“性”をテーマとした作品を多く手掛ける漫画家・鳥飼茜。作中での、性に対するリアルな感情や生々しいイメージ、激しい描写などに定評があり、根強いファンから人気を集めています。そこで今回は、みんなの投票で「鳥飼茜の漫画人気ランキング」を決定!初の連載作品『おはようおかえり』をはじめ、彼女の家庭環境がモデルとなった『おんなのいえ』や衝撃のある作風が話題となった『先生の白い嘘』、繰り広げられるガールズトークが魅力の『地獄ガールフレンド』などすべての作品がラインアップ!あなたが好きな鳥飼茜の作品も教えてください。
最終更新日: 2020/09/24
このお題は投票により総合ランキングが決定
鳥飼茜は、1981年生まれ、大阪府出身の漫画家。“性”をテーマに扱った作品が多く、リアルな感情や生々しいイメージ、ときには容赦のない暴力的な描写まで、ストレートに描かれた作品が人々に衝撃を与えています。そんな彼女は、2004年に『別冊少女フレンドDXジュリエット』に漫画家デビューを果たします。2010年には、初連載作品『おはようおかえり』を手掛け、同作が「このマンガがすごい!2014」に選ばれたことで注目を集め、作家として人気を得ることに。その後も、『おんなのいえ』(2012年)や『先生の白い嘘』(2013年)、『地獄ガールフレンド』(2014年)など数々のヒット作を生み出しています。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位先生の白い嘘
2位地獄のガールフレンド(漫画)
3位おんなのいえ
4位サターンリターン
5位おはようおかえり
1位先生の白い嘘
2位地獄のガールフレンド(漫画)
3位おんなのいえ
4位サターンリターン
5位おはようおかえり
条件による絞り込み:なし
読みやすい
鳥飼茜先生の漫画入門、特に女性にオススメです。
読みやすいと思います。
それぞれの事情を持った女性3人がシェアハウスで住むことに。。
恋愛や人生が上手くいったりいかなかったり。。
男性に対する愚痴など、読んでいて共感できたりクスッと笑えたり痛かったり。女友達になった気持ちで読めます。
イラストの雰囲気
鳥飼先生の作品の中では珍しいコミカルな漫画だから、とっつきやすかったです。
登場人物3人のルームシェア生活を描く、まるでガールズトークの場に居合わせているかのように感じます。
登場人物3人それぞれの背景や人生が違う人達が、ルームシェアして生活する漫画です。人間味がありながらも面白い一面を垣間見える読んでいて高揚感をそそられるものです。
女性漫画なので
レーベルが女性漫画なだけに、非常に読みやすかったためです。また、私が鳥飼茜先生の漫画を読んだ初めての作品だからです。女性3人のシェアハウスの様子が漫画になっており、悪口を言うところとか、女性なら思わず共感できてしまうと思います。
面白さ
物語は、友達ゼロの年齢も、仕事も、性格も離れた女性3人が同棲するところから始まります。
子持ち連れであったり、まじめなOLであったりとさまざまな性格ですが、3人の性格やそれぞれの事情はどこか共感性もあり、面白いです。
シェアハウスは複雑
シェアハウスというどこにでもある場所での人間関係を描いた内容。
シェアハウスで偶然同居することとなった20代から30代の女性3人の心情や悩みを赤裸々に描く、人間の感情や人生、価値観の多様性を感じさせる作品。
親近感
鳥飼先生の家庭がモデルになったと言われています。
母と娘、姉と妹。
ややこしい恋愛に悩む娘たちと母との関わり合いがそういう経験は無いけどなんかリアルだなぁと思います。
ベタベタせず、むしろドライだけど確実な絆がある。こっぱずかしいから知らんぷりしてるけど。
そういう言いようのない思い含めて家族なんだなぁとしんみり納得してしまいます。
リアルさがあってハマる!
「おんなのいえ」は、作者の鳥飼茜氏の家庭環境がモデルになった作品なので、リアルな感じがあり臨場感が溢れる内容です。
彼氏に依存する性格の長女(あり香)は、いつも悩んでいてうじうじしているので、少々イラっとしながら見ていました。
それぞれのキャラクターがリアルに描かれているので、ドラマを見ているような感覚にもなり、ハマる面白さがあります。
リアルな恋愛
同棲3年の彼氏から突然の別れ話から始まるという、少し衝撃的な話から始まります。現実的に起こりそうな話がたくさんあって、リアルで面白いです。姉妹や、母との関わりが面白く、一気に読んでしまいました。女ってこんな感じだなと思える漫画です。
女系家族
自分が女性なので、興味深く読ませていただきました。年代は違いますが、気持ちが分かる気がして面白いです!同性同士、世代を超えても理解し合えるのが嬉しい。
結婚前の不安定な気持ちを懐かしく思い出した。同じような人生ではありませんが、結婚前にいろいろ考える……そこが懐かしく、夢中になって読んでしまいました!
女同士の家族の姿がリアルに描かれる
作者の家庭環境が物語のベースやモデルになっているということを知り、最初から興味深く読めた作品です。
彼氏に振られて傷心の主人公を見守るために、母は妹との同居生活を提案します。30歳を目前とした2人の姉妹とその母との関係性や日常、娘たちの恋愛模様がリアルかつドライに描かれています。
母親と妹との距離感がリアルです。
主人公の有香に共感できる部分がたくさんありました。
有香の母親から言われたくないことを言われたり、妹との距離感がリアルでとても面白かったです。
読んでいると勇気を貰えますし、有香を応援したくなる気持ちになりました。
喪失感や虚無感をていねいに描いている
主人公の女性は、現在小説家として活動しているものの、さまざまな葛藤を抱えており、彼女の内面の不安や孤独などがとてもていねいに描かれていて、つい引きこまれてしまいます。
彼女の心を今もとらえて離さないのは、昔謎の死を遂げた親友のこと。彼の死の真相に近づくべく行動を起こす主人公にはいろいろな問題が降りかかり、読み進むうちに胸をえぐられるような感覚を覚えました。
謎解きのような人生描写
なぜ30歳になる前に死にたかったのか、自分をどのように描いて欲しかったのかという謎を解きながら、女性の心を覗き見することができる、まるで映画のようなストーリーの描き方は暗いストーリーでありながら惹き付ける力がすごいです。
心理描写がスゴい
とてもノスタルジックな空気に包まれており、主人公が決して良い人じゃないのがまた人間味があります。自分自身をごまかすというような、小さな心の変化までとても細やかに書いてあり、心が苦しくなるストーリーに目が離せませんでした。
違和感と嫌悪感
嫌悪感や違和感を沸くストーリーなのに、どうしても続きが読みたくなってしまうほどの依存性のある漫画で、読んでいくうちにストーリーに引き込まれてしまうほど魅力的。本当に不思議な漫画。
すごく面白い漫画で良かったです。
友達が自殺した時の気持ち
このストーリーは、友人の自殺から物語が始まります。もし友人が自殺したらどんな気持ちになるのだろうかと思いました。しかも首つり自殺です。
自殺から始まり、そのあとの友人同士の人間関係を知りたくて手に取りました!
若者の恋愛
社会人になったばかりの頃を思い出し、懐かしく読ませていただきました。
あの頃はプライベートと仕事を充実させようと必死でした。そんな昔の自分を見ているようで楽しく、みんな同じなんだなと思い、がんばれって応援したくなるようなストーリーです!
男と女の愛憎劇
恋愛を半ば諦めていた非モテ主人公が、気晴らしに訪れた風俗で出会った女性に恋をすることから物語が始まり、そこからのさまざまな人間関係の描写がワクワクドキドキさせられて面白い作品。
絵が雑なのが魅力!
他の漫画とは絵は少し違っていてタッチが凄く下書きのようで雑なのに、ストーリーを見るとそれがひとつの魅力になってしまうのがすごく不思議。
絵もストーリーも全然タイプの話じゃないのに引き込まれていって面白い漫画。
上下巻だから良い!
何話もある漫画よりも、上下で分かれている物語なのですごく読みやすいし観やすい漫画。
ストーリーもあまり見たことのない話の世界で、読んでて新鮮で面白く読めました。
そして、いろいろ性別のことについて考えさせられる漫画です。
痛いけど読んで欲しい
性犯罪という重いけど現実でも考えるべきテーマの漫画です。
特に女性の被害者の理不尽さが描かれて背中がゾワッとします。しかし男性の被害も描かれており、性犯罪という理不尽で許してはいけないものを考えて考えて頭が痛くなります。。
胸を抉るような想いになりますが大事なことなのでぜひ読んで考えていただきたいです。
人間の汚さが見える傑作
女性であるから、男性であるからと言う人間をいきていく上で必要となってくる性のカテゴライズと不平等を描いているのですが、とにかく読んでいてかなり考えさせられる&重い作品になっているので正直直視するのはしんどいのですが、しっかりと読むことができるという点で素晴らしい作品だと思います。
リアルさ
主人公の高校教師は、女であることで、下に見られることを嫌う人物。友人に対しても劣等感を感じていて、心の奥底では見下している心情がリアリティのある作品です。
主人公だけでなく、高校の生徒たちの内情も描かれており、とてもリアルな物語で読みやすいです。
性犯罪という思いテーマを扱った考えさせられる作品
性犯罪の被害でトラウマに今も苦しめ続けられる主人公の女性教師と、同じく性被害にあった教え子の少年との恋愛を描くという衝撃的な作品です。
性やセクシャリティ、そしてそのことからくるトラウマなどは、一人の人に対する純粋な愛情の前にどのような影響を及ぼすのだろうと深く考えさせられた。
主人公の生真面目な性格
主人公の生真面目な性格で人との付き合いがあまり得意でない人間臭さがなんとも言えなく、不器用さがとてもいい!
なかなか誰からも好かれ、老若男女問わず好かれる人間ってそうそういないですからね。人間の世界にどっぶり浸かった主人公という感じで好きです!
一気に読める面白さ
テレビで紹介されていたのを見て、一気読みした作品です。
途中、本当にズシンと重苦しい感じが続きますが、ラストまで読み切ると、よかったなあと少しホッとできます。
人間の醜さを考え注せられる大人向けの漫画というように感じました。
男と女の間の「性の不平等」
友人の引っ越しの手伝いに行った際、レイプされ、処女を奪われる。
そんな驚くべき展開から話はスタートしていくが、このことをきっかけに自分の性に対する価値観や友人に対する見方が変わっていく、性と人間を描いた複雑な内容の作品。