みんなの投票で「ゲーミングモニター人気ランキング」を決定します!表示遅延が少なく、動きの多いゲームでもなめらかな映像表示を可能とするゲーミングモニター。PCゲーマーだけでなく、近年ではPS4をはじめとした家庭用ゲーム機をプレイする層からも人気が集まっています。FPS向きやMMORPG向けなどの用途に応じたラインナップを展開する「GigaCrysta」(IODATA)、4K高画質の湾曲型モニター「OPTIX MAG321CURV」(MSI)など多彩な商品がラインアップ!あなたのおすすめするゲーミングディスプレイを教えてください!
最終更新日: 2020/12/08
このお題は投票により総合ランキングが決定
このお題に投票している注目のユーザー
このランキングは、これまでに発売されたゲーミングモニターが投票対象です。明確な定義はないため、あなたがPCゲーム・PS4などのゲームをプレイするのに適していると思う商品ならOK!あなたがおすすめするゲーミングモニターに投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
メーカー | BenQ |
---|---|
型名 | XL2546 |
発売 | - |
本体サイズ | 515.43mm x 569.94mm x 226.04mm |
重量 | 7.5kg |
電源 | 電源ケーブルからの給電 |
仕様 | 高さ調整機能
ブルーライト軽減モード フリッカーフリーテクノロジー |
公式サイト | https://zowie.benq.com/ja/product/monitor/xl/XL2546.html#specification |
引用元: Amazon
メーカー | ASUS |
---|---|
型名 | VG259Q |
発売 | - |
本体サイズ | 563mm × 211mm × 357~487mm(スタンドを含む) |
重量 | 約5.1kg |
電源 | 電源ケーブルからの給電 |
仕様 | Trace Freeテクノロジー
GamePlus機能(Aimポインター/タイマー/FPSカウンター/ディスプレイ整列) HDCP対応 ブルーライト軽減機能 VividPixelテクノロジー GameVisual技術:7モード Adaptive-Sync対応 |
公式サイト | https://www.asus.com/jp/Monitors/TUF-GAMING-VG259Q/ |
マルチモニター使用に最適なゲーミングモニター
モニターを選ぶ基準は、Hzと値段であり、お金を出せるのであれば240Hzを選び、無理であれば144Hzを選ぶといい。そんな144Hzのモニターで一番良いのはASUS VG259Q。
ASUSのゲーミングモニターはベゼル(モニターの縁)部分が薄く作られており(スリムベゼル)、複数モニターを並べて使うときにも違和感なく使うことができる。
値段も高すぎず、画面の映りも良く、それでいてデザイン性も高い(シンプルかつ高級感のあるデザイン)。144Hzのゲーミングモニターで迷ったら、間違いなくこれ。
引用元: Amazon
メーカー | ASUS |
---|---|
型名 | VP248H |
発売 | - |
本体サイズ | 571.1mm x 405.8mm x 199.4mm(スタンドを含む) |
重量 | 5.7kg |
電源 | 電源ケーブルからの給電 |
仕様 | Splendid映像設定モード数:8モード
肌色設定モード数:3モード 色温度設定モード数:4モード Quick Fit機能(USレターサイズ/A4用紙/方眼/各種写真サイズ/B5用紙) GamePlus機能(Aimポインター/タイマー/FPSカウンター/ディスプレイ整列) ブルーライト軽減機能 Adaptive-Sync対応 |
公式サイト | https://www.asus.com/jp/Monitors/VP248H/ |
コンシューマー激安ゲーミングモニター
240Hzや144Hzが必要の無い、コンシューマー機使用者向けのゲーミングモニター。
1万円ちょっとという低価格帯で買えて、75Hzと十分なHz数、1msの早い応答速度。尚かつ24インチという標準的なゲーミングモニターのサイズ感であり、オフラインを目指すプレイヤーも使っていける良ゲーミングモニターである。
もしPCに移行したとしても、サブモニターとして使用可能なところもポイントが高い。コンシューマー用で買うのであれば、間違いない一品。
ゲーマーならぜひ手に入れたい人気商品が集う「ゲーミングモニター人気ランキング」!このほかにもゲーミングデバイスや家電に関するランキングを公開しています。ぜひCHECKしてください!
こちらの家電もチェック!
美容家電のランキングはこちら!
プロの多くが使っている240hzモニター
「モニターのおすすめはなんですか?」と質問をした場合、多くのプロゲーマーが勧めるであろうBENQの240Hzモニター。
大会でもよく使用されるモデルのひとつであり、オフライン大会を見据えるプレイヤーならば絶対に使いたいゲーミングモニターとなっている。
右下にあるリモコンを使うことで、モニター設定を瞬時に変更することができる。ゲームや動画視聴を一つのモニターで完結させたいが、用途に応じて色調等のモニター設定を変えたいという場合もスムーズに変更ができる。
サイズも24.5インチとゲーミングの標準サイズであり、欠点がない最高の一品。
Eスポーツコメンテーター