元気が出る曲から泣ける曲まで、印象に残る歌詞とともに奏でられる楽曲が人気の、アメリカ出身シンガーソングライター“AI”。なんといっても力強く迫力ある歌唱力と、チャーミングな性格が魅力です。そこで今回は、みんなの投票で決定した「AIの人気曲ランキング」をご紹介します!彼女の代表曲とも言える「STORY」や、5年連続で“コカ・コーラ”キャンペーンソングに起用されている「ハピネス」など、全シングル・アルバムの中で1位に輝くのは!?あなたがおすすめの曲も教えてください!
最終更新日: 2020/06/22
このお題は投票により総合ランキングが決定
ロサンゼルス生まれ日本育ちのシンガー「AI」が、CDデビューを果たしたのは2000年の『Cry, just Cry』。中学卒業後、ロスの名門校にてダンスを専攻する傍ら、唯一の東洋人としてゴスペル・クワイアメンバーとなり、類まれなる実力で人気シンガーへの道を目指します。そうして培われた迫力と圧倒的歌唱力の高さ、日本人離れした表現力に、チャーミングな性格が魅力で、幅広い層のファンを獲得しています。デビューシングルの翌年には、1stアルバム『my name is AI』をリリース。その後、オリコンチャートに73週連続ランクインを果たし大ヒットとなった『Story』(2005年)や、‘’コカ・コーラ‘’のキャンペーンソングとして有名な『ハピネス』(2011年)、CMソングに起用された『ママへ』(2013年)など数々の名曲を生み出しています。また、フォークダンスの定番曲をアレンジした『みんながみんな英雄』(2016年)や、テレビドラマ「カンナさーん!」の主題歌で、作中の主人公を演じる「渡辺直美」をゲストに加えたコラボ曲『キラキラ feat. カンナ』(2019年)といった話題作もあり、根強い支持を得ている彼女から今後も目が離せません!
このランキングでは、これまで「AI」名義で発表されたすべての曲に投票可能です。また他アーティストとコラボした楽曲の投票も受け付けます。
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
AIの曲を全曲知っている。
AIの曲を30曲以上知っている。
AIの曲を10曲以上知っている。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位Story / AI
2位ハピネス / AI
3位ママへ / AI
4位Believe / AI
5位キラキラ / AI
1位Story / AI
2位ハピネス / AI
3位ママへ / AI
4位Believe / AI
5位キラキラ / AI
条件による絞り込み:なし
コカ・コーラ
「コカ・コーラ」のキャンペーンソングでお馴染みのこの曲。その名の通り、ハッピーな歌詞で元気がでる曲調です。セルフカバー、リミックス、コラボ、他のアーティストによるカバーなど、いくつものVer.が存在します。でもやっぱり、オリジナル版が好きです。
期分の上がる曲!
この曲はコカ・コーラのCM曲でクリスマスのイメージで幸せな気持ちになります。サビの部分で君が笑えばこの世界中にもっともっと幸せが広がるという歌詞が大好きです。人の笑顔を作るのは人なので幸せが連鎖する世界になればいいなと希望と共感を持っています。
親への感謝を忘れてはいけない
お母さんへ歌った感謝の気持ちの曲で自分も感謝の気持ちを忘れてはいけないと強く思いました。子供の頃は反発ばかりの毎日でしたが大人になって離れてみて気づく親の強さや大きな愛情を今はひしひしと感じる事があります。この曲を聴くたび、親いに連絡してみようかなと思います。
産んでくれてありがとう
母親に対して産んでくれてありがとう、という気持ちが篭った曲。子供を産む前は違う曲ばかり聞いていたが、子育てをしていてこの曲に何度も励まされます。ママはどの世界でも最強で最愛の人です。その愛がたくさん感じられる曲です。
渡辺直美とのコラボソング
渡辺直美とのデュエットソング。キラキラっていう曲名そのものがよくて、日本を代表するくらいの底抜けの明るさをもつ渡辺直美とAIのコラボは最高。AIの声量に負けないくらいになおみちゃんも歌がうまかったです。紅白もよかった!
化学反応
テレビドラマ『カンナさーん!』のタイアップ曲。コンビ初見でとてつもないインパクトと、なぜこの組み合わせなのかがすごく不思議でしたが、聞いてみるとなんの違和感もなくすごくいい曲でした。PVもおもしろくて、渡辺直美の透明感ある歌声でAIの力強さと意外にもマッチしています。
ドロドロドラマの主題歌
ドラマ「夜行観覧車」の主題歌になったAIの「VOICE」。
ドロドロとしたドラマの世界観とバッチリ合ってました!
ドロドロしつつも、最後には希望が見えてくるような、不思議なエネルギーを感じる楽曲です。
AIといえば
2005年にリリースされた、12thシングル『Story』。言わずと知れたAIの名曲ですよね。「今日という日やこの瞬間を大事にしないと、いつ話ができると思っていてもできなくなるかもしれない」といった内容になっています。PVで一人二役やっていて、少し歌い方を変えているところも絶妙。また、英語版は映画『ベイマックス』の主題歌として起用されていて、こちらも感動します。
応援ソング
人は一人じゃない、時間が痛みを解決してくれるといった歌詞がAIの力強いが繊細な歌声でがつんと響いてくる作品。これほど歌が上手い人は日本の歌手の中にはいないんじゃないかと思えるほど、パンチの聞いたAIの歌声はこういう応援ソングにまじてぴったりですよね。
歌詞が好きです
storyのサビの歌詞が好きです。
私は精神的に悩んでいたときに、この曲のサビの歌詞を聴いて立ち直ることができました。
特に、一人じゃないからの歌詞が好きで、この曲を聴いたことがきっかけで家族とも仲直りができました。
思い出に残っている曲です。
癒されます
AIちゃんの代表的な曲、storyは相手を守りたいという愛が溢れたところが大好きです。
この曲は失恋した時とかに聴きたくなる曲で、愛に飢えそうになった時も癒してくれる曲です。カラオケに行くと絶対はじめに歌う私のレパートリーです。
不動の名曲
支えてくれる人がいれば、強くなれる、あきらめないで一歩一歩進んでいけば未来はきっと開けると強い思いが伝わってきてとても好きな曲です。誰しも1人じゃない、もし、不安や悩んでいる方に聴いてもらって勇気を出してほしいです。
一人じゃないから……!!!
感動ラブソング「Story」!
「一人じゃないから」っていう歌詞が心に染みてくる、涙腺崩壊ソングです。
ここまで想いあえる相手と出会いたい!と夢見てしまいます(T_T)♡
どんな困難でも頑張れる気がします。
「1人じゃないから~」この歌詞が、
1人じゃない!と思えればどんな困難でも頑張って前に進めると勇気付けられる曲です。人生の応援ソングです。