ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位スーパーマリオブラザーズ3
引用元: Amazon
ジャンル | アクション |
---|---|
対応機種 | FC |
発売日 | 1988年10月23日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | https://www.nintendo.co.jp/titles/50010000012900 |
ファミコンで唯一発売されたカービィ
1993年というスーパーファミコンがすでに発売されている時代にも関わらずファミコンで発売されました。ファミコン時代後期の超名作です。当初ゲームボーイで発売されたカービィの続編でありファミコンというハードで唯一発売されたカービィです。そのためカラーになりました。そして今では当たり前でありカービィの代名詞とも言うべき「コピー能力」システムが搭載された初のカービィ作品でもあり当時はセンセーショナルでした。ダッシュ、スライディングという要素もこの作品で搭載され、より操作性が向上。個人的にカービィといえばこの作品が真っ先に思い浮かびます。マリオもそうですがファミコン時代に2Dアクションゲームってもうすでに完成されちゃってるんですよね。
3位ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | FC、SFC、PS4 |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | - |
発売日 | 1988年2月10日 |
メーカー | エニックス |
公式サイト | https://www.jp.square-enix.com/game/detail/dq3/ |
4位ドラゴンクエスト
引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | FC、Switch、PS4ほか |
発売日 | 1986年5月27日 |
メーカー | エニックス |
公式サイト | https://www.jp.squareenix.com/game/detail/dq/ |
5位ドラゴンクエストII 悪霊の神々
引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | FC、Switch、PS4ほか |
発売日 | 1987年1月26日 |
メーカー | エニックス |
公式サイト | https://www.jp.squareenix.com/game/detail/dq2/ |
最高のマリオ
個人的には現在発売されているすべての横スクロール2Dマリオの中で最高傑作だと評します。とにかくステージが豊富でマリオの変身(カエルマリオ、タヌキマリオ、ハンマーマリオ等)やアイテム、神経衰弱要素もセンスがありワクワクが止まりません。Wii以降のマリオでもよく登場する戦艦ステージはすでにこの頃からあります。1988年のゲームなんですが、今の子供達がプレイしてもきっと楽しめるのではないでしょうか。ドラクエはシリーズごとにUIが徐々に改善されていき操作性が良くなっていきましたが、これは言い換えると改良の余地があるということです。一方、マリオはそういう改良の余地がないと言っていいくらいアクションゲームとしての完成度がファミコン時代の時点ですでに高く、ほぼ完成されており、ゲームはグラフィックじゃないんだなぁと思わせる一本です。