みんなの投票で「コストコの寿司人気ランキング」を決定!お買い得な値段の大容量な商品を扱うことで人気の、アメリカ発の会員制倉庫型店“コストコホールセール”。食品類の質の高さに定評があるコストコですが、新鮮でおいしいお寿司も大人気です。家族でのパーティーにぴったりな握り寿司「寿司ファミリー 48貫」や、まぐろやいくらなどのネタが贅沢にのった「海鮮漬けちらし寿司」、具材がたっぷり入った巻き寿司の「バラエティー寿司ロール」など、人気商品が多数ラインナップ!あなたがおすすめするコストコの寿司を教えてください!
最終更新日: 2021/01/13
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングは、コストコで販売されている寿司が投票対象です。握り寿司やちらし寿司などの形状は問いません。また、現在発売中の商品や新商品はもちろん、すでに販売終了した商品にも投票OK!あなたのおすすめするコストコのお寿司に投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位コストコ 寿司ファミリー盛48貫
2位コストコ バラエティスシロール
3位コストコ 炙り寿司
4位コストコ サーモンいくらちらし寿司
5位コストコ まぐろ3種とほたて寿司
1位コストコ 寿司ファミリー盛48貫
2位コストコ バラエティスシロール
3位コストコ 炙り寿司
4位コストコ サーモンいくらちらし寿司
5位コストコ まぐろ3種とほたて寿司
条件による絞り込み:なし
みんなで楽しめる
家族に生寿司が苦手なものがいるので、いつも生寿司とこの寿司ロールを買ってきます!とにかく味付けがよく、美味しいです。火の通った鮭、アナゴ、サバの創作海苔巻きなので、生が苦手な方はもちろんのこと、普通に生寿司が好きな人でも美味しくいただけるお寿司です~
生寿司が苦手な方へ
寿司パーティーを開きたいと思っていても、意外と生ものが苦手な方っているものです。そんな方のために用意したいのが、バラエティー寿司ロールです。ボリューミーなので、その点でも満足いくことができます。
4種のネタが入っている
普通の寿司もいいけど、たまに炙りが食べてみたいときってあるものです。そんなときに食べたいのが、炙り寿司です。しめさば、炙りイカ、炙りサーモン、炙り帆立というラインナップがたまりません。一見地味なような感じも受けますが、あぶっていることで一味違う雰囲気を楽しむことができます。
香ばしさがクセになる
普段から炙り寿司は好なのですが、なかなか近所のスーパーにはありませんでした~。そこでコストコには炙り寿司があったので歓喜!イカも柔らかいし、しめさばの海苔巻きもなかなか食べ応えがあります。ホタテもサーモンの炙りもマジウマ!
コストコに行ったら必ず買う商品にラインアップ
2020年6月に発売された「サーモンいくらちらし寿司」。見た目の鮮やかさも去ることながら、サーモン・いくら・ほたてという贅沢な具材がのった豪華なちらし寿司となっています。
しかしお値段は税抜1370円。安い。最高すぎる。
味わい深いアトランティックサーモンのハラスフレークに濃厚ないくらの醤油漬け、縮み知らずなボイルほたて貝ものっていて申し分ない。
ちなみに翌月には、カニが加わってさらに豪華になった北海ちらし寿司(2700円くらい)も登場しているので、特別な日にもう少し豪華に行きたいときはこちらもおすすめです!
ちょうどいいサイズ感
コストコの寿司というと大容量が多く、一人前の寿司って少ないのですが、その中でも1~2人前の寿司が、この3種のまぐろとホタテ寿司になります。それでも小食の人にはちょっと量が多いので、シェアしたほうがいいかもしれません。巻きずしと握りずしのコラボ、とても美味しいです。巻きずしの具材も大きいので、食べ応えがあります。
1~2人用のちょうどいいサイズ
2020年7月に発売された「3種のまぐろとホタテ寿司」。コストコにしては珍しいサイズ感で、まぐろ・ほたて貝柱の握りと巻物が入ったパックです。
お値段は税抜1640円。安い。最高すぎる。
巻物の具材はたっぷり入っていて、握りはネタもシャリも大きめなので、かなり満足度が高いです。また、握り=めばち、巻物=本マグロ・きはだ(ネギトロ)の3種類のマグロが楽しめます。
たまに訪れる、マグロとほたてが食べれれば満足な現象のときにおすすめです!
秋限定で発売される絶品にぎり!
凄まじい量のお寿司が激安で売られているコストコですが、なかなか一人暮らしだとファミリーパックを買えません。
そんななか、1人もしくは友達と一緒に2~3人くらいでちょっとつまむくらいの適度な量が入ったお寿司も実はあります。
そのなかでも特にオススメなのが、秋限定のさんま寿司(12貫入り)です。
脂がちゃんと乗っていてふっくらとした身に、たっぷりネギとショウガの爽やかさがマッチしていてほんとに美味しいです。
贅沢なラインナップ
価格はちょっとお高めではありますが、帆立、本マグロ、ブリが三貫ずつ入った、贅沢なラインナップ。特にオススメは本まぐろで、とても美味しいです。計18貫なので、成人男性ならちょうどお腹いっぱいになるくらいの量だと思います。とにかく、人気ネタが3種揃っているので、大満足です。
コスパ抜群で新鮮なお寿司が大集結する「コストコの寿司人気ランキング」!このほかにも寿司やコストコの商品に関するランキングを公開しています。ぜひCHECKしてください!
みんなが好きな寿司ネタは?
回転寿司に関するこちらにも注目!
コストコの人気商品をチェック!
ド定番のコストコ寿司といえば
コストコはお寿司の種類も豊富。大容量だけどおいしい激安すしから素材にこだわった豪華なパックまで、多彩なバラエティが揃っています。
そんなコストコ寿司のなかでも圧倒的人気を集めているであろう商品が「寿司ファミリー 48貫」です。
マグロ・イカ・ホタテ・サーモン・ブリ・生タコ・エビ・ネギトロ巻き・厚焼き玉子が入って、1貫あたりの値段は51円前後でコスパ最強。
新鮮で大ぶりなネタと大きめのシャリで満足度を高めてくれるので、育ち盛りのお子さんがいるお家やホームパーティには激しくおすすめしたいです!
安い!
みんな大好きなネタが48貫も入っているのに、価格が安い!超コスパがいいオススメの寿司です~。シャリも大きいので、お腹いっぱいになりますし、みんな大満足だと思います~!
育ち盛りがいる家は大体これ食べてると思う
男が複数人いる我が家で重宝した、48貫入りのコストコ寿司。初めはお寿司屋の寿司を出前でオーダーしてましたが、途中で親がコスパの悪さと子供の燃費の悪さに気付き、これに転向してました。笑
正直こっちの方がネタもシャリもでかいし好き。育ち盛りからするとこれでも足りなかった記憶がありますが、まぁ2つ買っても5000円に収まるって考えるとやばいコスパいいです。具材も「これさえあれば寿司として十分」っていう王道ネタが揃ってて、普通に味もうまい。店に食べに行くより断然コストコで買ってくる。ただ、寿司だから当たり前だと思いますが賞味期限そんなに持たなかった気がするので、買いに行ったその日に食べきらないといけないです。
ホームパーティーにはコレ
コストコの寿司の定番といえば、コレでしょう。家族3~4人くらいで十分楽しむことができますし、お正月などで人が集まっているときでもちょっと豪華で見た目も最高です。
コスパが最高
何と言ってコスパが最高☆友達4人くらいで集まったとき、これだけあれま満足♬