ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位ドラゴンクエストV 天空の花嫁

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | SFC、PS2、DS |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
発売日 | 1992年9月27日 |
メーカー | エニックス |
公式サイト | https://www.jp.square-enix.com/game/detail/dq5/ |
2位ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS4、3DS、Switch、PC |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
発売日 | 2017年7月29日 |
メーカー | スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) |
公式サイト | https://www.dq11.jp/ |
「原点」の名にふさわしい
PS4版をプレイしました。
前作がオンラインだったので、今度はじっくりと一人でプレイできたらいいなと。そんなことを思っていたのでオフラインと発表されたときは早くプレイしたいと発売日がとても待ち遠しかったように思います。
映像はとても進化していますが、戦闘の根本的なところは同じでコマンドタイプのシンプルなシステムで、安心して楽しめます。
ストーリーも、ドラクエシリーズの原点ともいえる勇者の物語で、絶望や悲しみを感じたりしながら立ち向かって乗り越えていく王道ともいえるドラクエです。
また、クリア後もボリュームがありクエストも多くかなりやり込める作品です。
3位ドラゴンクエストIV 導かれし者たち

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | DS、FC、PS |
発売日 | 2007年11月22日 |
メーカー | スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) |
公式サイト | http://www.squareenix.co.jp/dragonquest/4to6/dsdq4/ |
ピサロの気持ちもわかる
章ごとにプレイするキャラが異なり、最終章で全員が揃うという、当時としては斬新な構成に驚きました。
どのキャラも個性があり、進めていくうちに思い入れが強くなります。
ドラクエシリーズのボスというと、最初から悪いということが多いですが、この作品のボスは最初は悪くなかった、だからどこかでハッピーエンドになるんじゃないかなと感じながら進めていくのですが、倒すべきなのか、どうなのか考えさせられます。
結局倒すことになるのでせうが、リメイク版ではそのあたりもすっきりとしました。
4位ドラゴンクエストVI 幻の大地

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | DS、SFC |
発売日 | 2010年1月28日 |
メーカー | スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) |
公式サイト | http://www.squareenix.co.jp/dragonquest/4to6/dsdq6/index.html |
自分探し
この作品をプレイしたのは思春期だったのですが、主人公をはじめとしたキャラが「自分は何者なのか」を探していく姿は自分と重なり考えさせれました。
クリアした後も、バーバラは何者なのかという謎は残るんですがそれはプレイした人が好きに想像していいと思います。
システム面では転職システムやモンスターを仲間にできるのですが、キャラごとに多少はHPやMPなど差があるものの、職業が全てという感じで戦闘面でのキャラの個性が弱くなってしまっていることが残念です。
5位ドラゴンクエストX

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | Wii、WiiU、PC、PS4、Switch |
プレイ人数 | 1~8人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
利用料金 | PS4:月額 1,500円~ ※公式サイト参照 11月27日現在
Switch:月額 1,000円~ ※公式サイト参照 11月27日現在 |
発売日 | 2012年8月2日 ※サービス開始日 |
メーカー | スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) |
公式サイト | https://www.dqx.jp/ |
初のオンライン
初めてのオンラインのドラクエですがプレイし始めたのはPS4版が発売されてからです。
オンラインということで不安な面もあったのですが、プレイしていない時間と引き換えにアイテムをもらえるといったシステムがプレイ時間の短い自分にはとても助かりました。
他のプレイヤーと話したり協力するのも楽しいですが、やはりメインはストーリーでそこもしっかりと作りこまれていて早く次の展開を知りたいというドラクエシリーズ共通の楽しみも問題なくあります。
今現在もアップデートが続けられており、進化し続けている作品です。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




サンチョの気持ちがわかる
システム面でモンスターを仲間にできる(4でも一応できたが)ところが画期的だった。
人間キャラよりも強いモンスターも多いしスライムも育てればかなり使えるモンスターというのもいい、また、育てているうちに愛着が湧いてきてずっと連れて歩きたいといった気持ちになる。
さらに、ストーリーが一番好きなのはこの作品です。
山あり谷ありといった人生ですが、子供時代から操作する主人公が成長して結婚して子供ができるといった人生を経験できる作品です。