みんなの投票で「セブンイレブン冷凍食品ランキング」を決定!コンビニ業界最大手のセブンイレブンがセブンプレミアムブランドで販売する、おいしいと人気の冷凍食品。お手ごろ価格のオリジナル商品や、有名な外食店とのコラボ商品など豊富なラインナップが揃っています。イタリア製造の素材を使った本格派ピザの「もちもち生地が旨いマルゲリータ」、濃厚な味わいが特徴的な「台湾ラーメン」などの人気の冷凍食品から、見事1位に選ばれるのは? あなたがおすすめするセブンイレブンの冷凍食品を教えてください!
最終更新日: 2020/12/15
このお題は投票により総合ランキングが決定
このお題に投票している注目のユーザー
このランキングは、これまでにセブンイレブンで販売された冷凍食品が投票対象です。地域限定の商品にも投票OK!ただし、セブン&アイ・ホールディングス傘下のスーパーマーケットのみで販売されている商品は除外とします。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位セブンプレミアム 蒙古タンメン中本 辛旨汁なし麻辛麺
2位セブンイレブン もちもち焼き餃子
3位セブンイレブン 特製点心小籠包
4位セブンプレミアム とろ~り食感 たこ焼
5位セブンプレミアム 極上炒飯
1位セブンプレミアム 蒙古タンメン中本 辛旨汁なし麻辛麺
2位セブンイレブン もちもち焼き餃子
3位セブンイレブン 特製点心小籠包
4位セブンプレミアム とろ~り食感 たこ焼
5位セブンプレミアム 極上炒飯
条件による絞り込み:なし
セブンイレブン モチモチでジューシー
外袋から出してレンジでチンするだけでモチモチしたジューシーな餃子が出来上がるので、ちょっとしたときに手軽に食べられるのが一番の魅力だと思う。国産の鶏肉、豚肉、野菜を使っていると表記されているので、原材料の面でも安心します。
内容量 | 4個入り |
---|---|
カロリー | 208kcal(1個あたり) |
価格 | 203円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
もちもちで肉汁たっぷり
小籠包が大好きなので、手軽に食べれるのが嬉しいです。
皮がもちもちしていて、箸で割ると肉汁がちゃんと出てきます。
この瞬間が一番楽しいです。もちもちの皮と中の肉などの具がしっかりしているので
おすすめです。
内容量 | 6個入り |
---|---|
カロリー | 321kcal |
価格 | 235円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
セブンイレブン 大きいタコで嬉しい
たこ焼きが好きなのでスーパーなどでも冷凍たこ焼きを購入するのですが、大体タコが小さくてがっかりすることが多いです。セブンイレブンの冷凍たこ焼きは、タコが大きいのが特徴だと思います。商品名の通り、外はカリッとしてますが中はとろっとしています。
セブンイレブン ちょうどよい量
小腹が減ったときにたまにセブンに買いにいきます。安いし、トロっとしていてとても美味しいです。6個入りってのもちょうどよい量で普通に屋台で買ってたらこんな金額で買えないのでとても美味しいです。6個入りってのもちょうどよい量で助かってます。
内容量 | 300g |
---|---|
カロリー | 612kcal |
価格 | 321円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
ボリュームたっぷりで美味しい我が家の人気チャーハン
私もセブンのこのプレミアム極上炒飯は個人的に好きなのですが、どちらかと言えば、我が家の家族全員が好きなので選びました。セブンイレブンを経営している友人から時々もらえたり、自分たちでも買いに行くこの極上炒飯は、我が家では一番人気のチャーハンで、入手次第、直ぐになくなる美味しさです。税込321円で決して安くはありませんが、値段の割にボリュームたっぷりで、味も美味しいので、コストパフォーマンスとしては良い方だと思います。オススメの一品です。
セブンイレブン これはお店の味
チャーハンにはこだわりがあって、なかなかこれ!っというものは見つからないのですが、これはお店で食べる味、いやそれ以上です。家飲みではこの極上炒飯さえあれば本格的な飲み会になるほどクオリティー高いです。
手軽に本格的な炒飯を楽しめる
お米がほどよくパラパラになっていますし、味も香りもすごくいいので、手軽に本格的な炒飯を楽しむことができます。また、意外と油っぽくなくてあっさりしているので、一袋(300g)くらいなら全部食べても胃もたれしません。
内容量 | 365g |
---|---|
カロリー | 764kcal |
価格 | 321円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
コクもあってウマ辛い
坦々麺の辛さと、胡麻の風味が効いてます。辛すぎないところがちょうどいいです。
麺も細麺で生麺っぽい食感。ちゃんとコクがあるのでスープと絡みやすくて美味しいです。
卵やほかの野菜なんかを追加してアレンジするのもおすすめです。
内容量 | 285g |
---|---|
カロリー | 419kcal |
価格 | 257円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
作るのも後片付けも楽ちんなスパゲッティ
少し小腹が空いた時や時間がない時にオススメの商品です。クリーミーでマイルドなソースとスパゲッティの相性が抜群に良いです。レンジで温めるだけで、この風味と味わいは凄いと思います。
時にはお洒落なカルボナーラで気持ち切り替え
2番目はカルボナーラです。理由はお洒落な雰囲気なのと卵料理や濃厚な味がは好きだからになります。ただ毎日食べたいとは思わないので、どちらかと言うと、1位のミートソースに食べ飽きた時に食べたい商品です。
容器ごと温めるだけでOKの本格派パスタ
みなさん、コンビニでランチに冷凍パスタを買ったことありますか?
このシリーズは容器ごとレンジに入れて温めるだけ。だからレンジさえあればオフィスでも食べられる。発売された時から、画期的だなぁと注目してきました。
「麺」はゆでて時間が経つとのびちゃいますが、これはゆでたてを急速冷凍しているので食べごろの食感がキープされていてうれしい。
味は濃厚なトマトケチャップが効いた、王道ナポリタンです。ほかにぺぺロンチーノやボロネーゼ、カルボナーラもあるので、食べ比べてみてもいいですね。
たまに食べるのにはちょうどいい
3番目はナポリタンになりますが、この理由も2位と同じです。先ずは一番好きなミートソースがあって、それの隙間を埋めるレパートリーとして、カルボナーラやナポリタンがある感じになります。ナポリタンには申し訳ないですが、決して嫌いではなく、どちらかと言えば、カルボナーラよりは好きな時もあるくらい、カルボナーラとナポリタンは同率2位と言った感じです。
どちらも味が濃いから毎日は無理ですが、たまに食べるには丁度良くって、美味しいから大好きです。
内容量 | 6個入り |
---|---|
カロリー | 318kcal |
価格 | 246円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
表面がカリっとしているし濃厚なダシの旨みも感じる
冷凍食品とは思えないほど表面がカリっとしていて香ばしいですし、濃厚なダシの旨みもしっかりと感じるのですごく美味しいです。また、トレーのままレンジで調理できるので洗い物が出ませんし、値段が手頃なのも嬉しいです。
コンビニ冷食・新時代の幕を開けたカップ飯
長年、冷凍食品を買う場所はスーパーマーケット、人気トップ3は「ギョーザ・お好み焼き・たこ焼き」と言われてきましたが、セブン-イレブンが18年に出したこのカップ型の「ごはんシリーズ」は、そんな既成概念をふっ飛ばしてしまいました。
お皿に移し替えることなく、カップごとレンジで温めるだけで食べられるとあって「ランチにぴったり」と女性からも大人気。味もごま油の香りか食欲をそそり、パラッとした食感が際立つ本格派チャーハンです。海老ピラフや麻婆飯、にんにくスタミナ飯もあって、どれもおいしい。イチオシです。
セブンイレブン 味付けがおいしい
セブンさんのチャーハンは中華料理屋さんで食べるのと変わらないぐらい美味しいです。冷凍なのでさすがにパラパラ感は難しいのですが気にならないぐらい味付けが美味しいです
内容量 | 271g |
---|---|
カロリー | 430kcal |
価格 | 213円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
安くて手軽
インスタントラーメンと違い麺がコシがある。調理も手軽で具もついているので非常にありがたい。
スープも麺と非常にマッチしており美味しいと感じる。これで213円ならカップラーメンとは比較にならないお得感を感じる。
内容量 | 100g |
---|---|
カロリー | 216kcal |
価格 | 278円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
内容量 | 156g |
---|---|
カロリー | 206kcal |
価格 | 365円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
夜中の中華欲を満たしてくれる
ふとエビチリが食べたくなった時、わざわざ中華屋さんにいくのも億劫。仮に行ってもソレだけを頼むわけにはいかないという時に本当にありがたいです。温かいごはんさえ炊いておけば、本格的なエビチリを誰の目も時間も気にしないで頬張れるのが嬉しいです。あとエビ自体を食べ終わった後、ついついお皿にちょこっと残ったソースのみをご飯にかけていっちゃいます。
海老が大きめなのがいい
エビチリは自分で作る場合はエビの下処理から揚げ物からどろっとしたソース作りまでしなくてはならず洗い物も考えると滅茶苦茶大変です。その点セブンのエビチリは400円近くはしますが温めるだけでささっと食べられる上にそこそこエビがデカイので食べ応えがあります。味付けも甘辛く美味しいです。
たれが効いていて、ごはんもお酒も進みます
セブン-イレブンの冷凍食品売り場に、こんな長方形の容器がずらっと並ぶ光景をコンビニユーザーなら見たことがあるでしょう。少人数向けのおかずにもおつまみにもなる「冷食惣菜」をセブンイレブンは「おかづまみ」と命名、展開しているのです。
牛カルビ焼きや海老とプルコギなども定番ですが、私が好きなのは「焼き鳥」。
炭火の香ばしい香りと、たれがきいた鶏肉のやわらかさにファンになり、リピート買いしています。温めてそのまま食べるのはもちろん、卵でとじたり野菜炒めにオンしたりなど、自由にアレンジしても楽しめますよ。
内容量 | 2個入り |
---|---|
カロリー | 246kcal |
価格 | 300円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
内容量 | 6個入り |
---|---|
カロリー | 67kcal(1個あたり) |
価格 | 257円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
本当に美味しいです
肉のジューシーさに驚きます。本当にセブンイレブンの冷凍食品?と思うぐらい本格的なシューマイです。肉のうまみがギュッと詰まっています。ご飯からお酒まで相性抜群です。純粋にセブンイレブンの冷凍食品は凄いなと感じた商品です。
内容量 | 170g |
---|---|
カロリー | 284kcal |
価格 | 138円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
温めるだけなのに本格的なメニューが堪能できる「セブンイレブン冷凍食品ランキング」!このほかにも、セブンイレブンの人気商品や冷凍食品に関する人気ランキングを多数公開しています。ぜひCHECKしてください!
ジャンル別にセブンの人気商品をチェック!
最も人気の冷凍食品・冷凍おかずは?
家でも本格的な蒙古タンメン中本の味を楽しめます
セブンイレブンの再現力に驚く商品です。本店とは違って汁なしですが、太めの麺と辛味ソースが絶品です。上手い、辛い、熱いの繰り返しが何とも言えません。付属のラー油を掛けると、辛味と風味が増します。夏でも冬でも美味しいラーメンです。
お店と変わらない味
中本最高です。お店になかなか食べに行けないのですがお店と変わらないぐらい同じ味で美味しい。カップラーメンも美味しいですがこっちの方が好きです。
辛いだけじゃない
味付けはかなり辛めですが、ただ辛いだけではなくコクや旨みもしっかり感じるので、私にはクセになる味です。また、平打ちの麺はもちもちしていて美味しいですし、濃厚なタレによく絡みます。それに、豆腐やたけのこなどの具材もいいアクセントになっていて美味しいです。
刺激的!
汁なしまぜそばが大好物なんですが、辛さもとても刺激的で美味しい!
セブンイレブン ボリューム満点
ボリューム満点で辛くてくせになる美味しさです。
絶妙な辛さ
モチモチとした麺に絶妙な辛さが好きです。