みんなの投票で「フレッシュネスバーガーメニュー人気ランキング」が決定!国産にこだわった新鮮な野菜とジューシーなパティを使ったハンバーガーを提供する「フレッシュネスバーガー」。オーダーしてから調理するため、できたてを味わえるのも魅力です。種類豊富なハンバーガーをはじめ、ホットドッグにフライドポテト、スープ、さらにはドリンクと、数あるメニューのなかから1位に選ばれるのは? 一部店舗で販売しているパスタでもOK。あなたがおすすめするフレッシュネスバーガーのメニューを教えてください!
最終更新日: 2020/11/14
このお題は投票により総合ランキングが決定
このお題に投票している注目のユーザー
本ランキングでは、「歴代フレッシュネスバーガーメニュー」すべてに投票可能です。ハンバーガーはもちろん、ポテトやチキンナゲットなどのサイドメニュー、パスタ・デザート・ドリンクも含めます。定番の人気フードから期間限定商品まですべてのメニューから投票OK!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位フレッシュネスバーガー
2位オニオンリング
3位クラシックチーズバーガー
4位クラシックアボカドバーガー
5位クラシックアボカドチーズバーガー
1位フレッシュネスバーガー
2位オニオンリング
3位クラシックチーズバーガー
4位クラシックアボカドバーガー
5位クラシックアボカドチーズバーガー
条件による絞り込み:なし
バーガーの一番のお供
「バーガーにはポテトでしょ!」そうですよね〜わかります。私もバーガーを頼んだらポテトを必ず頼みます。
しかし!たまには贅沢して、ぜひオニオンリングに手を伸ばしてみてください。オニオンリングって悪魔の食べ物だと思うんですよね。まずフライのサクサクの食感と、しょっぱい風味。それにオニオンの甘味が染み出て、もうなんとも言えない幸福感を味わえます。
しかし高いんですよね。ポテト大きいの頼めちゃう……。けれど、フレッシュネスバーガーのオニオンリングは大きいんです。だから値段以上の満足感を味わえますよ。
さあ、クラシックアボカドバーガーとぜひ食べてみてください!
どこのお店にも負けない大きなオニオンリング
このオニオンリングは、とにかく大きくて満足感があります。揚げ方もカラッと揚がっているので、触感も良くおいしいです。フレッシュネスハンバーガーには、セルフサービスでたくさん調味料が置いているので、その日の気分で味を変えれるのも良いです。サイドメニューで必ず頼みたい一品です。
カリカリな衣、ジューシーな玉ねぎが最高!
個人的な意見ですが、最近オニオンリングのメニューがあるところが少ないイメージ。という理由から、フレッシュネスバーガーに来たら注文したくなる一品。
お腹が空いいるときはバーガーとセットで注文します。小腹が空いているときはオニオンリング単品で。Lサイズもあるので、一緒に行った人と分け合うのも良いです。
ハンバーガーとセットにするならこれ!
ハンバーガーのセットといえば、ポテトがベタですよね。でもフレッシュネスバーガーのオニオンリングは、衣はカリッと、玉ねぎがふわっとしていてとても美味しいです。炭水化物の塊のポテトより、玉ねぎの方が体にも優しい気もします。
甘くてさっくり、素敵な味わい
子供の頃はタマネギ料理が苦手だった。そんな中唯一おいしく食べることができたのが、このオリオンリングである。甘くてさっくりとした味のオニオンリングは、幼いながら感動した。家では食べられない味というのがポイントが高い。
揚げたて
いつも揚げたてを提供してくれます。熱々でサクサクとしていて美味しいです。揚げ加減がちょうど良く、衣が香ばしいところが好きです。個人的にはポテトよりも気に入っています。何もつけなくてもそのままで十分美味しいです。
単品価格 | 600円(税込) |
---|---|
カロリー | 641kcal |
「そのチーズ1枚」が味わいに豊かさをもたらします
「クラシックバーガー」のシリーズはプレーンで食べるよりも、チーズ1枚でも足した方がおいしさがより引き立ちます。
牧草飼育の豪州産113g(クォーターパウンド)パティにバンズはゴマバンズ。チーズは米国産のレッドチェダー。野菜はグリーンカール、トマト、オニオンはグリルド。あとは刻んだピクルス――という構成。味付けは塩コショウのみでソースの類は入らず。ですから、その塩の振り方ひとつで味が大きく変わる、そんなシンプルなバーガーです。
贅沢なチーズとお肉のハーモニー
ファーストフード店でハンバーガーの価格として600円は高価ですが、贅沢なチーズと肉汁たっぷりのチーズの味が最高においしいです。チーズはレッドチェダ―を使っているので、濃厚な海外らしい味わいです。野菜もたっぷり入っているので、バランスも抜群です。
衝撃の美味しさ!
初めてフレッシュネスバーガーに訪れた際に食べたのがクラシックチーズバーガーでした。
それまで訪れていたハンバーガーショップとは一線を画すバンズとパティの相性の良さは衝撃的でした。
「パンとハンバーグ」ではなく、「バンズとパティ」と呼びたくなるほどのお洒落な味だったことを記憶しております。
お店のことを何も知らずに入ったため、まさかチェーン店でこのクオリティは凄すぎる!と一緒に行った友人に熱く語ってしまいました。
さらにはケチャップとマスタードがテーブルに常備してあることも私の中でポイントが高かったです。
アボカド好きにはたまらない
ハンバーガー大好き!アボカドも大好き!って方には是非食べて欲しい一品です。アボカドがそんなに好きじゃなくてもオススメです。ジューシーなお肉と、ソフトなアボカドの食感も最高ですし、お肉とアボカドって食べ合わせも最高なんです。
「森のトースト」
クラシックアボカドバーガーを一言で表すと「森のトースト」……って意味わかんないですよね。みなさんアボカドって別名なんて言うか知っていますか?アボカドの豊富な栄養素から「森のバター」って言われてるんです。
私はアボカドが大好きなのですが、アボカドって何にでも合うんですよ。だから巷にはアボカドが溢れかえっていますが……否!!アボカドの素材を一番活かしていると言っても過言ではないくらい、この「クラシックアボカドバーガー」は美味しいんです!だから「トースト」なんですね〜。
まず、なんと言ってもバーグとの相性が素晴らしい。ジューシーなハンバーグの肉汁と、アボカドがいい具合に口の中でとろけるんですね。それに柔らかいバンズが加わると……口の中にぎゅっと旨味が濃縮されます。
「アボカドってもたれそう……」でも大丈夫。アボカドが1/2入っているのにも関わらず、オニオンで美味いこと中和されるんですね。ぜひ食べてみてください!
単品価格 | 750円(税込) |
---|---|
カロリー | 767kcal |
クラシックシリーズの優秀作です
グラスフェッド(牧草飼育)のオージービーフ113gパティを使った「クラシックバーガー」のシリーズは現在7品ありますが、この「アボチー」の組み合わせが、なかなかバランスよいです。
クラシックパティをアボカドとチーズがまったり包み込む構図の一品です。アボカドはスライスしたものが2分の1個。チーズはレッドチェダー。塩コショウをしっかり振って味を決めたところへ、ピクルスの酸味、そしてグリルしたオニオンの歯ごたえが心地よいです。充実の一品。
圧倒的
アボカド好きの私がフレッシュネスバーガーで圧倒的に好きなのがクラシックアボカドチーズバーガーで、アボカドも栄養価も高く量もたくさん入っているので満足感をとても得られます。そしてアボカドとチーズの相性が最高でやみつきになる味です。
単品価格 | 390円(税込) |
---|---|
カロリー | 344kcal |
食べ口の軽さが魅力のテリヤキ
これも隠れた名作。小ぶりで、重くなく、軽くサクッと食べられるところがすごくいいです。
つなぎありの豪州牛50gパティに、レタス、マヨネーズ。隠し味に醤油麹を加えたテリヤキソースは甘過ぎず、ちょい辛めで、さらりとしています。これらを挟むのは生地に「栗かぼちゃ」を練り込んだパンプキンバンズ。このバンズのふんわりやわらかな感じがよく活きていて、かぼちゃの風味もほんのり感じることが出来ます。食べ口の軽さが魅力の一品。
重たすぎない絶妙なバランス
まず定番メニューよりも安いのが嬉しいです。レタスが思いの外沢山入っていますが照り焼きソースの濃さがあるのでちょうど良くなります。レタスは新鮮でシナッとせずシャキシャキとして美味しいです。マヨネーズもたくさん入っていますが重くないので食べやすいです。
甘みのある特製ソースとマヨネーズが最高に美味しい
テリヤキバーガーの特製テリヤキソースとマヨネーズの組み合わせが最高過ぎます。これだけあればハンバーグすらいらないってぐらい美味しいんです。もちろんハンバーグも美味しいのですけどね。それぐらい美味しいソースです。特製テリヤキソース単品で売ってくれないかなって思うほど好きです。
チーズのコクとソーセージのパリッと感が大好き
ホットドッグの中では、1番好きなメニューです。チーズがもともと好きというのもあるのですが、チーズとソーセージが合わさると抜群に美味しいと感じます。オニオンがたっぷりなところも気に入っています。フレッシュネスバーガーのホットドッグは、特にジューシーな気がします。
オシャレなアパレルショップの店員さんもオススメ!
フレッシュネスバーガーにはまってからというもの、せっかくハンバーガー屋さんに来ているのだから!という思いからいつもハンバーガーを頼んでしまう私。
しかしある日、服を買いに町へ行った際に店員さんにこの辺りでオススメのお昼は?とお伺いしたところ、フレッシュネスバーガーのチーズドッグを猛プッシュされました。
いやいや、ハンバーガー屋さんなんだからと伝えても是非食べてほしいと言われたため、この日初めてドッグ系に挑戦しました。
ソーセージは太く噛み応えがありジューシーで、パンとチーズの相性がばっちりでした。
余分なものが入っていないシンプルなスタイルが素晴らしいです。
単品価格 | 440円(税込) |
---|---|
カロリー | 458kcal |
4品あるチキンの中で一番人気!
現在、フレッシュネスには全部で4品のチキンバーガー(本当はサンドと呼んで欲しい)がありますが、その4品の中で最も人気のチキンがこちらです。
鶏モモ肉90gのクリスピーチキンは揚げ立てアツアツ! 8種類のスパイスを使ったオリジナルのバッターで揚げています。そこへ「瀬戸内産塩レモンソース」がほんのり&あっさり。野菜はグリーンカールと輪切りのオニオン。これらをセサミバンズが挟みます。チキンの存在感たっぷりの、シンプルでストレートな味付けのサンドイッチです。
さっぱり
バーガーの中でも塩レモンチキンなのでさっぱりしたいものを食べたい時に食べるメニューです。チキンもボリューミーでサクサクしていてとても美味しく、酸味のきいたレモンも感じることができるのでとても美味しいです。
チキンで一押し!
ハンバーグのパティ以外で私の一押しはこちらの塩レモンチキンバーガーです。
チキンメニューの中でも一番さっぱりとしていて食べ応えがあるため、もう1つバーガーを食べたいときについつい頼んでしまう品です。
チキンはファストフード店の中で群を抜いている美味しさです。
まだハンバーグ系のバーガーしか食べたことがない人に是非とも挑戦して頂きたいです。
単品価格 | 420円(税込) |
---|---|
カロリー | 418kcal |
オムレツ手作りしてるバーガーチェーンはフレッシュネスだけ!
皆さんノーマークなメニューかも知れませんが、私の中でダントツの1位はコレです。
ふ~んわりやわらかなパンプキンバンズにオムレツがふんわり挟まって、食べ口とにかくふんわり。ケチャップの酸味が締めてパーフェクトなサンドイッチです。このオムレツは冷凍品などでなく、店で作っています。玉子を溶くところから始めるワケで、そこまで手をかけて調理したものがチェーン店で出て来るなんて、嬉しいじゃないですか? その手間ヒマ込みで十分に価値のある、フレッシュネスらしい一品に思います。
特製チーズソースがたっぷりトッピングされた濃いお味
他の定番チーズバーガーとは違い、特製チーズがとても濃くておいしい。コーダ、チェダー、モッツァレラの3種類のチーズを使っているらしく、チーズ好きにはたまらない。野菜もシャキシャキ新鮮で、濃いチーズと肉汁あふれるハンバーグに負けない存在感なのだ。
圧倒的トマト!
ただのチーズが乗っているわけではなく、独特なチーズソースの風味とトマトソース、トマトのジューシーさがバンズののど越しを良くします。
さらにはパティの脂の甘味をさらに引き立てるトマトの酸味はまさに黄金の組み合わせです!
最近歳をとって脂っこいもの、ジャンクフードはちょっと、と思っている中高年の男性に是非食べて頂きたい一品です!
単品価格 | 420円(税込) |
---|---|
カロリー | 436kcal |
フレッシュネスと言えばスパム!
大手チェーンでスパム(豚のランチョンミート)のバーガーをずっと出し続けているのはフレッシュネスだけ!
セサミバンズの間にスパムを挟んだサンドイッチで、ビーフパティは入ってません。ひと口目からスパムの塩気がビリリ! と効いて、そこへ目玉焼きの黄身がとろ~り。テリヤキソースとマヨネーズもゆるく絡んで、絶妙な堪らぬ塩気! 個人的には千切りキャベツとトマトは量少なめが好みです。スパムの「ビリリ!」を感じたいので。
本物のジンジャーエールの味!
このジンジャーエールはフレッシュネスハンバーガーオリジナルの生姜をふんだんに使った大人の味です。つぶつぶとした生姜のみじん切りがたくさん入っていて少し辛みがあるのがおいしいです。はちみつも使っているので、たまに優しい甘さがあるのも大好きです。
体に良いもの飲めば全てゼロカロリー
「何オーガニックティーって?ジャンクフードにオーガニックってどういうこと?」と聞きたくなる気持ちもわかります。なぜオーガニックティーを提供しているか、それはフレッシュネスバーガーが「産地」にこだわった食材を提供しているから。野菜も有機のものを使用していて、実はすっごく体に良いんです。このオーガニックティーも有機栽培で育てられた茶葉を使用しており、香りがとても豊かで良い匂いなんです。もはやオーガニックティーを飲みにフレッシュネスバーガーへ行くくらいです。
さあ、飲みたくなってきませんか?カロリーが気になってるあなた、ぜひこれを飲んで綺麗さっぱり流しましょう!
白身フライとタルタルソースが旨すぎる
タルタルソース+白身フライ、この組み合わせが最高過ぎます。白身フライの淡泊な味わいと歯ごたえに甘酸っぱいタルタルソースがかかることで凄く美味しいんですよね。また白身フライは思った以上にボリュームありますし、大好きです。
さっぱり感が強い
レモンとクランベリーで甘さもありつつ、さっぱり飲めるドリンクです。炭酸のドリンクですが、これにガムシロップを入れると酸っぱいのが苦手という方でも飲みやすいジュースのような感じになるので、途中で味変するのもオススメです。
爽快感バッチリ
チーズドッグなどの肉肉しいジューシー系に合わせるならこのストロベリーピンクスムージー!
甘いよりも甘酸っぱい味わいのストロベリーがチーズとソーセージの肉汁でもったりした口の中を一瞬で爽快に変えてくれます。
甘すぎないストロベリースムージーは私はここでしか味わったことがなく、とてもお気に入りです。
本格的な味わい
フレッシュネスはちょっと休憩をしたいときにもカフェとして利用しますが、カフェラテの味が個人的に好みです。マイルドで飲みやすく、単品でもちろんいけますが、濃い味付けのハンバーガーと一緒にあわせて飲むのも相性良いです。
素材にこだわった人気のバーガーから、本格パスタなどハンバーガー以外も豊富にある「フレッシュネスバーガーメニュー人気ランキング」。あなたの好きなメニューは何位にランクインしていましたか?ほかにも「ハンバーガーチェーン人気ランキング」や「マクドナルド人気ランキング」など、ハンバーガーに関連したランキングが多数あります。気になるランキングをチェックしてみてください!
フレッシュネスバーガーは何位?
ハンバーガーチェーンを含むファストフード店のランキングはこちら
他のハンバーガーチェーンランキングもチェック!
モスと比べるとミートソースの肉の量多めです
店の名を冠する看板メニューですが、モスバーガーにもよく似たミートソースのバーガーがありますね。
生地に北海道産の栗かぼちゃを練り込んだ黄色いパンプキンバンズと豪州牛50gパティの組み合わせに、モスより肉の粒がはっきり&多く感じられるミートソース。厚切りで形のいいトマト。ダイスオニオンは粒小さめ。肉がどうのと言うよりは、ミートソースの味とそのスパイスの風味で食べるタイプのバーガーです。
ハンバーガー探求家
トマトのインパクト大!
お店の看板メニューともいえるこのバーガーはとにかく分厚いトマトが特徴です!シャキシャキの玉ねぎと少し甘めのソース、お肉がトマトと合わさってすごく美味しいですし、トマトのおかげでサッパリ食べられるので女性にオススメです。
厚めトマトとソースの相性抜群!
王道中の王道ですが、2回に1回は食べてしまう一品。期間限定の商品もたまに食べますが、迷ったら必ずフレッシュネスバーガーを選んでしまいます。
バンズのふわふわ感、厚めにカットされたトマト、ジューシーなミートパティ、玉ねぎの食感もしっかり感じられるソース。バーガーなのに野菜もしっかり感じられます。
シンプルだけど、これを食べれば間違いないです。
特製ミートソースとトマトの相性がバツグン
フレッシュネスバーガーといえば、コレでしょう。濃厚な特製ミートソースが凄く美味しく、これにまた新鮮でみずみずしいトマトが合うんです。そしてハンバーグも美味しく、絶妙なバランスで成り立っている最高のハンバーガーですね。
定番であり一位
一番スタンダードなメニュー。
パティが肉肉しくてジューシーです。バンズはふんわりとしていてバンズ単体でも他のお店よりもクオリティーが高いと思います。
厚切りトマトがフレッシュで酸味も強くないのでパティとよく合います。