多くのヒット曲を世に送り出し「チャゲアス」の愛称で親しまれているCHAGE and ASKA(チャゲアンドアスカ)。今回はそんな「CHAGE and ASKA」の人気曲ランキングをみんなの投票で決定します!ドラマ『101回目のプロポーズ』の主題歌で自身初のミリオンセラーとなった『SAY YES』や、ダブルミリオン達成となった『YAH YAH YAH』など、数々の名曲の中から見事ランクインするのはどの曲なのか!?あなたが好きでおすすめしたい楽曲を教えてください!
最終更新日: 2020/12/26
このお題は投票により総合ランキングが決定
CHAGE and ASKAは、チャゲアスの愛称で親しまれる、ChageとASKAによる音楽デュオ。1979年にシングル『ひとり咲き』でデビューします。ちなみに、当時のアーティスト名は漢字表記の「チャゲ&飛鳥」で、「CHAGE&ASUKA」や「CHAGE&ASKA」を経て、2001年から「CHAGE and ASKA」の表記を採用しています。
デビューから数多くの曲をリリースしているチャゲアスの代表曲といえば、『SAY YES』(1991年)と『YAH YAH YAH』(1993年)でしょう。前者は『101回目のプロポーズ』、後者は『振り返れば奴がいる』と、人気ドラマの主題歌に起用され、ともに200万枚以上を売り上げる大ヒット!
上で解説した2曲以外にも人気曲は多数。情熱的なラブソング『万里の河』(1980年)や、和久井映見主演のドラマ『妹よ』の主題歌『めぐり逢い』(1994年)などもファンの多い曲として知られています。
本ランキングではチャゲ&飛鳥やCHAGE and ASKAといった表記の違いを問わず、「チャゲアスの2人で発表したすべての曲」に投票可能です。ほかのアーティストとのコラボ曲への投票も受け付けています。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位SAY YES / CHAGE and ASKA
2位YAH YAH YAH / CHAGE and ASKA
3位ひとり咲き / CHAGE and ASKA
4位モーニングムーン / CHAGE and ASKA
5位PRIDE / CHAGE and ASKA
1位SAY YES / CHAGE and ASKA
2位YAH YAH YAH / CHAGE and ASKA
3位ひとり咲き / CHAGE and ASKA
4位モーニングムーン / CHAGE and ASKA
5位PRIDE / CHAGE and ASKA
条件による絞り込み:なし
向かうもの敵なし!の一曲!♪ カッコいい!♪
なんとカッコいい曲でしょう! 《掴んだ拳を使えずに 言葉を失くしてないかい 傷つけられたら牙をむけ 自分を失くさぬように》とかく自分を律して我慢を強いられている日常の人間社会。それでも自尊心を失くさずに生きようと呼びかけているかのような歌詞。そして《今から一緒に これから一緒に殴りに行こうか》の力強いフレーズに万力を得た思いがします。仲間の熱い想いさえ伝わりますね! 一緒に行けば、もう恐いもの無し!ですね!
元気になる!
ドラマ「振り返れば奴がいる」の主題歌です。
アップテンポでノリが良く、この曲はライブですごく盛り上がります。
こぶしを挙げてYAH YAH YAH~と一緒に歌えば、普段いろいろと悩んでいた事など吹っ飛びます。
最高のパワーソング!
多分1000回以上は聞いてると思います。毎日朝に聞いて一日の力の源にしていました。
初めに聴いた時から、キタキター!って衝撃が走りました。最近は聴く機会が減ったけど、私にとって大切な一曲です。
殴りにいくYAH
今から一緒にこれからに一緒に殴りに行こうか……って歌詞。いまはコンプラ的にOUTなのかな。いま思うとサビが「YAH」だけでよく売れたな。。
ドラマ『振り返れば奴がいる』の主題歌でしたね。
もう一度
岡山から児島へ向かう瀬戸大橋線の車内。
ウォークマンで聞いたひとり咲き。
自分にとっては忘れられない曲。
あたい恋花実は結べないわ
あたい恋花枯れてもまた咲くだけ
心を揺さぶられた名曲。
もう一度咲いて欲しい!
デビュー曲
私が生まれた年にデビューしたのを知りました。ハモリがさすがCHAGE and ASKAと思わせてくれる曲です。もちろん大人になってから聞きましたが切ない曲ですね。昔は男性が女性の気持ちを代弁した歌が多かったのですね。
チャゲアスのデビュー曲
チャゲアスのデビュー曲としては認識していましたが、この曲の良さを知ったのはのちほどで、チャゲアスのファンになってからでした。デビュー曲とは思えない味わいの深さのある名曲だと思います。熱唱するのに丁度よくチャゲアスらしい曲です。
艶やかで切れのいい一曲!♪
チャゲアスのデビュー曲ですね。その後に発表される曲調と少し違っているようにも感じますが、サビに向かうメロディーラインの美しさは、やはりASKAならではの歌詞と曲だと実感させられます。艶やかな一曲です!
恋人たちの切なさを歌い上げた一曲!♪
#で登っていくサビのメロディーラインは何とも切なくて恋人たちのやりきれなさを感じますね。《愛だとは呼べず 恋と決めず・・》どんな恋だったのでしょう。別れたはずの二人がまた心を寄り添いあっていくのかしら・・?
自分のプライドを感じさせる曲
数あるチャゲアスの曲のなかで、一番好きな曲です。自分のプライドは大切なもので決してなくしてはいけない、譲ることができない、そんな想いが強くなる曲です。自分を大事にする気持ちが強くなる、そんな曲で、メッセージ性を強く感じます。気持ちを強く持てる曲であり、自分にとっては大事な曲です。
魔法がかった名曲
この曲には本当に魔法がかかっているかのような感じがします。飛鳥の声が素晴らしく、高温が綺麗に聞こえてきます。メロディーも神がかっているかのように感じますね。チャゲアス絶頂期の曲で、心地も良く、ずっと聞き続けていたい曲です。
名曲
ある日ふとyoutubeでJPOPのメドレーを聞いていたとき。「ん?すごくいい曲だな」と思い、途中で止めたのが「太陽と埃の中で」でした!
とにかく歌詞がいいんですよね。
「追いかけて 追いかけても 掴めないことばかりさ」
「愛して 愛しても近づく程 見えない」
それ以来、仕事で考えた企画が瞬間でボツにされたとき、気になっている女の子にデートの誘いを断られて沈んでいるときなどなど「太陽と埃の中で」を聞いて、気持ちを落ち着かせてました。
別れの場面
震える肩越しにあなたのさよなら
背中で涙を隠す私
昔々、まさに同じような状況が。
その時の自分と重なり忘れられない歌。
せめてさよならは着飾っていたい
うんうん、そうだった、そうしたかった。
こんなにせつなくて悲しくて素晴らしい歌が作れる天才。
歌もチャゲ&飛鳥のことも忘れない。
しんみりとできる曲
1981年発売時には知らなかった曲です。そういう意味では自分にとっては隠れた名曲になります。しかしながら、後の名曲などと同じようにチャゲアスの魔法が掛かった曲だと思います。メロディーがしんみりとしていて、この曲がかかると聴き入ってしまいます。
スマートなシティ・ポップ!♪
スマートなシティ・ポップスですね。イントロのメロディーラインは矢沢永吉を彷彿とさせる大人の恋のイメージソングです。このイントロと歌詞が好きですね。一瞬ですが、ASKAのささやくような歌声に出会うと心も溶け出してしまいそう・・。
なんと美しい恋の終わりよ
CHAGEがリードボーカルの曲では、一番有名な名曲ですよね。涙なしには聴けない別れの歌です。色々なアレンジがありますがやはりオリジナル版が好きですね。ASKAが2番のサビでは下で、ラストは上でハモってくるところがすげぇ鳥肌経ちます。
ポジティブになりたいならコレ
明るいポップチューンの曲です。ギリギリの状態でも諦めずに走れば希望はある、という内容の歌詞は疲れている時や落ち込んでいる時、これから頑張りたい時にとても心に響く曲です。特にCメロでタイトルの「もうすぐだ」を繰り返す部分では、歯を食いしばれるような力ももらえます。
重く深みのある名曲
1996年から1999年にかけて活動休止をしていたチャゲアス。この曲は復活第二弾シングルでした。これまでのPOPで美しいラブソングとはうってかわって、闇の部分を感じる重い作品です。
即、《YES!》と言ってしまいます!♪ 最高のデュオ!♪
オリコンチャート13週連続1位を獲得した曲。チャゲアスと言えば、もうこの曲でしょ!ASKAの才能が煌めいている一曲です。《余計な物など無いよね すべてが君と僕との 愛の構えさ・・》ひと言一言のフレーズが何とも言えずいいですね。二人の息の合った甘いハーモニーも素敵です! 『101回目のプロポーズ』の主題歌でもありましたね。即《YES!》と何度でも言ってしまいそう! 間違いなく名曲のひとつです!
色あせない
「101回目のプロポーズ」の主題歌ね。浅野温子と武田鉄矢ね。いま思うと武田鉄矢がラブストーリーをやってたってすごい。「僕は死にましぇん」「怖いの、怖いんです、ねぇ怖いの」
そんなこんなでこの「SAY YES」は1991年の発売から30年近く経つけど、色あせない名曲。色あせないとはこのことでしょう!
有名な主題歌
チャゲアスで最も有名な言わずと知れた名曲です。チャゲアスとしても円熟期に入ったころの最高潮のときに製作した曲であり、世間一般的に言うと集大成のような曲です。完成度は高く抜群の歌唱力で、聴きながらその歌声に酔ってしまいそうな、そんな素晴らしい曲です。
最高のウエディングソング
愛には愛で語り合おうよー と言う歌詞が好きです。旦那と喧嘩したら聞かせてやりたい笑 リアルタイムで聞いていないのですがドラマの再放送で知りました。いま聞いても名曲ですね。
代表曲
チャゲアスの代表曲といえば、この「SAY YES」ですよね。
「セイエース」