みんなのランキング

みゆきさんの「観賞魚ランキング」

43 4
更新日: 2019/11/01

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

まえがき

ホームセンターに行くと必ず立ち寄ってしまう熱帯魚コーナー。カラフルで可愛い魚も魅力的ですが、色んな種類の水草にも目を奪われます。

ランキング結果

1ネオンテトラ

ネオンテトラ

引用元: Amazon

ネオンテトラ(学名:Paracheirodon innesi)は、カラシン目カラシン科の熱帯魚。発見は1936年。ネオンのようなメタリックブルーに光ってみえる体側が特徴であり、テトラと呼ばれる観賞魚類の中でも特に知られた種である。 近縁種としてカージナルテトラ、グリーンネオンテトラなどがある。

熱帯魚の代表種

鮮やかな赤、青のラインが発光してるかのようにキラキラ光っていて、目を奪われます。飼いやすいと聞いたので、今一番気になる存在です。

2コリドラス

コリドラス

引用元: Amazon

コリドラスは、南米に広く分布するナマズ目カリクティス科コリドラス亜科コリドラス属に分類される熱帯魚の総称。体長は3cmから最大10cm程度で、河川の浅瀬に生息し水底の微生物や有機物を採食する。

水中のお掃除やさん

水族館で見かけて大好きになりました。水槽の底で口を小刻みに動かしながら餌を食べてる姿が本当に可愛いです。

3レッドビーシュリンプ

レッドビーシュリンプ

引用元: Amazon

レッドビーシュリンプ(Red bee shrimp)、学名 Neocaridina sp. は、ビーシュリンプの色彩変異で、赤白の横縞模様がある淡水エビである。 黒い体色箇所が赤くなったビーシュリンプを固定化した品種。体長は2cm前後で寿命は2年程度。

カラフルなミニシュリンプ

紅白ボーダーがウォーリーをさがせみたいでかわいい。小さなエビが脚をシャカシャカ動かしながら泳ぐ姿は見てて飽きません。

4メダカ

メダカ

引用元: Amazon

メダカ(目高、鱂(魚に将))は、ダツ目メダカ科メダカ属(学名 Oryzias)に分類される淡水魚の総称。飼育が簡単なため、キンギョ同様、観賞魚として古くから日本人に親しまれており、ヒメダカなど観賞魚として品種改良されたメダカが広く流通している。また、様々な目的の科学研究に用いられている。西欧世界には、江戸時代に来日したシーボルトによって、1823年に初めて報告された。

あの頃の記憶がよみがえる

小学生の頃の気持ちに戻れそうな気がします。小さなメダカたちがチョコチョコ泳ぐ姿は見てて癒されます。

5キンギョ

キンギョ

引用元: Amazon

キンギョ(金魚、学名: Carassius auratus auratus)は、フナの突然変異を人為的に選択し、観賞用に交配を重ねた結果生まれた観賞魚。飼育が容易であるため、世界中で親しまれている。

日本の風物詩

金魚すくいでお馴染みの和金が好きです。餌をあげただけ大きいなるらしいので注意。鮮やかな朱色と、金魚鉢の濃紺とのコントラストが日本の夏!って感じで落ち着きます。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング