ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位リトル・ミス・サンシャイン

引用元: Amazon
『リトル・ミス・サンシャイン』(Little Miss Sunshine)は、2006年のアメリカ合衆国のコメディ・ドラマ、ロードムービーで、ジョナサン・デイトン及びヴァレリー・ファリス夫婦の監督デビュー映画である。
4位プレーム兄貴、お城へ行く

引用元: Amazon
嫌われすぎな王様の替え玉
皆から慕われている下町の兄貴・プレーム。彼は陰謀によって意識不明になった王様の替え玉をすることになる。この王様がとにかく嫌われまくり。妹には弁護士を通さないと話をしないと言われ、弟には命を狙われ、奥さんになる予定の人にも距離を取られている…。
でも、いい人オーラ全開のプレーム兄貴が、王様を取り巻くこわばった人間関係を変えていく。最初から最後まで気持ちよく見れる家族映画。ボリウッドならではの歌やダンスもいい感じ。
5位クレイマー、クレイマー
子供にとっての幸せ
子供にとっての幸せって、なんだろう。そんなことを考えさせられた。
仕事一辺倒だった主人公は、ある日突然奥さんが出て行って、一人息子の送り迎えや食事の準備など、慣れないことにてんやわんや。息子と喧嘩もしながら、徐々に親子の仲は深まっていく。
出て行った奥さんが親権を主張して裁判になったときは、正直、胸に黒いものを感じた。息子はどちらの元へ行くのか。
最初から最後まで最高の映画だった。
6位ラブ・アゲイン(映画)

引用元: Amazon
制作年 | 2011年 |
---|---|
上映時間 | 118分 |
監督 | グレン・フィカーラ、ジョン・レクア |
メインキャスト | スティーヴ・カレル(キャル・ウィーバー)、ライアン・ゴズリング(ジェイコブ・パーマー)、ジュリアン・ムーア(エミリー・ウィーバー)、エマ・ストーン(ハンナ・ウィーバー)、アナリー・ティプトン(ジェシカ・ライリー)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
7位東京物語(映画)
8位幸せへのキセキ

引用元: Amazon
制作年 | 2011年 |
---|---|
上映時間 | 124分 |
監督 | キャメロン・クロウ |
メインキャスト | マット・デイモン(ベンジャミン・ミー)、スカーレット・ヨハンソン(ケリー・フォスター)、トーマス・ヘイデン・チャーチ(ダンカン・ミー)、コリン・フォード(ディラン・ミー)、マギー・エリザベス・ジョーンズ(ロージー・ミー)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
10位レッスル!
12位ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密

引用元: Amazon
『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』(ナイブズアウト めいたんていとやいばのやかたのひみつ、Knives Out)は2019年のアメリカ合衆国のミステリ映画。監督はライアン・ジョンソン。
13位ミセス・ダウト

引用元: Amazon
制作年 | 1993年 |
---|---|
上映時間 | 126分 |
監督 | クリス・コロンバス |
メインキャスト | ロビン・ウィリアムズ(ダニエル・ヒラード/ミセス・ダウトファイア)、サリー・フィールド(ミランダ・ヒラード)、ピアース・ブロスナン(スチュワート・ダンマイア)、ハーヴェイ・ハーヴェイ・ファイアスタイン(フランク)、ロバート・ブロスキー(ジョナサン・ランディ)ほか |
主題歌・挿入歌 | Dude (Looks Like a Lady) / エアロスミス |
公式サイト | - |
徹底的な子供への愛
女装して家政婦になってでも、子供たちと一緒にいたい、そんな子供愛をひしひしと感じて胸が暖かくなった。正直、夫としては完璧ではなかったけれど、子供たちに慕われている様子を見たら、どうでもよくなる。
16位ギルバート・グレイプ

引用元: Amazon
制作年 | 1993年 |
---|---|
上映時間 | 117分 |
監督 | ラッセ・ハルストレム |
メインキャスト | ジョニー・デップ(ギルバート)、ジュリエット・ルイス(ベッキー)、メアリー・スティーンバージェン(ベティ)、レオナルド・ディカプリオ(アーニー)、ダーレン・ケイツ(ボニー・グレイプ)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
長男の苦悩
ジョニデ演じるギルバート・グレイプの苦悩が痛いほど伝わってくる。魅力的な女の子・ベッキーに出会うも、知的障がいのある弟・アーニーの面倒を見ているし、家を出たくない母親がいるから、ほかの町へ行くことができない。
特に、ギルバートがアーニーに思わず手をあげてしまったシーンなんかは、とても他人事には思えないリアルさがあった。
18位世界で一番パパが好き!
19位I am Sam アイ・アム・サム

引用元: Amazon
20位シェフ 三ツ星フードトラック始めました

引用元: Amazon
制作年 | 2014年 |
---|---|
上映時間 | 115分 |
監督 | ジョン・ファヴロー |
メインキャスト | ジョン・ファヴロー(カール・キャスパー)、ソフィア・ベルガラ(イネズ)、ジョン・レグイザモ(マーティン)、スカーレット・ヨハンソン(モリー)、オリヴァー・プラット(ラムジー)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | https://chef-movie.jp/ |
21位ファミリービジネス(映画)

引用元: Amazon
『ファミリービジネス』(原題:Family Business)は1989年製作のアメリカ映画。シドニー・ルメット監督の映画。 1985年に発表されたヴィンセント・パトリックの同名の小説(原題:Family Business)が原作である。映画化にあたり、パトリックは本作品の脚本も担当した。 主役となる泥棒一家三代をショーン・コネリー、ダスティン・ホフマン、マシュー・ブロデリックといったスター俳優が演じている。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





家族みんなでバスを押す
この映画の好きなシーンを挙げろと言われれば、小生は真っ先に家族全員でバスを押すところをあげる。
娘のコンテストに向かうため家族が乗る小型のバスは、壊れたマニュアル車。ギアがサードからしか入らないので、バスの後ろを人が押してスピードを上げる必要がある。ぐんぐんとスピードを上げる車に、1人ずつ走りながら乗り込んでいくのだが、その様子がなんだか面白い。