ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
2位映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦

引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | しんのすけがいつも通り幼稚園から帰ると、シロが庭で掘っていた穴から身に覚えのない箱が出てきた。その中には『とーちゃんかーちゃんへ』と書かれた手紙とぶりぶりざえもんの絵。手紙の中に"おひめさまはねーさんはちょーびじんだぞ"の文を見つけ、目を閉じて昨夜見た夢を思い出す。しんのすけは、夢に見た泉の畔に立っていた。 |
---|---|
制作年 | 2002年 |
上映時間 | 95分 |
原作 | 臼井義人 |
キャラクターデザイン | 末吉裕一郎 |
監督 | 原恵一 |
プロデューサー | 山川順市、和田泰、福吉健 |
メインキャスト | 矢島晶子(野原しんのすけ)、ならはしみき(野原みさえ)、藤原啓治(野原ひろし)、屋良有作(又兵衛)、小林愛(廉姫)ほか |
主題歌・挿入歌 | 二中のファンタジー ~体育を休む女の子編~ / ダンス☆マン |
制作会社 | シンエイ動画、テレビ朝日、ADK |
公式サイト | - |
一番泣いた
成人してクレヨンしんちゃん離れをしてから見た作品。
どうせ子供の映画でしょと舐めてましたがすっかり魅了されてしまいました。
話のテンポの良さ、無駄がありません。
キャラクターもみんな魅力的だし
最後のシーンでは涙腺崩壊。
実写映画より私はこちらの方が泣きました。
しんちゃんを見た事ない人にもこの映画は胸を張っておすすめできます!
ただただ笑いたい時に見る映画!
4位映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~

引用元: Amazon
『クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ~拉麺大乱~』(クレヨンしんちゃん ばくもり カンフーボーイズ らーめんたいらん)は、2018年4月13日に公開の日本のアニメーション映画で、クレヨンしんちゃん劇場映画26作目である。 キャッチコピーは、「アクション大盛り友情濃いめ」。
見ていてワクワクする!
笑とシリアスのバランスが良い!!
親になってみると深みが出る。
ギャグ、内容の良さ、テンポ、ホラー、全てにおいてバランスの良い作品!
ホラーが苦手な方じゃなければクレヨンしんちゃんを初めてみる人にもぜひおすすめしたい作品です!!
親になってからみるとさらに深みを感じる作品です。
満点じゃない理由は
とても面白いけど所々のギャグな感じがクレヨンしんちゃんっぽいというより劇団ひとり感が強く感じる。
(そこもしんちゃんテイストにしてくれてると感じますが。)
こんな未来もあったのかな
見ていてワクワクする作品
子供の頃に大好きだった映画!
ギャグ満載、
冒険にワクワク!!
テンポも良くストーリーも良いです!
笑と感動を目的にしんちゃん映画を見たい人には向かないかもですが。
私にとっては大好きな作品です!
まだ強がっている頃の風間くんが
素直になってカードを見せてって言うシーンが個人的には凄くジーンときます。
涙も笑も多い作品!
はじめてクレしん映画を観る人にオススメ!
映画作品としてのクオリティが高い。
映画として面白い作品。
少しシリアスめなのでしんちゃんの笑いを求めて見る作品ではないかな。
内容も単純ではないから子供よりは大人向け。
終わり方とエンディングは泣かせますね。
個人的にはすごく大好きな作品です。
9位映画 クレヨンしんちゃん オラの引越し物語~サボテン大襲撃~

引用元: Amazon
『クレヨンしんちゃん オラの引越し物語 サボテン大襲撃』(クレヨンしんちゃん オラのひっこしものがたり サボテンだいしゅうげき)は、2015年4月18日に公開された『クレヨンしんちゃん』劇場映画シリーズ第23作目。 キャッチコピーは「ありがとうカスカベ。さようならカスカベ。」。
しんちゃんらしい映画!
笑とホラー
まさかのホラー作品とは!
明るいギャグ作品だと思っていたので同じように思っていた人の評価が低いのかな?
しんちゃんってホラー得意だから
そこをメインに推してアピールしたらもっと評価が上がったのかも。
最後の謎展開はそれはそれでしんちゃんらしくて好きです。
楽しい学園もの
11位映画 クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡

引用元: Amazon
作品自体は悪くない!
しんちゃんが1人で頑張って立ち向かう感じ、初期のハイグレを思い出させます。
ストーリーも悪くないんだけど
野原家が活躍するわけでもなく
春日部防衛隊も活躍なし。
その辺が評価の低さなのかな。
エンディング曲も映像も明るい気持ちになれるし私は好きなんだけどなぁ。
12位映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル

引用元: Amazon
13位映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲

引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 新しくカスカベに建設された大人たちに大人気のテーマパーク『20世紀博』。20世紀博内の懐かしい風景をひろしとみさえを含めた大人たちは毎日のよう満喫していたが、その傍らでしんのすけやひまわり、かすかべ防衛隊のメンバーは大人たちへの不満をもらす日々を過ごしていた。そんなある日の夜『20世紀博からの大事なお知らせ』がテレビから流れる...。 |
---|---|
制作年 | 2001年 |
上映時間 | 90分 |
原作 | 臼井儀人 |
キャラクターデザイン | 末吉裕一郎、原勝徳 |
監督 | 原恵一 |
プロデューサー | 山川順市、和田やすし、福吉健 |
メインキャスト | 矢島晶子(野原しんのすけ)、ならはしみき(野原みさえ)、藤原啓治(野原ひろし)、こおろぎさとみ(野原ひまわり)、津嘉山正種(ケン)、小林愛(チャコ)、真柴摩利(風間くん)、林玉緒(ネネちゃん)、一龍斎貞友(マサオくん)、佐藤智恵(ボーちゃん)、納谷六朗(園長先生)、関根勤(TVの声)、小堺一機(TVの声)ほか |
演出 | 水島努 |
主題歌・挿入歌 | ダメダメのうた / LADY Q
元気でいてね / 小林幸子 |
制作会社 | シンエイ動画、テレビ朝日、ADK |
公式サイト | - |
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





一番好きな作品
見ていてワクワクするしストーリーも展開もテンポが良く大好きです。
笑いもあるし最後は温かい気持ちになります。
エンディングでまた泣かせます。
なんでこんなに評価が低いのか
自分なりに考えたのですが
⚫︎しんちゃんと新しい仲間が絆を深める話なので家族愛や春日部防衛隊が好きな人には物足りない。
⚫︎ぶりぶりざえもんファンにはブタのヒヅメのオマージュもあり最高なのですが、声優さんが違う事で一部のぶりぶりファンには受け入れられないのかな?
はじめてしんちゃん映画を観る方にはマニアックな笑もそこまでないので見やすいと思います!