低音を感じることができるので、ついついイヤフォンの音量をマックスにして聴きたくなります。
報告ノリがいい
ノリがいいのと一度聴いたら頭に残るメロディーが面白いくてテンションが上がる曲。
街でもスーパーでも流れていてすぐ気づくし嬉しい!
サビに行く前のラップ調も聞きやすくて良い。
歌詞にあるように、ふわふわする感じで踊りだせそう!
\ ログインしていなくても採点できます /
ギラギラの声がクセになりそうなくらいかっこいい
詩的な言葉の旋律とまるで英語のようにも聞こえる言葉の響き、歌詞の美しさに魅了される歌です。なおかつ、Adoさんの圧倒的に歌詞の魅力を引き立たせる歌唱力で、何度でも聞いていたい歌の一つです。綺麗な高音が静かなトーンで奏でられる中、サビに来て「ギラギラ」と激しい力強さと憎たらしくもある歌声が、クセになりそうなくらいにかっこよくて、本当にAdoさんの歌唱力と、他を圧倒する表現力の幅広さにいつも驚かされています。
報告Adoの印象ががらりと変わる
「うっせえわ」を聞いた時は何となく曲自体とAdoさんの歌い方が苦手だと感じていました。しかし、初めてギラギラを聞いた時にその感情は一気に払拭されました。
てにをはさんの作った曲とAdoさんの歌声の相性の良さ、大人っぽく艶やかな声、夜の闇の中の歓楽街のような怪しげかつ色っぽいのにどこか神聖さすら感じるこの曲が大好きです。
独特な世界観とAdoさんの歌唱力…!!!
MVの雰囲気やイラストがとてもオシャレで個性的なので耳だけでなく目でも楽しめる曲だと思っています。
また歌詞の内容も、自分に自信が持てない(特に容姿について)現代の若い人にはとても共感できるような部分が多くあります。
また、曲の抑揚がはっきりしているのでAdoさんの歌い分けや歌唱力がとても良く出ていると思います。
\ ログインしていなくても採点できます /
お洒落
ボカロP・くじらさんとのコラボ曲。私がAdoを知るきっかけになった曲。失恋の切なさを歌ってるんだけど曲調はポップなサウンドで、何回も聞きたくなるあの歌声、、、。最高すぎる!
報告いい曲
だああああああああああああああああいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいすうううううううきいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
予測不能なメロディ
聞いていると、なぜか耳に残ってしまうくらいとてもおもしろい曲です。予測不可能な曲調なので、魅了されてしまいます。とてもかっこよく、歌い終わりの語尾の感じが相変わらず癖があるので、大好きでハマってしまいます。
報告10位会いたくて / Ado
\ ログインしていなくても採点できます /
共感できる歌詞とバラードが素敵
Adoというとうっせぇわのイメージが強くて、会いたくてを聴いてそのギャップに惹かれました。動き出さないとこの距離はそのままというようなフレーズに共感します。
報告会いたくては切ない恋愛の歌です
うっせえわとは違ってせつない恋愛をテーマにした歌です。彼女の声はとても個性的なので印象に残りますが、高い表現力が必要な恋愛の曲を感情をこめて歌っています。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
ランキング結果一覧
Adoの曲ランキング
運営からひとこと
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



かっこいい
歌い手さんがカバーしているのを聞いてはじめて知りました。「ちっちゃな頃から優等生 気づいたら大人になっていた」「ナイフの様な思考回路 持ち合わせる訳もなく でも遊び足りない」など思春期に抱く反抗心や、「酒が空いたグラスあれば直ぐに注ぎなさい 皆がつまみ易いように串外しなさい」など、社会の理不尽なルールに納得いかない感情などが歌詞に盛り込まれています。ハイテンポでロックな歌詞や、Adoさんの力強い歌声がすごくかっこいい。サビの「うっせぇうっせぇうっせぇわ」が頭に残り、一気にはまりました。
メトロポリタンさん
1位に評価
10いいね