2001年新ボーカルATSUSHIの加入を境にグループ名を改名し、再始動した日本を代表するダンス&ボーカルグループ「EXILE」。一度聞いたら忘れないノリの良い楽曲の数々と、メンバーの肉体美が楽しめるライブなどを通して幅広い層から愛されています。今回は「EXILEの人気曲ランキング」をみんなの投票で決定!CMソングでもある『Lovers Again』や、初のミリオンセラーを達成したアルバム『EXILE ENTERTAINMENT』を含む、全シングル・アルバムがラインアップ!あなたがおすすめの曲も教えてください!
最終更新日: 2021/01/23
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、これまでに「EXILE」名義で発表されたすべての曲に投票可能です。またほかのアーティストとコラボした楽曲の投票も受け付けています。
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
EXILEの曲を全曲知っている。
EXILEの曲を30曲以上知っている。
EXILEの曲を10曲以上知っている。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位道 / EXILE
2位Ti Amo / EXILE
3位ただ...逢いたくて / EXILE
4位Lovers Again / EXILE
5位ふたつの唇 / EXILE
1位道 / EXILE
2位Ti Amo / EXILE
3位ただ...逢いたくて / EXILE
4位Lovers Again / EXILE
5位ふたつの唇 / EXILE
条件による絞り込み:なし
これをEXILEが歌うからキュンときてしまう。
Ti AmoはOojaがカバーしていて、女性が歌う方がしっくりと来る曲だと思っていました。歌詞が女性目線で、恋心を描いたものであると感じられたからです。なので、この曲をマッチョのいかついEXILEが歌うと、実は内面は弱かったり?なんて妄想してしまって、ギャップ萌えーって感じです。
愛してはいけない人を愛してしまう切ない至極のバラード
愛してはいけない人を愛してしまう不倫をテーマにしたバラード。
この曲を初めて聴いたのは、学生時代であまり歌詞を深く理解していませんでしたが、大人になって、この歌詞の切なさをより感じるとともに、不倫はダメですが、愛してしまう事の難しさと素晴らしさを学んだ一曲です。
愛する人への揺れ動く恋心を甘く歌い上げています♪
以前、久保田利伸とEXILEがTV番組で共演した時に披露したひとつがこの曲でした。憧れの久保田と共に歌い踊るメンバーは、緊張の中にもとても嬉しそうにしていたのが印象に残っています。この曲、切なげな歌詞とメロディーラインがいいですね! 因みに《Ti Amo》とはイタリア語で、愛してる、との意味のようですよ。愛してはいけない人を愛してしまった女性の揺れ動く心をソフトな歌声で歌い上げています。
全盛期の名曲
Lovers Againはとにかく、EXILEの曲の中で一番好き。自分はEXILEのバラードが好きで、この曲は特にATSUSHIとTAKAHIROの甘いサビの掛け合いが聞きどころ。このころのEXILEは最強でした。また、ゴリゴリのバラードを出してくれないかなと思うこの頃です。
EXILEのバラード曲といったら一番に浮かぶ
EXILEの数あるバラード曲の中で一番といったらコレしかありません。ファンなら歌詞を見なくても歌えてしまうでしょう。第二章が始まってすぐリリースした曲で、TAKAHIROの初々しい声とATSUSHIの切ない声とがマッチして、もう最高としか言えません。聴いたことないかたはぜひ聞いて頂きたいですね!
ビールが飲みたくなる一曲♪
今までのEXILEと少し違う、ラフな雰囲気でオシャレな楽曲!
サントリーのザ・モルツのCMソングだったからかもしれないけど、この曲を聴くとビールが飲みたくなります♪
心も踊る一曲です!♪
楽しい躍動感のある一曲ですね。このダンスは一大ブームになりましたね! 至る所で余興では必ずと言っていいほど、このダンスでパフォーマンスをしていました。この曲があれば盛り上がること間違いなし! 心も踊る一曲です。
EXILEと言えばコレ
EXILEと言えばこの曲っていうくらい有名ですよね。誰もが聴いたことがある曲だと思います。聴くとテンションが上がるし元気になります。
ライブでも定番で、絶対歌います。曲の最初から最後まで会場中が一体になって盛り上がるので、本当に楽しいです。
カラオケで歌ったら、盛り上がること間違いなし!EXILEをあまり知らない人も楽しめると思いますよ。
元気の出るバラード
人生辛い時も悲しい時もあれば嬉しいこと楽しいこともあるんだよという元気をくれる曲。サビの「キミはひとりじゃないよ 僕らがここにいるよ」というフレーズがとても心に響く。
海猿
映画「海猿」の主題歌になったこの曲。
歌詞が深くて海猿とリンクされます。
最後の"必ず夢を持つとか背負わなくていい ただ生きよう その中でもし希望の光が見えたならずっとずっと信じていて"
が、本当に勇気をもらえます。
悲しいことばかりじゃないよ
大切なものを手にしてそれを失うことに恐れたとしても僕が支えるから心配しなくていいよとサビに込められている。悲しみは訪れるけど悲しいことばかりじゃないその中に幸せはきっとあるという希望がこめられている。
思い出の失恋ソング
この曲を聴くと初めて付き合った彼女の事を思い出します。
若かった自分は彼女と別れて、失墜していましたが、その時にこの曲を思い出し、聴いて、子供ながらに恋愛の難しさを感じたのを覚えてます。
EXILEを象徴するバラードだと思います。
しっとりとした情感溢れるバラードです♪
しっとりとしたバラードです。作詞はATSUSHIなのですね。愛していると気付いた時はもう遅すぎて・・。それでも心の奥にある想いは抑えきれず・・やるせない気持ちをTAKAHIROが情感込めて歌い上げています。
疾走感のある希望溢れる一曲♪
疾走感のある希望溢れる一曲です。《どんな暗い闇の中でも 明けない夜はないと信じて 未来のため何かを感じてる・・》落ち込んでいる時じゃないよ、と励まされているような曲ですね。また前に向かって歩きだしていこうと勇気をもらえる曲ですね。元気がでます!
この歌でTAKAHIROが好きになった
この頃のEXILEが一番好きでした。MVも良くて始まり方がものすごく好き。TAKAHIROの声が優しくてたまらない。作詞したというのもすごく嬉しかった。冬になると聞きたくなるし人肌恋しくなる。。"きっといつかは"のところあたりのリズムや歌詞がすごく好き。可愛らしさも感じる歌詞で優しくて暖かい曲。
PVがいい!!!
この曲は、TAKAHIROさんが初めて作詞した曲です。
最近ではGENERATIONSがカバーをしたことが話題になりましたが、やはり本家もいいです。
PVのパーティーがみんな楽しそうなのと、MVの男の子がとにかく可愛いので見て欲しいです。
♡TAKAHIRO作詞♡
冬になると必ず聴きたくなる甘いラブソング♡私はもともとTAKAHIROファンでしたのでTAKAHIROが書いた歌詞という事で更に好きになった事を覚えています(笑)
PVのTAKAHIROめちゃめちゃカッコイイし、歌詞がキュンキュンすぎる〜♡
ロマンチックな優しいメロディーもステキですし、堂々の1位です☆
デビュー曲
EXILEのデビュー曲。この曲からどんどんEXILEが知れ渡っていきました。第二章では、TAKAHIROとATSUSHIで歌い直され、また違ったアレンジになっています。あまり知られてはいませんが、この曲には英語バージョンがあって、デビュー前にドラマのできちゃった結婚の挿入歌になっていたんです。一章バージョン、二章バージョン、英語バージョン、ぜひ聴き比べてみてほしいです!
傷
誰にでも忘れられない心の傷はあるはずです。そんな傷も、マイナスに捉えるだけでなく、そんな傷を抱えながらも進んでいこうという前向きな気持ちにさせてくれる曲で、つらい気持ちになった時によく聴いています。
夢
EXILEは夢を歌う曲が多くありますが、その中でも私が好きな曲です。進み続けて夢にたどり着けるか不安になった時などに勇気を与えてくれるような曲です。また、テンポも良く、ダンスもキレキレでみていて力を与えられます。
懐かしきオカザイル
ライブDVDでのこの歌を見てもう大好きになりました。みんなでフラッグを振って踊ってるのがすごく良くて。TAKAHIROが作詞した曲でもあって歌詞が優しさに溢れてる。EXILEで一番好きな曲。
名曲揃いなEXILEの曲のなかで人気No.1が決定する「EXILE(エグザイル)曲ランキング」!このほかにも、楽曲やEXILEと派生グループに関するランキングを公開しています。ぜひCHECKしてください!
EXILEの曲は何位にランクイン?
EXILEファン必見のメンバーランキングはこちら!
歌詞
"「心」「勇気」「友」「笑顔」嬉しすぎて 溢れ出した涙が止まらない"
のところ、本当に涙が止まらなくなります(笑)
卒業前に聴いたり、卒業式で歌った方も多いのではないでしょうか。
PVもおすすめなのでぜひ見てみてください。
感動卒業ソング
代表的な卒業ソングにもなっているEXILEの道。
優しく切ないボーカル2人の歌声が心にしみます……T_T
まつ育中
大切な人の旅立ち。その幸せを願う感動の一曲です!♪
EXILEの中でも名曲中の名曲だと思います。歌詞のフレーズひとつひとつが心を打ちますね。なかなかこうした歌詞は書けないです。《思い出が時間を止めた 今日の日を忘れるなと・・》《動くな時間》《動き出した 最後の時間》・・《時間》がキーワードになっているのですね。それを散りばめながら《希望・夢・愛・心・勇気・友・笑顔》に繋げて表現し、大切な人との別れをEXILEの楽曲として見事に歌い上げています。感動の一曲です!
別れの定番ソング
卒業などの別れの季節には必ずと言っていいほど良く聴く曲です。積み重ねてきた思い出から寂しさを感じてしまっても、それらを胸の中に大切にしまって自分の道を歩んでいこうという勇気をくれます。
卒業ソング
卒業ソングを探しているときに耳にしたこの曲。卒業式の光景とマッチして、「いいなぁ」って思いました。