ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
「生きる」を考えさせられる作品
鬱アニメといわれたアニメの原作漫画です。少年少女たちが巨大ロボットを操縦し、巨大な敵を倒して地球を救うという物語。しかしその巨大ロボットを操縦したあとは必ず命を落としてしまうという運命が待っている。そんな設定の中で出てくる登場人物たちのセリフには考えさせられるセリフがたくさん出てきます。
3位聲の形(漫画)
「自分の過去を受け入れて生きる」がキーワード
この作品のヒロインは聴覚障害を持った女の子。なかなかうまく思っていることを伝えられない・喋られない。そのせいでいじめられてきた過去を持ちます。主人公はそのいじめの主犯。その主人公もいじめたという消えない過去と度が過ぎる故に逆にいじめの対象になったという過去を持っています。いじめの残酷さには胸が痛み腹が立ちますが、伝えられないもどかしさと伝わらない思いをうまく描いた作品です。
4位僕だけがいない街(漫画)

引用元: Amazon
作者 | 三部けい |
---|---|
ジャンル | 青年漫画 |
出版社 | KADOKAWA |
連載 | ヤングエース(2012年~2016年) |
巻数 | 全9巻 |
先が読めない
売れない漫画家の主人公には特殊能力があり、それは直後に起こる事件や事故などの原因が取り除かれるまで、その直前の場面に何度もタイムリープしてしまう現象。それが何度も何度も繰り返され、いい方向に向かったり悪い方向に向かったり...。とても設定が面白く、先が読めない内容でした。
難しいテーマを明るく描いている
子どもの持つ悩みや不安、葛藤などを社会問題とリンクさせながら描かれている作品です。難しそうに聞こえますが、主人公のサナちゃんの天真爛漫な性格から、とても明るくわかりやすく描かれています。タイトルからはなかなか想像できないような濃い作品だと思います。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




飛び出す名言
この漫画には数々の名言が飛び出してきます。個性豊かな熱いキャラクターたちが教えてくれる名言は、どれも魅力的なものばかりです。ルールを知らなくても必ずと言っていいほどのめり込むスポーツ漫画。純粋にバスケを通じてキャラクターたちが成長する青春漫画です。最終巻は何度読んでもグッときます。