1996年にデビューして以来、幅広い世代を虜にしてきた男女2人組ユニット・Every Little Thing(エヴリ・リトル・シング)。独特のサウンドと透明感ある歌声から生まれた名曲の数々で、J-POPシーンを先導してきました。今回は「Every Little Thingの人気曲ランキング」をみんなの投票で決定!ELT最大のヒット曲となった『Time goes by』や、複数のタイアップがついたラブソング『For the moment』などは何位にランクインするのでしょうか?あなたのおすすめ曲に投票してください!
最終更新日: 2020/07/01
このお題は投票により総合ランキングが決定
Every Little Thing(エヴリ・リトル・シング、略称・ELT)は、1996年にデビューした音楽ユニット。デビュー当時は3人編成でしたが、2000年からはギター兼リーダーの伊藤一朗と、ボーカル・持田香織の2人で活動しています。
1stシングル『Feel My Heart』(1996年)でデビューを果たしたEvery Little Thing。以後、スマッシュヒットを記録した『Dear My Friend』(1997年)、ストレートな恋心を歌った『For the Moment』(1997年)や、初のバラードにして最大のヒット曲『Time goes by』(1998年)、フジテレビ系列「あいのり」の主題歌に起用された『fragile』(2001年)など、ヒット曲を連発しています。
このランキングでは、これまでに「Every Little Thing」名義で発表されたすべての曲に投票可能です。CDシングルだけでなく、アルバム収録曲や配信限定曲への投票も受け付けています。
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
Every Little Thingの曲を全曲知っている。
Every Little Thingの曲を30曲以上知っている。
Every Little Thingの曲を10曲以上知っている。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位Time goes by / Every Little Thing
2位fragile / Every Little Thing
3位出逢った頃のように / Every Little Thing
4位スイミー / Every Little Thing
5位Dear My Friend / Every Little Thing
1位Time goes by / Every Little Thing
2位fragile / Every Little Thing
3位出逢った頃のように / Every Little Thing
4位スイミー / Every Little Thing
5位Dear My Friend / Every Little Thing
条件による絞り込み:なし
刹那
2001年に発売された17枚目のシングル『fragile/JIRENMA』。ELTの代表曲であり、恋愛バラエティ番組「あいのり」の主題歌に起用されていたことで広く知られているかと思います。とにかく切ない曲で、番組内での別れの時とマッチしていたのをよく覚えています。
あいのりに欠かせない主題歌
2001年に発売されたELT17枚目のシングル「fragile」。
人気恋愛リアリティ番組「あいのり」の主題歌に起用されていました。
好きな想いが伝わらない、もどかしくて切ない恋心を繊細に歌い上げています!
世代じゃない人も、サビの「出逢えたことから全ては始まった」を聴けば、あーこの曲ね!てなると思う!!
素敵なバラード曲です!♪
これも素敵なバラード曲です。ほんの些細なことで心のすれ違いがあるのが人との関係。それが大切な愛する人であったならば、どれだけ悲しいことでしょう。それでも《傷つけあう日もあるけれども いっしょにいたいとそう思えることが まだ知らない明日へと 繋がってゆくよ・・》そう心をつなぎ合わせて共に歩んでいきたいとの想いが伝わってくる曲ですね。
出会えた〜ことから〜す〜べてがはじまった
五十嵐さんが抜けたあとの「Every Little Thing」がリリースした人気曲「fragile」。
この曲で新生Every Little Thingはここにあり!とその実力の高さを証明しました!
みんな知ってる
学生時代、バイト先のお客様と
よくカラオケに行きましたが、
この曲はどの世代の人にも
喜ばれました!
耳に残って印象的な歌詞とメロディーだと思います。
あと、やっぱり「あいのり」を思い出しますね。
Every Little Thingといったらコレッ!
やはり、Every Little Thingと聞いたらこの曲が一番に思い浮かびます。
愛しい人との未来を思い浮かべながら聴きたい一曲ですね。
ELTの名曲サマーソング!
今から20年以上前にリリースされた、ELTの「出逢った頃のように」。
夏っぽいさわやかなメロディーと歌詞で、テンションが上がります♪
ミュージックビデオの沖縄・宮古島は絶景!
この曲を聴くと今すぐ沖縄に行きたくなります!!
恋愛に憧れてた時の歌
高校生の時に聞いていました。まだ恋愛初心者で上手に男性と交際できなくた悩んでいたので、この曲を聴いて素直になれと自分に言い聞かせていました。私にとってバイブル的な曲です。
あなたと、出会った頃のように〜
めちゃめちゃいい曲!としか言えないのは、僕の語彙力の乏しさからくるものですね。なんか改めて彼女との付き合い方を見直さないとなぁと、この曲を聞くと考えてしまいます。彼女いないんですけど。
明るい曲!
すごくキャッチーで
明るく可愛い曲!
持田香織が喉の手術をした後の
はじめての曲だったかな?
術後だからか、今までのように
高音のサビではなくて
ちょっと低めのサビ。歌いやすい!
当時、Mステとかで
音程もちょっと合わなくなっていたけど
すごくいい曲だなと思えた。
歌い方変わった
「結婚できない男」主題歌。モッチーの歌い方、昔と変わったよなーと思いながら聴いてました。「まだ結構できない男」が始まるのに合わせて、「まだスイミー」が主題歌に決まったそうで、今から楽しみ!!
ドラマの雰囲気にぴったり
ふんわりした世界観の曲で持田香織さんの優しい歌声や雰囲気にぴったりの曲です。
ドラマ『結婚できない男』の主題歌でしたが、今放送している続編の『まだ結婚できない男』も持田香織さんが『まだスイミー』を歌っていることで話題になっています。ゆったりと流れるドラマの雰囲気にも合っている曲です。
「結婚できない男」主題歌
ドラマを観る流れで聴くようになった曲。阿部寛さんの役柄やストーリーの楽しさを引き立てている曲です。なにげない日常にも幸せが隠れていることを前向きに歌っており何度聴いても飽きません。
アップテンポでノリのいい曲!♪ 友達以上恋人未満かな?
アップテンポのノリのいい曲ですね。バラードも素敵ですが、こうした曲がELTには良く似合いますね。ワタシが単に好きなだけかも・・。男女の間に友情は成立するのか、その問いに《お互いに恋心抱くよりも 解り合える語り合える いつまでもそんな仲でいたいよ・・Best Of My Friend・・》と呼びかけています。友達以上恋人未満って人、いますよね。そんな関係っていいかも知れませんよ。価値観が一緒であればなお最高ですね!
22年目の真実
1997年の1月にリリースされたEvery Little Thingの3rdシングル。この次に発売した『For the moment』がELT初のチャート1位を獲得したけど、この『Dear My Friend』のスマッシュヒットで勢いづいたことは間違いない。恐らく、きっと、たぶん……。
令和元年、発売から22年が経過している『Dear My Friend』。実は私にも、22年間考えていることがあります。それは、『Dear My Friend』に登場する「フレンド」は、同性なのか異性なのか……ということ。
1番の歌詞は女友達とのことを綴っている風。2番は、男なのか??と思わせる節あり……。
ググったら「男性」ってことで世間の認識は一致していることがわかりました。
ちなみに、イントロクイズで『Dear My Friend』が出題されたら、誰よりも早く答えられる自信があります。五十嵐充によるシンセサイザーがゴリゴリで。
ポジティブ片思いソング
Every Little Thingが誇る、ポジティブ片思いソングといえば、「Shapes Of Love」。
「内気な自分直せば デートの約束も 照れずに言い出せるのに」から
「この恋つかみとりたい 」や「あなたを振り向かせるから」に変わる様子が歌詞中でわかる。好きな男性のために自分を変えようとする強い意志を感じて、この歌の主人公を思わず応援したくなる曲だ。
半人半妖のやつ
2003年にリリースされた23枚目の作品『Grip!』。テレビアニメ『犬夜叉』の第4期OPとして知られ、アニオタはみんなこの曲が好きです。← ELTの奏でるアップテンポ曲のなかでもぶっちぎりで、元気がみなぎります!
アップテンポがお好き
1998年に発売された7枚目のシングル『Face the change』。バラードからアップテンポでノリのいい曲まで幅広く楽曲を展開しているELT。そのなかでも、外せないアップテンポの名曲。複雑さもなく、すっと入ってくる昔の曲調もよき!
失恋系?
Every Little Thingの「Face the change」。
「二度と戻れない記憶にサヨナラするから」「きっと明日は優しくなれるはず 揺れる風景をずっと眺めていた」などの歌詞から、どことなく物悲しさが漂う。一方で楽しかった頃のエピソードもあるせいで、より胸にくる。好きだった子がカラオケで歌ってくれたことを思い出す。結局小生では幸せにできなかったけど、結婚おめでとう。
疾走感のある一曲! 女性の本音をストレートに歌い上げています!♪
疾走感のある迫力さえ感じる一曲です。不器用で強がりばかり言っていた女性の本音をストレートに歌い上げています。彼の方も似た者同士だったのかも知れませんね。でも、《きっと明日は優しくなれるはず・・》と、素直な想いを歌に託しています。その想いが届くといいですね。
MVがとにかく泣けます
結婚式へ向かう花嫁と父親の姿を切り取ったウエディングムービー。「僕が見つめる先に君の姿があってほしい」という歌詞はもちろん、最後に娘を託し終わった父親が1人車を運転するシーンが泣かせます。
優しくなれる曲
あの頃の自分と自分の付き合っていた人を思い出して、ほっこりする感じの曲。自分とその人のことだけを考えていても生きられた、そんな時代が自分にもあったんだなあと思い返しました。
素直に相手に対して綴る歌詞がステキ
特に「たとえば、僕のためといって
君がついた嘘なら
僕にとってそれは 本当で」という歌詞は、相手を信じる気持ちが強くて盲目的ではあるけれど、恋する気持ちの強さを感じます。
キヲクの中探してしまう、そんな切ない恋が自分の記憶にも響く!
『君のその優しさに気づきもしないで何を見てたのだろう』『失ってやっと気付くそれはかけがえのないもの』。こんな想い、誰でも一度は経験があるのではないでしょうか。そんな失恋共感ソングです。メロディーラインも、サビで突然雰囲気が変わり、不思議な魅力のある一曲です。
力強い歌声
失礼ソングのような歌詞ながら力強い持田香織さんの歌声が元気をくれる曲です。ドラマ『しあわせのシッポ』の主題歌にもなっていてサビが特にかっこいいです。「振り向けばいつもそこに 君がいてくれるような気がした」のフレーズは頭に残ります。
原初にして最強
ELTの記念すべきファーストシングルといえば、「Feel My Heart」。かっこいいラブソングとでも言えるだろうか。
最初のシングルとは思えないほど、シビれるサウンドと、「心を開いてときめく想いが 色あせないよに」「つまづくことなどもう恐れないよ」など、熱い歌詞にいやがおうでもテンションが上がる。
ボーカルのマイルドで切ない声が泣けます
「晴れるわけでもない空をそれでも僕は今日を期待して生きてみる」持田さんの柔らかい声がどこか泣き声に聞こえて切ないです。個人的には、恋文、また明日と3部作でELTの泣き歌だと思います。
失恋を糧にして次に生かす
歌詞だけ見ると失恋してひどく落ちこむ曲・・と思いきや、聴いてみるとこれから一歩踏み出す前向きな曲に感じられる不思議な曲です。日常で誰しもがなり得る情景を歌っていて、親近感がわきます。
恋愛を空模様に例えた曲
ふんわりした独特な空気がある曲。
ソラアイは空模様という意味で、よく聴くと恋愛の不器用な気持ちを歌っているのが分かります。
でもメロディーが優しいので深く考えずに気楽に聴けちゃうところが良いです。力を抜いて頑張ろうという気分になれます。
アンニュイな歌い方が特徴の持田香織さんだからこそ映える曲だと思います。
女
『Rescue me』は、ELTの15thシングルで『Smile Again』との両A面シングルでした!
なんだかわからないけど、ベストアルバムに入っていたのを車の中でリピートしてました。
「優しい男なんていっぱいいるし、イケメンなら愛想笑いで落とせるっしょ」的な歌詞。この曲を知ったときは生意気にも合コンとか行っていて、この曲で女性の本音を知った気がする。私自身、女性が繰り出すこの手の話は大好物。
いったい何の噂を聞いたのだろう
自然に流れる涙、友達から聞いた噂話って何なんだろう?と想像を掻き立てられる曲。誰か他に彼女がいるの?そばにいるの?本当なの?と今すぐ気持ちを伝えに行きたい!と思う気持ちが表現されている。
こんなふうに誰かに恋したい!
不安や嫉妬を抱えながら、それでも『これほどに相手(ひと)を好きになること今までなかったから』と思える前向きな恋愛ソングで、こんな恋をしてみたい!と感じる一曲です。この恋のストーリーを思わず応援したくなるような歌詞で、恋を頑張っている人に特にオススメです!
大切な人に想いが届きますように・・・
失恋ソングのような、微妙な距離感になっている二人のような、、、いろいろな解釈のできる歌詞です。二人でいることで忘れていた想いや気付けなかった大事な気持ちに、遅れて気づいた、そんな歌です。切ないですが、その想いを大切な人に届けたいという前向きな気持ちの伝わってくる一曲で、この曲を聴くと、私も「相手を大事にしなきゃな」「今を大切にしよう」と考えさせられます。
あの木梨憲武主演ドラマの主題歌!
『Time goes by』。
『For the moment』→『出逢った頃のように』→『Shapes Of Love』→『Face the change』ときて、『Time goes by』。
何が言いたいかというと、『Time goes by』はELTが人気アーティストとしての地位を確立した曲だと思うのです。ミリオン達成しているし、いまなお代表曲だし。当時はCDが全盛だったこともあって、テレビでも街中でもめちゃめちゃ流れてました。
なんかの主題歌だった記憶があったから調べたら、ドラマ『甘い結婚』に起用されていたとのこと。タイトルを聞いてもピンとこないから驚いている。主演は、とんねるず・木梨憲武と財前直見と知って、ますますピンとこないから輪をかけて驚いている。
『Time goes by』はいい曲です。
株式会社HANABISHI みんラン運営
ミリオンヒット曲!
1998年にリリースされたELTの「Time goes by」。
グループのシングルで最大のヒット曲となっていて、ミリオンセラーも達成しています!
私も世代じゃないけど歌えるくらい、有名な楽曲。
サビの「信じあえる喜びも~~~」が、頭に残って離れない!
あんな高音で歌えるのすごいなあモッチー。
まつ育中
ELT最大のヒット曲! 甘く切ないバラード!♪
ELT最大のヒット曲ですね! 甘く切ないバラード曲です。別れてしまった恋人へのまだ心残りがある女性の微妙な心を歌い上げています。曲全体のメロディーラインがとても綺麗ですね。別れた人への想いを歌った曲ですが、引きずるような重さは感じられません。その寂しさを抱えながら、いつかきっといい想い出に変わる、との気持ちが伝わってくる曲です。いい曲ですね!
E.L.Tといったらコレ!という平成の名曲!
E.L.Tといったら真っ先に浮かぶ名曲が「Time goes by」!切なとい歌詞と持田さんの歌声・メロディーが綺麗にマッチした素晴らしい曲だと思います。私は、この曲を聴いてからE.L.Tが好きになり、他の曲も聴くようになりました。そんなきっかけにもなる代表曲です。
大人になって聞いたほうが感情移入できます
高校生のころに流行っていたので、当時は恋愛初心者だったので意味が解りませんでしたが、大人になって失恋した時にきくととても勇気づけられました。20代の時が一番気持ちが入った歌かな。
一番好きな曲
ELTの曲の中で一番好きで、CD持ってました。当時は、まだちゃんとした恋愛なんてしたことなかったけど、恋ってこんな感じなんだなぁと思いながら聴いていました。モッチー可愛かった!
自分にリンクして聞こえた曲
ちょうど、何年も付き合っていた人と別れた頃に流行って、自分のことを歌っているのかと勘違いしてしまうくらいつらくて切なかった。曲調もしっとりと私の心に寄り添っているようだった。
カラオケの定番
カラオケで毎回歌うといっても過言ではないくらいです。もっちーの透き通った歌声が心地よく何度も聴きたくなります。
ELTといえば
この曲もすごく有名!
世代じゃないけど
よく知っています。
すごく耳に残るメロディー。