みんなのランキング

【人気投票 1~57位】いわしの缶詰ランキング!みんながおすすめするいわし缶は?

清水食品 うまい!いわし醤油煮マルハ いわし煮付極洋 いわし味噌煮清水食品 旬 鰯醤油煮

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数57
投票参加者数36
投票数134

みんなの投票で「いわしの缶詰人気ランキング」を決定!2010年代後半に話題となったサバ缶に劣らない人気を誇る「いわし缶詰」。EPA・DHAといった栄養素が豊富で、おかずやおつまみにも適しています。伊藤食品の「美味しい鯖味噌煮」や、信田缶詰の「いわし油漬唐辛子入」など、人気のいわし缶詰が数多くラインアップ!1位になるのはいったいどの商品?「市販のいわし缶詰」すべてに投票できます。あなたのおすすめする商品を教えてください!

最終更新日: 2021/02/21

注目のユーザー

後藤 崇

専門家缶詰バー「ミスターカンソ」店長

後藤 崇

投票した内容とコメントを見る

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

地元の名品

地元・石巻の「木の屋」を語らないわけにはいきません(笑)。こちらの会社及び商品に関しては、某テレビ局の特集番組で東日本大震災からどのように立ち直ったのかというストーリーを改めて知ってから、さらに食べるようになりました(爆)。旬の時期に獲った刺身でも美味しくいただける新鮮な真いわしを、すぐに缶詰にしちゃうのがこちらの会社の特徴なんですよね。そして、企業秘密の味噌ベースの味は、炊き込みご飯に最適という、そのまま食べても美味しい、アレンジしてさらに美味しい一品です。

みお

みおさん

1位(100点)の評価

報告

実際に食べてみて驚くほどの鮮度のよさ

一般的な缶詰は、水っぽい感じや味が人工的なものが多いがこの商品はいわしを新鮮なまま缶詰にしているので美味しさが違う。味噌の加減もちょうどよく、酒に合いのつまみにぴったりである。料理の具材としても使える。

ペット

ペットさん

1位(100点)の評価

報告

甘み

少し甘めの味ですが、嫌みのない甘さでご飯がすすみます。大きさも一人でしっかり食べた感がある程度で大きすぎず丁度良いところが気に入っています。

kiki

kikiさん

1位(100点)の評価

報告

ちょうどよい甘さ

自分で魚煮つけ作るとあまったるくなるが、この缶詰の煮つけの甘さはちょうどよい味付けです

入江

入江さん

2位(95点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

タレ

蒲焼のタレがとても美味しい。ご飯に乗せて食べると食がすすむ。量もちょうどいい。

オンジ

オンジさん

3位(90点)の評価

報告

さっぱり

梅とシソの味でさっぱり。夏場、暑さで食欲が無い時でもパクっと食べれる。

ももんが

ももんがさん

3位(90点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

甘辛味でご飯が進む

甘辛く味噌で煮込んでありますが生姜が入っているので濃すぎず味がしつこくもなく一口大サイズの切り身なのでとても食べやすいです。和食好きなのでご飯に合う味で栄養価の高いいわしの味噌煮が簡単に食べられることも助かります。

リン

リンさん

1位(100点)の評価

報告

自分の好みにピッタリなので。

身の硬さがちょうどいいので歯ごたえを楽しめます。骨まで食べれる柔らかさが、骨を取る面倒くささが無くて良いなと思いました。お酒のつまみとしてもかなりグッドですし、パッケージも食欲をそそり、いい感じです。

かりんとう

かりんとうさん

1位(100点)の評価

報告

お洒落

パッケージがお洒落で棚にあるとテンションがあがるから。パスタと絡めても美味しく食べられます。

ももんが

ももんがさん

4位(85点)の評価

報告

リッチ

薫製風味がとてもリッチな味わいを楽しめる逸品。貰い物だったのであっという間に食べ尽くしてしまった。

オンジ

オンジさん

5位(75点)の評価

報告

40マルユウ いわし醤油煮

54.6(1人が評価)
マルユウ いわし醤油煮

引用元: Amazon

内容量190g
カロリー-
参考価格650円(税込)

もっと見る

朝日が早い根室発

脂の乗った北海道根室産のいわしを、丸大豆醬油で味付け。丸大豆醬油も北海道産のものを使用しているということで、北海道にこだわった缶詰となっています。

口に運ぶと風味は控えめですが、いわしのまろやかでしっかりとした旨味が丸大豆醬油で引き出されているのがよく分かります。口いっぱいに広がる甘い味の余韻が楽しめるのも魅力的です。

この缶詰だけで、一品料理として十分み成り立ちます。ぜひ、御飯と一緒に味わいたいですね。

後藤 崇

缶詰バー「ミスターカンソ」店長

後藤 崇さん

1位(100点)の評価

報告

41

41位~57位を見る

このランキングに関連しているタグ

ショッピングの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ